
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この文字化けしている単語は、おそらく、dou[e] だと思えます。[e] は、この場合、eの上に、鋭アクセント(´)[アクサン・テギュ]が付いたものです。意味は、「才能の豊かな・恵まれた」というような意味で、過去分詞派生形容詞です。
「plus+形容詞」は、形容詞の比較級を造ります。従って:
>je t'enverrai un mail plus long quand je serai plus dou[e].
この文章は、
>もっと才能豊かになったとき、(ぼくは)あなたに、もっと長いメールをお送りするでしょう。
この場合の「才能豊か」とは、「文章力がもっとある」という意味での「才能」だと思います。serai なので、単純未来で、quand も条件ではないはずですが、「将来、もっと文章力が身についたときは、もっと長いメールをお送りします」という意味になっているのだと思います。quand 以外の接続詞か、または、serais だと、条件になりますが、serai では、単純未来だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ふわふわ、もこもこの意味の外...
-
5
フランス語でcocoはダーリン?
-
6
スペイン語のいいサイト
-
7
「赤いお尻のかわいい小猿」を...
-
8
[ドイツ語]形容詞の位置
-
9
eclat etoile
-
10
輝き・光る・まばゆい・の意味...
-
11
「甘えん坊」を英語で・・・
-
12
韓国語「ヌンデヨ」について
-
13
4進数
-
14
スペイン語 「lo」教えてくださ...
-
15
「小悪魔」って独語、英語で何...
-
16
フランス語のprochainについて
-
17
フランス語に詳しい方。花屋の店名
-
18
スウェーデン語、フランス語、...
-
19
外国はNIPPON=JAPANと認知して...
-
20
フランス語 イタリア語を教え...