dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車種はZX-10Rになります。

チェーンから「キーキー、キュウキュウ」みたいな異音がしています。
チェーンクリーナーにて掃除した後にチェーンルブを噴きましたが、
異音は解消されません。

チェーンの張りは下から押し上げ、2,3cmくらい動きます。

スプロケットも尖っていないので、まだ使用できるかと思います。
原因としてどのような事が考えられますか?

自分で分かる範囲の点検はしましたが、解消されませんので
ご教授願います。

A 回答 (5件)

ZX-10Rの駆動系はどうか存じませんが


他の方の補足、回答で走行中はエンジン他の
雑音にかき消され停止寸前に異音となれば
スイングアームに取り付けてある、ゴム製の
チェーンスライダー(あれば)付近ではないでしょうか?
(チェーン注油し何となくキーキー、キュウキュウが金属音でない気が)

年式から考えると湾曲したスイングアームでしょうが
該当箇所のアップの画像を探してみましたが
みつけられませんでした。あるとすれば左ステップ内側
あたりだと思います。
スタンドがあるか、ジャックアップ、友人に手伝ってもらえば
停止した状態で音の出所はある程度確認できると思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どうやらチェーンスライダーだったようです。
完璧に盲点でした。

スライダーを掃除すると異音は消えました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/22 21:47

うーん確かに。


仮にハブダンパーの音だとすれば、継続的な音ではないでしょうな。
加減速の短い間に鳴る音になりそうです。
ホイールの点検はもちろんベアリングも含む事ではありますが。
リアサス・リンクも含むとすれば、スイングアームの付け根も範疇に入るかも。
また、チェーン自体はまだ寿命ではないのでしょうか(伸び代等)。
車両の状態は判りませんが、必ずしもスプロケットの磨耗状況とリンクはしませんので。
もう少し詳細な状態を補足されてもよいと思いますね。
諸氏方からももっと突っ込んだ回答が得られるかも。
いずれにせよ、早いうちにご自分で点検されるか、ショップに見てもらったほうが良いと思いますよ。

この回答への補足

2回も回答して頂きありがとうございます。

走っている間ずっと異音がするのではなく、
赤信号手前などで、アクセルを捻らず走っている時に聞こえてきます。

チェーンの伸びはまだ問題ないと思います。
まだ調整シロが半分あります。


一度バイクショップにて各部点検してもらおうと思います。

補足日時:2012/05/06 10:01
    • good
    • 0

ハブダンパーって何かと擦れることってあるかなと考えたんですが、どうですかね。

キーキー音は継続して何かと擦れる音だと思うんですが。チェーンでなければやっぱりベアリングですかね。リヤタイヤ浮かせて手で回してみてどこから音がするか探ってみては?ベアリングだったらそのうちボールがやせてガタガタになるしへたすると焼付くかもしれません。危険です。
あとリヤ周りで音が出そうなのはリヤサスの上下とリンク部分かなと思います。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

先ほど、Rタイヤを浮かせて回してみましたが、異音はしませんでした・・。
押してみても特に音はしませんでした。

走行中はエンジン音で聞こえていないだけかもしれませんが、
停車寸前で異音が聞こえてきます。
マフラーはノーマルで、静かですので良く聞こえます。

サス周辺の点検は停止時に跨って揺さぶってみましたが、
なにも異音はありませんでした。

補足日時:2012/05/06 09:50
    • good
    • 0

私も先の方と同じくハブダンパー(リアホイールのハブに入っているゴムのダンパー)辺りが怪しいと思いますよ。


「きゅうきゅう」って音もゴムの音かも知れないし。
ヘタリ具合もZX-10Rなら年式によって随分と違いますけど。
質問文からはその辺りしか推測できませんが、一度リアホイールを外してチェックされてはいかがでしょう。
サービルマニュアル等も持っておられるでしょうか。
各部の使用限界なども記載されておりますので、参考にしてください。
質問文を拝見しておりますと、基本的な物事はキチンと理解されている方の様に思いますので、その辺りのチェックも容易かと思います。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

情報不足で申し訳ありません。
2006年式 約18000km走っています。

補足日時:2012/05/06 09:45
    • good
    • 0

ハブダンパーか、ホイールベアリングじゃないですかね。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

その辺りを特に注意して、メンテorショップ持ち込みしようと思います。

補足日時:2012/05/06 10:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!