dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険について教えてください。

主人、私、0歳の子供の3人家族です。
出産を期に医療保険、死亡保険等の加入を検討している最中に主人の海外赴任が決まりました。
子供も連れて帯同予定です。

おそらく、会社経由で主人は海外赴任者用の保険にはいる事になると思うのですが、そういった場合今国内の医療保険等に契約する必要はないのでしょうか?

加入の話を進めていた国内の保険会社の方に問い合わせたところ、海外でも国内と同じ水準の医療技術がある所だったら、保険は使えるとの事だったのですが、曖昧なニュアンスが多いと、海外赴任保険に入ったら、国内の保険に入る事自体が無駄な事なのかわからなく質問しました。


ちなみに海外赴任は2年の予定で場所はニューヨークです。

A 回答 (2件)

赴任前でしたら、日本の医療保険に問題なく加入する事が出来ます。



加入を予定している保険が、海外でも補償されるかどうか、確認してください。
ただ、日本の医療保険の保険金の支払い方は、「入院1日いくら、通院1回いくら」に
なっていますので、NYでの医療費をまかなうのにほど遠い金額です。
NYでもなんかの医療保険に加入される事をお勧めします。
    • good
    • 1

日本国内で販売されている医療保険は、


国内での病気やケガを想定しています。
従って、長期の海外赴任が分っている場合には、
契約不可となる場合もあります。
一方で、担当者は、実績が欲しいので、その点が甘くなりがちで、
トラブルの原因となりますから、気をつけてください。
例えば、手術をすれば、診断書が必要ですが、
診断書は保険会社の書式でなければならないのに、
英文のものがないなど、手続きがとても面倒になるなどの
問題点が指摘されています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとうございます。
早速問い合わせて聞いてみます。

契約を急かされている感じがしてちょっと不安だったんです。

海外赴任に妻子が着いていく場合の保険はやはり海外赴任用の保険で補うが普通なのでしょうか?

お礼日時:2012/04/24 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!