
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>上記の例の、「言う」、「行く」、「来る」、「見る」
漢字で書くのと、ひらがなで書くのでは、
どちらが正式な(もしくは良い)書き方なのでしょうか?
一般的にはすべてひらがなです。
「これは○○と言う意味です」 「いう」を漢字にしてしまうと 口で言うことになってしまいます。この場合のいうは口でいうだけの意味ではないからです。
同様に
「意識が遠のいて行く」 いく は行くだけの意味ではないからです。
「イライラして来る」 くる も来る の意味ではないです。
「挑戦して見る」 この見る は 意味が根本的に違ってしまいます。 なにか見ることに挑戦することになってしまいます。
ということで、一般的にひらがなで書くことが常識になります。
ご回答ありがとうございます。
ひらがなで書くことが一般的なのですね。
今まで例文のような文を書く度、
漢字かひらがなか迷っていましたが、
これからはもう迷わずにすみます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
御質問の内容ですが、動詞は「~する」として主体が行為をする表現記述です。そして列記されている例題は「ものが変化する」内容です。
(1)「これは○○と言う意味です」は元々「これは○○と云う意味です」として「○○」と「意味」は同格を示し→「これは○○という意味です」になる。
以下同様です。
(2)「意識が遠のいて行く」→意識が遠のいていく状況を示す。よって「意識が遠のいていく」となる。
(3)「イライラして来る」→イライラする状態、イライラがつのっていく過程を示す。よって「イライラしてくる」となる。
(4)「挑戦して見る」→挑戦するがその結果は未だ判らない、だから「挑戦してみる」となる。
以上です。もし「行く」「来る」「見る」とするならそれぞれ英語の“go”“come”“see”となってしまいます。
これを使って日本語の文意を適切な英語表現にすることができると思いますか?。
>もし「行く」「来る」「見る」とするならそれぞれ英語の“go”“come”“see”となってしまいます。
確かにこのように考えると、漢字で書くことがふさわしくないことが頷けます。
詳細なご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「徴し」?の読み方と意味をお...
-
「そこへなおれ、斬り捨ててく...
-
ひらがな?それとも漢字?
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
男性が女性に対して「あんた」...
-
女として意識してる相手に対し...
-
「無理しなくていいよ」って気...
-
女性をコイツっていいますか?
-
関西の彼女の言い方がキツイ
-
男の人が言う 「キャバクラにい...
-
H中の言葉責めへの反応
-
酔っぱらって、記憶が無い時に...
-
「私でよければ・・」の意味
-
味方という言葉を出す人を信じ...
-
別れた彼氏に手紙を書きました...
-
結構好きってどういう意味?
-
どうしてそんなに「かわいい」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「そこへなおれ、斬り捨ててく...
-
「徴し」?の読み方と意味をお...
-
ひらがな?それとも漢字?
-
「ケチ」の由来、語源は「怪事...
-
補角・余角、なぜそう呼ぶの?...
-
四字熟語
-
「答えるにとどめた」とは?
-
歴史的仮名遣いと現代仮名遣い...
-
名前について
-
「時を忘れる」と同じ意味で「...
-
祝いと呪いって字似てるのは何...
-
残念と無念の使い分け
-
手偏に邑の漢字の意味は?
-
慌しいという意味は
-
漢字の読み方と意味を教えてく...
-
校正で「シャセ」?
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
おすすめ情報