dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問を開いていただきありがとうございます。

7月に家族と極少数の親戚で結婚式をします。
挙式のあと、会食をするのですが
席次についてアドバイスいただけないでしょうか?

少人数の結婚式を専門に取り扱う小さな結婚式で
すごくアットホームな感じなので一見喫茶店なような場所です。

小さな四角い4人掛けぐらいの木の机を、いくつか使って
1つの大きな長方形を作るようです。

長方形の短辺側の1つが店内への入り口側(下座?)になります。

いわゆる、お誕生日席の場所に私たち(新郎新婦)が座ります。
どちら側か聞いていなかったのですが、上座のほうなのでしょうか?

参列していただく方は次のとおりです。
*新郎側 → 父親、母親、実姉、姉夫、叔父(父親の弟)
*新婦側 → 父親、母親、実弟、祖母(父側)

大きい披露宴の例えなどを見ていると親族は下座のほうになっていますが
親族だけだとどうなるのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

結婚式とは、新郎新婦と両親がお客様をお招きする席となります。


たとえ身内だけだとしても、この基本は変わりません。
ですから、新郎新婦が一番上座、両親が一番下座、この順番は変わりません。
あとは、血縁の薄い順から上座~下座となります。
あなたの場合でしたら、
新郎新婦-->叔父叔母-->祖父祖母-->兄弟姉妹-->両親
となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)

家族のみなので式の準備も、ほぼ自分たちだけで決めていたので
「新郎新婦と両親」がお客様を招待の、両親部分が薄れていました。

新婦側は、上座から、祖母→弟→両親(父→母)
新婦側は、叔父→姉夫婦(姉夫→姉)→両親(父→母)
で、行きたいと思います。

姉夫婦(実姉・姉夫)や両親は男側が上座でいいのでしょうか?
一番の下座は母親になりますよね。

間違っていれば教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2013/04/13 16:03

再回答します。


夫婦の場合は同列です。
男が上、女が下、と言う考え方は私は好きではありません。
この場合でしたら、お酌をしたり、式場の人に指図したりして席を立つ回数の多い人が入り口側に座ればいいだけです。
    • good
    • 1

式場に聞けば、すべて解決します。

続き柄を書いた出席者名簿を渡して席札を書いて置いてもらえば良い。血縁の薄いほうが上座、つまり新郎の叔父様と新婦のお祖母様が一番上座だと思います。両親は末席。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

式場が決めてくれるなら、なぜ決めてきてくださいと言われるのでしょうか。
確かに聞けば教えてくれるかもしれませんが確認しておきたかったのです。

席札は自分たちで作り、自分たちでセットする予定です。
一般的な式場をお考えいただいてると思うのですが、質問欄にも書いたとおり
アットホームな喫茶店のようなところなので、少し違うところもあります。

いまある回答のなかでも、席次が違っていますね..。
友人や会社の人を呼ぶ披露宴なら、血縁が下座というのはわかっていたのですが
血縁だけだとどうしたらいいのか迷って質問させていただいた次第です。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/12 21:53

参考に。



これぐらい知らないと恥!?図解上座下座 - NAVER まとめ

matome.naver.jp/odai/2134145018071031501
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

上座と下座の位置はわかっていたのですが(^-^;;

お礼日時:2013/04/12 21:49

常識的に考えれば新郎新婦は上座で他の方は下座でしょうね。


通常は座るテーブルの上に名前の書かれたプレートなどがありますよ。
なくても結構その場の雰囲気などで分かるものです。

多分こんな感じになると思いますよ

奥側
上|新郎 父親 母親 実姉 姉夫 叔父 |下 
座|新婦 父親 母親 実弟 祖母    |座 入り口側
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一般的な式場を考えられて回答いただいていると思うのですが
質問欄にも書いたとおり、アットホームな喫茶店のようなところです。

席札は手作りして、私たちがセットします。

家族だけみたいなものなので、その場の雰囲気でも大丈夫かもしれないのですが
確認しておきたかったので。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/12 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!