
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この文字化けしている単語は、おそらく、dou[e] だと思えます。[e] は、この場合、eの上に、鋭アクセント(´)[アクサン・テギュ]が付いたものです。意味は、「才能の豊かな・恵まれた」というような意味で、過去分詞派生形容詞です。
「plus+形容詞」は、形容詞の比較級を造ります。従って:
>je t'enverrai un mail plus long quand je serai plus dou[e].
この文章は、
>もっと才能豊かになったとき、(ぼくは)あなたに、もっと長いメールをお送りするでしょう。
この場合の「才能豊か」とは、「文章力がもっとある」という意味での「才能」だと思います。serai なので、単純未来で、quand も条件ではないはずですが、「将来、もっと文章力が身についたときは、もっと長いメールをお送りします」という意味になっているのだと思います。quand 以外の接続詞か、または、serais だと、条件になりますが、serai では、単純未来だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞...
-
国籍を尋ねられたとき正しい答...
-
名詞が2個続く英文の文法が把握...
-
whatとwhateverについて
-
very well とvery goodの違いを...
-
Any question is welcome は正...
-
「です」と「います」の違いを...
-
「形容詞+名詞」:句と複合語の...
-
fairlyってなぜ、「かなり、相...
-
正しい表現の仕方 お辛いなど
-
人称代名詞(所有格)、指示代名...
-
belowは形容詞としても使うので...
-
likeについて
-
英文法
-
a happy new yearは間違いか?
-
「よく」は形容詞か副詞か
-
文法的にどうなのか説明しても...
-
moleとmolarの違い
-
どこにかかるのかがわかりません
-
East Japan とEastern Japan
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞...
-
正しい表現の仕方 お辛いなど
-
国籍を尋ねられたとき正しい答...
-
whatとwhateverについて
-
very well とvery goodの違いを...
-
「よく」は形容詞か副詞か
-
英語・Newの前にaがつくのは問...
-
East Japan とEastern Japan
-
英語でry、lyで終わるが覚えに...
-
fairlyってなぜ、「かなり、相...
-
Any question is welcome は正...
-
kindとkindnessの違い
-
英語で、単語の後にlyをつける...
-
belowは形容詞としても使うので...
-
どうして固有名詞は形容詞で修...
-
to each other とeach otherで...
-
adj v n の記号の意味を教...
-
人称代名詞は形容詞による修飾...
-
期首、期初は何と言いますか?
-
前置詞の後ろは形容詞には来ま...
おすすめ情報