
HDDをクローン化して換装しました、今のところ再認証の必要も無くOKでした。
質問ですが、
(1)このHDDを別のPCに着装した場合OSやofficeの認証はどうなりますか。
(2)取り外した元HDDにもOS、officeがそのまま残っていますが、このHDDを
別のPCに着装した場合の認証はどうなりますか。
中古で落札したものでシステム修復ディスクとDドライブのシステムイメージ
からクローン化したものでプロダクトキーなどはありません。
OS Win7 アルティメット
Office2010
以上よろしくお願いします。

No.8
- 回答日時:
>今回は再認証も求められていづプロパでは認証済になっています。
何らかの原因で再認証の条件がスルーされているのでしょうね。
ですが、その状態で使っていると忘れた頃に再認証を求められる場合もあるので、何時まで使えるのかは分かりません。
というか、もし使えているとしてもライセンス規約に違反しているんだから使っちゃダメなんですけどねぇ。
Microsoftは訴訟大国アメリカの企業なんだから、もし訴えられたらどうなるか分かるでしょう?
個人が訴えられたというのを報道されたのは見たことがありませんが、企業が訴えられたというのなら過去に何度か見かけていますよ。
No.6
- 回答日時:
No.2 です。
》今回は再認証も求められていづプロパでは認証済になっています。
・載せ替えたPCでなんとかそのまま動作しているということですね。であれば当座は認証を求められない可能性はあります。
・何かの機会(例、windows update)に両機とも認証確認があって後に確認を受けたPCが不正宣告をうけることになると思います。それまでの僅かな命ですね。
ありがとうございます。
Windows updateもoffice updateも自動、手動で何回か行いましたが
今のところ認証確認画面はでません。
No.5
- 回答日時:
この疑問はたびたび目にするので実際にやってみました。
Windows7の入ったHDDを他のPCに移し換えた場合Windows7自身が対応するDriverを見つけ起動しました、AMD系のマザーからインテル系のマザーでも起動します。
しかしOSとOfficeは再認証を求められます、認証の内容は書くことは控えますがその後対応するDriverを入れしばらく使ってみましたが細かい不具合が発生し結果全てOSの再インストールをしました、気にしなければという程度ですが。
不具合の出方もいろいろですがやはり正道を行くのが安全で安心です、正しくインストールして認証を受けるべきです。
No.4
- 回答日時:
HDDをクローン(複製)して「同じPC」に接続するのであればライセンスの再認証は必要ありません(変更の許容値以下なので)
別なPCの場合、変更の許容値を上回ることがほぼ確実なので再認証となります。
システム修復ディスクがあると言うことはメーカPCかと思われますが、ハードウェアにCOAラベルはありますでしょうか?
ない場合はプレインストールOSを使用することはできませんので別途パッケージを入手して再認証を行う必要があります。
ありがとうございます。
今回は再認証も求められていづプロパでは認証済になっています。
>ハードウェアにCOAラベルはありますでしょうか?
確認できません。
No.3
- 回答日時:
Windowsだろうが、Officeだろうが、少々のパーツの変更の場合は、アクティベーションを求められませんよ
1個ぐらいパーツの変更があっても求められない場合が多いです。
同時に複数になると求められる場合があります
別のPCだと、まずWindowsが起動しない場合が多いです。
仮に動いたとしてもアクティベーションを求められる可能性が高いです
そもそも、プロダクトキーがないのに、ライセンスがありますか?
たいていは、PCにキーが貼り付けてあります
アップグレードや通常版ならケースだったりします
ライセンスがないのに利用する事態問題です
ありがとうございます。
今回は再認証も求められていづプロパでは認証済になっています。
>そもそも、プロダクトキーがないのに、ライセンスがありますか?
確認できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン あるHDDのデータ(システムデータを含む)のクローンを作れる無料のソフトはありますか? 9 2023/03/19 12:59
- ドライブ・ストレージ HDDからSSDに換装したところ、HDDのデータが全く認識されなくなってしまいました... 4 2022/10/31 22:53
- Windows 10 メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の換装とライセンスについて 5 2022/04/18 17:08
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
- ノートパソコン HDDからSSDに変更中、クローン作成で困っています。EaseUS Todo Backup Free 2 2022/12/17 20:44
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- デスクトップパソコン デスクトップPCでHDDクローン作りたいのですが、SATA2にコピー先繋いだら良いのでしょうか? 成 7 2023/03/11 06:58
- デスクトップパソコン Windows11を外付けHDDに入れたい 6 2022/08/28 19:37
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
認証について
-
IISの認証
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
WinXP pro認証期限が過ぎるとど...
-
BIOS更新後WinXPの再認証ができ...
-
XPプロダクトキーが認証済みか...
-
windows 7 RC版 プロダクトキ...
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
Windows 8のライセンス認証解除
-
ウィンドウズXPの
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
ライセンス再登録のフリー・ダ...
-
Windows XP Professional ライ...
-
アクティベーションはいつまで...
-
CPU交換の場合,WinXPのライセ...
-
WINDOWSのライセンス認証ができ...
-
OS再インストールについて
-
半年前の状態にリカバリしたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
WINDOWSのライセンス認証ができ...
-
マイクロソフト製品windows7 の...
-
CPU交換の場合,WinXPのライセ...
-
Windows 8のライセンス認証解除
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
OSのプロダクトキーを第三者に...
-
PowerDVD 9ソフトで2台のPC...
-
DSP版インストールディスクのラ...
-
WindowsXPのライセンス認証につ...
-
Windowsのライセンス認証方法を...
-
ウィンドウズXPを再インストー...
-
windows 7 RC版 プロダクトキ...
-
MS Office 新品未開封 OEMと...
おすすめ情報