dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

聯考という単語では、インターネットで調べると、統一試験のようなものとありました。
具体的にどういった試験でしょうか?
下記の例文でいうと中高統一試験となるわけですが、中学生と高校生が一緒に試験?
??となりました。
あと、下記、例文の訳ですが、一応あっているか確認していただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

今年參加高中聯考的學生比去年多了三千人.

今年の中高統一試験の学生数は去年に比べて3000人多い。
以上、宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

前提知識です:


 中国では 初中(初級中学校)=日本の中学校
       高中(高級中学校)=日本の高等学校
   両者を合わせて 「中学」 としています。

従って、
 「今年參加高中聯考的學生比去年多了三千人.」は
 「今年の高校(新入生募集)統一試験の学生数は去年に比べて3000人多い。」
    と訳します。受験生 と訳しても。
参考:
中国で高等教育というのは 大学、短大、高等専門校 など。
    これらを総称して 高等学校(略称:高校)とも言う。
  内容はピンキリです。
     university→ xx大学
     college  → xx院
日本の大学入試センター試験 に相当するのが
  全国高等院校招生統一考試(通称:高考)6月実施.
   注:招生 は 新入生募集 の意.
聯考:おそらく一般の辞書にはありません.
 前記の 高考 に類似の形態の統一試験です。
 実態としては特定分野、専門分野に多く見られます。
 全国でなく省単位など地域性のものに多い。
 内容・水準もまちまちだそうです。
   芸術系学部の専門試験「芸考聯考」
   全国港澳湾華僑生文化聯考
   xx省公務員聯考
   MBA聯考
   国内金融聯考
    etc.
参考例
 http://baike.baidu.com/view/1366319.htm
    • good
    • 0

「高中」は日本でいう高等学校のことですから


中高統一試験ではなく、全高校統一試験だと思います。

高校受験のための統一試験なのか、高校生が受ける統一試験なのかは事情に詳しくないのでよく分かりません。

ちなみに「高等学校」というと日本でいう大学のことです。
    • good
    • 0

今年參加高中聯考的學生比去年多了三千人.



今年の中高統一試験の学生数は去年に比べて3000人多い。


その通りです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!