dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すいません…
床の間の横に入口があります。床の間を背にお客様を通して良いのですか

A 回答 (4件)

出入り口から遠い方が上座。


床の間の前が上座。
と一般的に言われているから迷っているんですよね?

答えは
出入口の横が床の間になっている下座床の場合は、床の間側が上座ではなく、出入口より遠い方が上座になります。

以下は参考まで。
上座であっても冷暖房の風が直接当たる、また直射日光が当たる、逆光で目上の人が心地よく過ごせない等の、上座が悪環境におかれている場合には、無理に上座に座ってもらう必要はありません。
また外の景色がよく眺められる席が上座以外の席にあれば、そちらを勧めると良いかもしれません。
出入り口の位置や光の具合、眺めの良い場所などその時々の状況に合わせて席を勧めるのが、本当に相手を気遣ったおもてなしといえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは、反対の場合も間違いではないということなのですね。
臨機応変で良いということで安心しました。
失態をしてしまったと思っていましたので。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/10 00:06

基本は床の間の前が上座になりますが、入り口が1箇所しか無ければ、入り口から遠い場所が上座になります。

(理由は、入り口に近い側の人が注文やいろいろな雑用をするため、そこから離れている場所が上座となります)

また、他の方の回答にもあるように、その部屋の中で一番いい場所が上座となるので、一番良さそうな場所を選んでください。
    • good
    • 0

上座は、床の間の前の席です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違えて下座に通してしまいました…

お礼日時:2012/05/09 17:07

どんなお客かでも多少異なりますが、問題ないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違えて下座にお通ししてしまいました。

お礼日時:2012/05/09 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!