dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wiki等で、未来人のジョン・タイターや女子高生コンクリート詰め殺人事件。

北海道で、起きた女子高生やロシア人女性の失踪事件などの凶悪犯罪や未解決事件の内容を把握して被害者に同情し思うのですが。

いつの時代かタイムマシン完成しタイムマシン使用についての国際法と国内法の法整備を経て、タイムマシンの使用による犯罪被害者を通報などで、救出できないかと切望するのは私だけですかね?

回答お願いします。

リンクはジョンタイターに関する記述です。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A …

A 回答 (8件)

質問文にある事件は確かに凄惨な事件であり、「過去にさかのぼって防止したい」という気持ちは分からなくはありません。


しかし、「事件」は当事者にとってはすべて「消したい過去」です。すべての犯罪を訂正することは不可能ですし、仮にその事件を変えられても別の事件が起こるかもしれません。
必要なのは「過去を変えること」ではなく「過去の過ちを繰り返さないこと」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいました。

お礼日時:2012/05/13 18:28

マイノリティ・リポートの様に


これから起こるであろう犯罪を防ぐことの方が可能性はありそうですが・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、回答ありがとうごさいます。

お礼日時:2012/05/05 23:43

タイムマシンなんてできるわけ無いんだから、無意味な話ですね。


しかし、なぜ女子高生やロシア人女性の失踪事件なんていう小さな事件の心配しているのですかね。
私なら、昨年の地震に関する、少なくとも原発事故の影響を小さくするために、タイムマシンを使うなんて、いうほうがはるかに意味だあると思いますけど。
どちらにしろ、SFの話ですから、意味ないことですけど。
    • good
    • 0

出来たらいいですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。ご賛同いただきありがとうごさいます。

お礼日時:2012/05/05 22:39

ある場所での蝶の羽ばたきが、そこから離れた


場所の将来の天候に影響を及ぼすという
『バタフライ効果』
が心配です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BF% …

過去をいじると、
場合によっては、とんでもないことになりかね
ません。

止めたほうが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…回答ありがとうごさいます。
個人的にあってほしいと思うのですが、なにか残念です。

お礼日時:2012/05/05 22:52

その昔、『スーパージェッター』というテレビアニメが御座いました。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC% …

物語の骨子は、『30世紀のタイムパトロールであるジェッターは、悪人ジャガーを追跡中にタイムマシン同士の衝突事故で20世紀に落下してしまい、愛車の「流星号」は、時間航行装置が故障、20世紀に留まって活躍する』といった内容です。

要するに、「タイムマシン」が完成しても、「法整備」が進んでも、悪人は存在するのが「人の世」だと思います。

むしろ、「過去を変えてしまっては、未来に弊害が生じたりしないか?」という反対意見も起こりそうな予感が致します。
    • good
    • 0

タイムマシンは、同一の世界線を行き来するのではなく、異なる世界線を乗り換える(もしくは新たに発生させる)だけなので、歴史を改変することはできません。

    • good
    • 0

簡単に書きますと、


正義に使えて悪には使えない
テクノロジーは存在しないといえます。
つまり、妨害されます。
まあ、バスの運転手を交代させる程度なら
可能かも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか回答ありがとうごさいます。たしかに悪用されると厄介ですね…どうにかならんもんかな…

お礼日時:2012/05/05 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!