dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードバイクのサイクルトレーナーをお使いの方に

日曜日しか走れないので、雨の日や夜にサイクルトレーナーでトレーニングしたいと思っていますが
どのメーカーのどの様な機種を選べばいいのか、見当も付きません

バイクはTREK-2.1です。
まだロードバイクに乗出して日も浅いので、何も解らない状態ですので、その使い方や注意点もお願いします。

ローラータイプでは無く、後輪を挟み込んで乗るタイプです。

A 回答 (1件)

あなたが所望しているトレーナーを


「固定式トレーナー(ローラー)」といいます。
私も今日ちょうど載りました。
(固定しないで3本のドラムを回す物を「3本ローラー」と言いますそのまま)

私はミノウラのVFS150という機種を使っています。
=片アーム式の「自重押しつけ」ローラー
エンドさえはめ込んでしまえば、ローラー押しつけ調整をする必要がないので
セットが楽です。

また。
トレーナー用リアホイール(スポーク曲がったWH-R550)
トレーナータイヤ(コンチネンタルのホームトレーナー)をセットして
使います。
普通に町を走るタイヤでトレーナーに載ると
減りまくります。
パンクして切れたタイヤとか、もう目のないタイヤとか
トレーナータイヤとか、そう言う物でやらないとあっという間にタイヤが無くなりますので。

あと。
固定ローラーは退屈ですので
心拍トレーニングは絶対導入してください。
負荷を測るために必要。

あと。
退屈しのぎのもの
=私は携帯ワンセグや携帯ゲームなんかやりながら乗ります。

ついでにパワーメーターもついていると楽しいですよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!