dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレ初心者です。首を鍛えたいと思っているのですが、
こんな方法で問題ないでしょうか?

夜寝る前に、腹筋の要領で30度ほど体を起こします。この際手で頭を支えません。
このままの姿勢で数十秒耐えて戻る、これだけです。

腹筋も鍛えられて一石二鳥だと思ってるのですが、
検索しても似たような方法が出てこないのでちょっと心配なので質問してみました。

大丈夫でしょうか? お教えください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

体を30度起こしてキープというのは腹筋には効くのでしょうが、首には、負荷が少なくなりますので、平らに寝たままの方が首そのものには効果的ですね。

あの俳優のギバちゃんも、テレビを寝て見ながら、そのCM中、ずっと首を上げているというのをやっていたと本人が言っています。テレビがCMを流す毎に首を上げるというのが、ギバちゃん流トレーニングなんですね。

実は、私も、中学校時代、柔道部出身の体育教師に教えられて、寝る前に首だけを上げるというのをやっていましたが、本当に、数週間で傍目にも太く見えるようになったようで、自分では余り気付いていませんでしたが、周囲の友人にそれを指摘されたりしていました。胸鎖乳突筋という顎下の筋が張って首が太く見えるのですが、これがしっかりしている人は、腹筋も強いということになっています。因みに、中学時代の私は、首上げ1分間と教師に教わりましたから、その通り、1分間、毎日やりましたけどね。でも、時には、頭がくらくらして、寝つきが悪くなったりしますので、寝る前ではない方が良いのかも知れません。あとは、首を太くするエクササイズで有名なものとしては、シュラッグでしょうか。それと、出来ればブリッジでしょうね。私は現在60歳を越えていますが、いくつ(何歳)までブリッジ1分間が出来るのか挑戦中です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ギバちゃん流トレーニングでしたか!
間違ってないことがわかって良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/24 12:55

柔道部、ラグビー部だったときにわりとスタンダードだったのはブリッジでしたよ。



こういうの

慣れたら手を使わず耐える。
http://www.youtube.com/watch?v=fM6wEC1_YoQ&featu …

かなり本格的になると、腹の上に人が乗ります。

それとリバースブリッジ
http://www.youtube.com/watch?v=UQYM4R5EvwQ

こちらのほうが初心者向けかもしれませんが、おでこが痛いのでタオル必須。

それから、もう一人いなければできませんが、
お互いに相手の肩に顎を載せ首で左右に押し合うというのを部活の時にやっていました。

どういう目的で首を鍛えたいのかわかりませんが、負荷はかけた分だけ効果は高いです。
    • good
    • 0

首を鍛えるのでしたら、左右前後にそれぞれ手の平で押しながら負荷をかけるようにするといいと思いますよ。



1つの方向につき、20秒間で、毎日3セットやってください。

これは私が学生時代、アメフトをやってた時のトレーニング法です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!