dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCや携帯がこいつに蝕まれているかどうかを判断する基準はありますか?

A 回答 (2件)

一言で言えば、ないです。



まあ、人間でもそうですが、蝕まれていても感じない病というのは、あるものです。
軽いものなら、風邪と同じで、例え症状が発症しても、痛い思いはほとんどしませんが、それがバックグラウンドで安全なプログラムを隠れ蓑に巧妙に動くものであれば、ウィルス対策ソフトのパターンマッチングにおいて、それを検出できるようにならない限りは、検出さえもできないのです。(この手のウィルスは見かけ上安全に見えるため、古代のギリシャにおけるトロイ戦争で使われたトロイアの木馬より、トロイの木馬と呼ばれます)

即ち、最悪の場合は、蝕まれているかどうかさえも分からぬまま情報を搾取されます。

尚、一番怖いのは大事な情報の流出ですから、そういう意味ではwindowsなどのPCにしても、携帯にしても情報を送信する場合は、ゼロデイ(※)のエクスプロイトコード(※)を攻撃されていない限りは、通信を行う場合にメッセージが表示され、同意を求められるはずです。(Windowsの場合、特権管理ユーザーであるユーザー名/Administratorを有効にしている場合、またはUACを無効にしていると同意確認は表示されませんのでご注意下さい。また、特権管理者でUACを無効にするとUACに限らず全てがrootで動作し、スルーとなります。)

心配がある場合は、それを一度は拒否し、その後ネット検索などで、怪しいメーカーやソフトウェアでないか確認した後にもう一度通信を許諾するか拒否し、削除するかを決めることで、情報の漏洩は防ぐことができます。

素人ユーザーの多く、またはなれたユーザーの多くは、メッセージの内容を読まずにスルーするケースが多く、安全と見なしたり、または安全かどうかはともかく面倒だと感じて、読み飛ばすケースが多いのです。結果的に、それが情報の漏洩に繋がるのです。

これらの点に注意すれば、ある程度の安全は確保できます。これでも、絶対に安全を保証する物ではありません。尚、この程度で安全だと思う人がいるのであれば、それは、ゼロデイやエクスプロイトコードによる攻撃を受けたときに、真っ先に打撃を受ける危険があります。

一般に安全というのは、3点です。
セキュリティソフトウェアをインストールすること。
OSやアプリケーションソフトウェアは最新のアップデートを常にインストールすること。
通信をする以上安全はないと意識すること。

これだけです。3つ目は、意味がないと思う人もいるかもしれませんが、危険だと思って使っていれば、本当にそれが発覚したときに、早期にパスワードの変更など対処ができます。安全はこれをすればいいと、習ってそれで安全だと思う人は、それを教えた人を、呪っても、自分の安全を確保することは、すぐにはしませんからね。これが、リスク対処の差になります。



※エクスプロイトコード=いわゆる脆弱性を標的としたコードのこと。そのコードには欠陥があり、そのコードを悪用すれば、例えば特権管理者でしか入手できないはずのパスワードを入手できるなどの、昇格権限を得たり、スーパーバイザー(特権管理者)として、プログラムを操ったり、実行できる場合もある。検出される脆弱性情報によって、出来ることは異なる。特に、影響がない場合もあるが、既知ではない未知のコードを悪用した場合は、世界的にシステムをダウンされる危険もある。
2000~2001年頃には、I Love YouやCode Red、最近ではConfickerの亜種でインターネットを利用するアプリを使ったエクスプロイトコードが使われた。

ゼロデイ=英語ではZero(0) Day、即ち時間(日数)がないということ。PCなどのコンピュータ用語ではZero Day Attack(ゼロデイ攻撃、当日攻撃)と呼ばれる。2001年頃から頻用される用語。Code Redの頃に、強く意識されるようになった攻撃手法。ウィルス対策ソフトや、ソフトウェアの開発元が不具合を見つけ出す前に、悪意のある技術者(クラッカー)が、それを悪用し、大々的に攻撃する手法のこと。
ゼロデイ攻撃が行われると、最悪の場合、該当のOSやAPI、アプリケーションを利用する全てのサーバーがダウンしたり、情報が漏洩する危険がある。

いかがでしょうか、蝕まれているかは、今時点ならウィルス対策を入れるしかありません。
ただ、それでも絶対ではありません。そのため、後はその人が通信をいつ許可するかなどの、自己防衛次第です。既に、許諾して通信が駄々漏れだった場合は、タスクを監視して通信状態をチェックする以外にありませんが、トロイ型で巧妙にトラフィックを隠蔽している場合は、本当に対策ソフトが対応するまでは、一般ユーザーに為す術はありません。
そのぐらい今は、巧妙です。

まあ、感染するPCや携帯は全体で見れば僅かです。分母が大きいので当然ですが、日本語圏は比較的少ない傾向にあります。(あくまで、世界での比較です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですが、なんとなくわかりました。
長文ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/12 11:10

ちぇっくしてみつかるかどうか


とうぜんしんしゅはむり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新種ですか。
怖いですね。

お礼日時:2012/05/12 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!