dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達にパソコンを譲るため、パソコンを初期化開始しました。
操作方法は”0”を押しながら電源を入れて初期化スタートしたのですが、
最初は、経過時間がバーになって表示されていたのですが
初期化している途中で誤って右下のキャンセルボタンをクリックしてしまいました。
すると、経過時間の画面が消えて、画面に英文がひたすら出てきます。
すでに35時間程経過しています。
見ていると、同じ英文の繰り返しのようなので
また、電源を切ってから電源を入れました。
一向に改善される気配なく英文が続いています。

パソコンは2009年製 東芝TX65シリーズ、OSはウインドーズビスタです。
何か、解決策はあるのでしょうか?
本当に困っています。
どうか、パソコンに詳しい方、助けて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

東芝のPCの場合、「ゼロ」キーを押しながらリブートするとリカバリ領域のあるディスクからWindowsが再インストールされます。

これを「ゼロリカバリ」と言います。おそらくその英文は「ディスクチェック」が走っていると思われます。もう一度、リカバリ作業をやってみて下さい。それで駄目なら「リカバリ領域が壊れている」と言うことになります。おそらくハードディスクのご臨終だと思います。東芝安心サポートに電話ですね・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
東芝サポートセンターに電話して聞きました。
“0”押して電源on “0”を押し続け電源を離す
この操作でダイナブック画面が出て
“0”を離すと初期化画面が出てきました。
無事に初期化できそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/06 14:15

英文の内容を補記いただけると話も進みやすいと思いますが、


もう一度
>操作方法は”0”を押しながら電源を入れて初期化スタートしたのですが、
で始めればよいのでは?

#OSのインストールが済んでいないのにCHKDSKが走るわけがありません。デタラメには気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はPC素人で全く分からなかったのですが
東芝サポートセンターにて解決しました。
ご丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/06 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!