dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天オークションで、あて名変換サービスで送った荷物が、落札者さんの住所登録ミスのため、返品されます。この場合、送料は出品者が負担するのでしょうか?

A 回答 (2件)

この場合、送料は出品者が負担するのでしょうか?


>きちんと発送通知を行ってさえいれば、立て替えた送料と商品代金は出品者の口座へ振り込まれるが、落札者と揉める可能性が高い。
(お金を支払ったのに商品が届かないのだから、落札者が納得する訳が無いよね)  
面倒でも落札者のフォローはしておいた方が良い。
 
●対処方法

・匿名配送から通常配送(着払い)に切り替えて再発送 
(個人情報を開示し合わねばならない為、双方の同意が必要となる)  

・匿名取引で再発送(再取引)
示し合わせた日時に1円で再出品する事を約束し、
落札者に受け取り確認ボタンを押させ取引を終了させる。
その後、落札された商品を予め示し合わせた時間に再出品し、
落札者が入札したら即早期終了させて再取引すれば良い。
(商品代金・手数料・送料が再度掛かる為、落札者が承諾しない可能性あり)  

・落札者に返金申請を行うよう指示し、それを受理する
(送料の立替分は出品者負担となるので要注意)   

・放置(最低の対処方法)
落札者からメッセージが来ても、一切取り合わずに遣り過ごす 
(高確率で評価コメントに罵詈雑言が書き込まれる) 
 
●関連のヘルプ 
    
再発送や追加発送はできますか?  
http://auction.support.rakuten.co.jp/EokpControl …

発送された商品が何らかの理由で出品者に戻ったら?
http://auction.support.rakuten.co.jp/EokpControl …

落札者から返金を申請された
http://auction.support.rakuten.co.jp/EokpControl …
    • good
    • 0

当然、落札者の否になるわけですから、落札者負担が筋ですけど。


ただ、送料が異様に高くなるので、もめる要因にもなりかねますね。
以前、安かったので落札したDVDが宛名変換サービスだったので落札金の2倍くらいの送料を取られました。まあ確認しなかったこっちも悪いんですが、楽天のやつは送料が分かりにくく、出品後は変更もできないんですよね。宛名変換はあくまで出品者の都合ですので、しっくりこない気分でした。(結果的に高い買い物になったので・・・<80円のはずが860円に!>)
というわけで、あとは落札者の出方次第になりますね。相手が宛名変換に気付いていたかも影響すると思います・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!