dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 検索したら6年前にも同じ問いがありましたが、2010年の感じはどうなのか、皆様のご意見をうかがいたいと思います。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1037874.html

 あまり出品に慣れていなかったので、ゆうパックにしてサイトから大きさと場所を確認して料金をもらいましたが、そのあと郵便局に持ち込んだら、100円安くなることに初めて気がつきました。集荷よりも100円安くなるみたいです。

 そもそもそうした制度自体知らなかったので、結果的に持込割引が適用されるのに、落札者に100円余計に負担させることになってしまいました。

 持込手数料のことは、事前に書いておく必要があるでしょうか?それとも、集荷か持込かは出品者が選択する話なので、落札者は当然100円高い料金を払うべきということでしょうか?なんとなく、私の感じとしては、後者なのですが、それで不愉快に思っている人がいるのでしょうか不安です。

 そんなことでもめるぐらいなら、より安いはこboonでも選んでくれた方がいいのにと思うのですが、なぜか高いゆうパックを選ぶ人がいます。

A 回答 (7件)

持ち込み割引は、落札者に説明する必要はないでしょう。


言わなきゃばれないし、わざわざ説明して争いの種を蒔くは必要はありません。

持ち込み割引で100円安くなることを書く出品者、書かない出品者、両者いますね。
少額で、この100円の差が入札に影響するなら、次回から書いた方がよろしいかと・・・

>より安いはこboonでも選んでくれた方がいいのに

まだまだマイナー、知らない人が結構いるんですよ。
Yahooと関わりがあるというだけで敬遠する人も結構います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>わざわざ説明して争いの種を蒔くは必要はありません。

 ありがとうございます。確かにやぶへびになりそうですね。


>より安いはこboonでも選んでくれた方がいいのに

まだまだマイナー、知らない人が結構いるんですよ。
Yahooと関わりがあるというだけで敬遠する人も結構います。

 まだマイナーなんですね。1000円ぐらいの商品なのに、ゆうぱっくで1100円の送料になってしまい、非常に申し訳なく思っています。はこboonなら600円ぐらいなので、当然そちらを選ぶと思ったのに、いろいろな人がいますね。

お礼日時:2010/12/20 00:34

持ち込み手数料のことを、事前に書いておく必要は特にないと思います。



送料は、実際にかかる(かかった)費用をそのまま落札者に請求する、この原則を守っている限りトラブルもないでしょう。割引を受けて100円送料が安く済んだのであれば、その100円を落札者に返すまでです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/20 00:39

持ち込み割引や複数発送割引については


出品者側の事情によるもので落札側から指定するものではないと思っています。
提示された送料が実費より多少多かったとしても
落札して納得して支払ったら差額について後からとやかくは言いません。

出品者としては個別対応が面倒なので割引価格で提示しています。
都合で持ち込み出来ない場合は自腹と決めています。
再利用割引については個々の取引を覚えていられないので利用していません。
落札者さんから再利用割引については指摘されたこともありませんから
これでいいのではないかと思っています。

どんなに注意していても送料の差額が発生することはあります。
一般常識やオークションでの慣習がどうあれ、ゼッタイ納得しない人もいるので
基本的に足らなかったら自腹、貰いすぎたら10円でも返金を申し出るようにしています。


>持込手数料のことは、事前に書いておく必要があるでしょうか?

経験では落札価格や送料が少額なほど差額にこだわる人が多いような気がしています。
書いてあれば丁寧な対応をしてくれそうな印象を持たれるでしょう。


>そんなことでもめるぐらいなら、より安いはこboonでも選んでくれた方がいいのにと思うのですが、

信頼性とか値段以外の理由で選ぶ人もいますから、安いだけではダメでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>どんなに注意していても送料の差額が発生することはあります。
一般常識やオークションでの慣習がどうあれ、ゼッタイ納得しない人もいるので
基本的に足らなかったら自腹、貰いすぎたら10円でも返金を申し出るようにしています。

 えー、すごいですね。勉強になります。

お礼日時:2010/12/20 00:37

私は予め、割引料金を提示しています。


はこBOONの方が安ければ、はこBOONの方が安いと連絡して、どちらを選択するか
落札者に選択させます。
(経験上、配達日指定がない限り、はこBOONの方が選択されます。)


>郵便局に持ち込んだら、100円安くなることに初めて気がつきました

出品者である以上、そう言った割引制度があることは知っておくべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>郵便局に持ち込んだら、100円安くなることに初めて気がつきました

出品者である以上、そう言った割引制度があることは知っておくべきです。

 厳しいお言葉、ありがとうございます。年に数回程度しか出品しないので、なかなか厳しいですが、自分なりにがんばります。

お礼日時:2010/12/20 00:35

>集荷か持込かは出品者が選択する話なので


そうですよ。その時にどうなるか判らないので正規料金請求で問題ないと思いますよ。商品説明に持ち込み料金等を書くと「細かい出品者」が落札後に「ゴチャゴチャ」言ってくる可能性もあるのでサラリと正規料金を書いておけば問題なしと思います。別に送料をごまかして儲けているのではないので堂々としてれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>別に送料をごまかして儲けているのではないので堂々としてれば良いと思います。

 ありがとうございます。そういわれると、心強いです。

お礼日時:2010/12/20 00:40

>なぜか高いゆうパックを選ぶ人がいます



落札者が判断すべき問題で
出品者は、落札者の意向に従うのが正しい判断です
保証を求めるなら当然郵パックでしょう

>落札者は当然100円高い料金を払うべきということでしょうか?

割引については、あなたが持ち込んだから適用されたわけで
取りに来させたら指定の金額です
つまり、あなたは苦労して敢えて持ち込む必要も無い訳です

相手は、そんなこと知りません
知らせる必要もないし
知る必要も無い

安全に確実に取引が終了されれば良しです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

>>相手は、そんなこと知りません
知らせる必要もないし
知る必要も無い

 そういっていただけると心強いです。

お礼日時:2010/12/20 00:28

私は出品者が割引の100円を頂いて良いと思います。



例えば、会社から交通費を頂いて、より安い長期定期を
購入して差額を浮かすような感じでしょうか。

落札者も持ち込み割引を指定している訳ではないでしょう。
また、割引制度は他にもありますので、全てを言っていると
キリがないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。私もたまに出品するだけなので、すべての割引制度を言っているときりがないなあと思っています。

お礼日時:2010/12/20 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!