
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
まず配当利回り3.5%以上で配当性向、過去分も含め配当推移を見ますかね。
それに加えて業績推移とか自己資本比率とか、倒産リスク、減配リスクも加味し、その業種でトップ3に入るかとか。
だから自動的に大企業になるから株価は大して気にしてない。
更に株価が上がればそりゃ嬉しいんだけど、自分が満足できる株数買い集めるまでに株価が上がると配当利回り下がるから悔しくなる。
だから糞株扱いのみずほとかJTとか大好きです。
No.5
- 回答日時:
私は中長期と短期で判断基準が大きく違い、中長期は企業の成長に投資するため、収益が向上している企業を買います。
2000年以降ですとM&Aに力を入れて企業規模を拡大する会社です。
収益向上を伴う企業規模拡大は同一市場での強みを持ち、かつ長期的な成長を促すため、取得価格に関わらず中長期で保有して再投資してゆくと資産は勝手に増えます。
一方で業績が良くても設備投資や人材投資に資金を回さない企業には投資しません。
また、累積赤字がある企業や利益剰余金よりも有利子負債が多い会社には投資はしません。
私は株価が上がる要素よりも下がらない要素や企業規模成長を重視して、長期で時価総額が増えてくる可能性を秘めた企業を見極めないといけないと思っています。
No.4
- 回答日時:
私の場合は、まず業種を選んでます。
会社は、その中のトップシェアか、5番手くらいまでで割安感のある所を選んでます。ただ、個別株を買うよりはETFを買うことの方が多いですね。
業種を選ぶ基準は本当に様々ですが、日経やネット記事を見ていて、「そう言えば、この業種どうやねん?」と思いついて、ちょっとサーチして何か良さそうだったら検討開始、みたいなパターンが多いです。
なお、会社に対してあまり思い入れは持たないようにしています。あくまで投資家の目線で冷徹に。過去、情にほだされて何度も失敗しているので。ETFやインデックスの方が、売買にドライになれるのでやりやすいです。(^_^;
No.3
- 回答日時:
・事業内容
独自性とビジネスモデル、成長の可能性、利益率などを総合的に勘案。
フジミインコーポレーテッド、扶桑化学工業、エスプール、オプトラン等々
・業績
特殊要因を除いて、基本的に増収、増益の傾向が継続し、来期予想も悪くない(あるいは会社予想は慎重だがそれは上回れそうに感じる)。
キーエンス
・直近の値動き
一気に上昇して人気化したりしておらず、チャートは横ばいか、じり高ぐらい。分割して買い下がる場合は、下落していても、最初の2条件に合致すれば可。
ウォッチ銘柄は登録しておき、それなりにタイミングは考えて買い始める。
・IRセミナー
ネットではなく、リアルのIRセミナーでの経営者やプレゼンターの話の内容や話しぶり。質問への回答内容等。
NEWART エスプール 日本ピラー システムディ等々
・割安な理由とその改善の可能性
株価が一般的な指標から考えて割安な水準の場合、その理由と改善の可能性。
ジェイエスビー
・下支え要因としての配当+優待利回り
通信のソフトバンク
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 選ぶ男イコール勲章論 2 2022/08/27 14:53
- 株式市場・株価 自社株買いの行き着く先は? 1 2022/11/29 22:41
- その他(悩み相談・人生相談) 回答者さんだったらどっちを選びますか?理由も教えてください! 貴方の身内の中で長年にわたり会社経営を 3 2022/09/23 20:11
- 人事・法務・広報 学校法人の理事や監事は誰が選ぶのですか? 会社の取締役や監査役なら株主ですよね? 学校法人には株主は 2 2023/08/19 20:14
- 外国株 投資について 中田敦彦さんのyoutube動画の「米国株の選び方」という動画でアップルやマイクロソフ 10 2023/05/28 19:25
- 会社経営 会社の評価制度 皆さんの会社はどんな制度ですか? (それぞれ会社により異なると思いますが、 出来れば 3 2023/07/04 08:53
- 法学 定款に株主に株式割り当てを受ける権利を与えるにつき基準日の定めがない会社が当該基準日を定めて募集事項 1 2023/01/31 04:53
- 法学 全部取得条項付株式の取得と引換えにする株式の発行 申請書について 1 2022/12/21 17:32
- 法学 取締役選任することについての定めがある種類の株式について 4 2022/12/23 14:58
- 法学 取締役選任することができる株式 1 2023/01/28 02:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
信用取引についてです
-
嵌め込み?
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
【株式投資のミス】で落ち込ん...
-
株の損失したお金はどこに消えた?
-
従来型から変異株に入れ替わっ...
-
「はめ込み」って何ですか?
-
高校生です。 80万くらいの資...
-
楽天証券で同じ銘柄を数回買っ...
-
オミクロン株なんて大したこと...
-
中国A株(1322)には株でい...
-
株投資をしてる僕の知り合いは...
-
投資?について、ド素人にも分...
-
“しりもと博士に教えて欲しいこ...
-
細菌の基準株、標準株、臨床分...
-
安い株を探したら、日本コーク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
嵌め込み?
-
信用取引についてです
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
「はめ込み」って何ですか?
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
ドリコムの社長ブログが炎上し...
-
前日に終値で買い、翌日の始値...
-
株を代わりに買ってあげるの違...
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
やからはじまってぷで終わる言...
-
過半数の意味は
-
もう外国人観光客は一人たりと...
-
従業員が株主
-
彼氏がFXや株をしていたら、...
-
アルバイトが自分の勤める会社...
-
PTSを利用する「現渡し」について
おすすめ情報