高1女子です。
私の通う学校はレポート提出をPCで行ったり、ワードで文章作成や
パワポでプレゼン作りがかなり頻繁にあります。
学校にはもちろん、自宅にもPCはあるのですが、外出してしまうと
課題に何も手がつけられないといった状態によくなりがちです。
そこでノートPCかタブレットPCを購入しようとおもうのですが、
持ち運びが楽という点ではタブレットのほうが良い気がするのですが
私の父いわく、文字を打ったりする作業をメインとするならば、ノートPC
のほうがキーボードもあり使いやすいのでは、ということです。
確かに父のいうとおりなのですが、私的にはタブレットPCの方が
持ち運びが便利で軽量なのでは・・・?と思います。
価格も高いものは買えそうにありませんがどちらもピンキリなのでそういった面でも
選択が難しいです。
もしよろしかったら、ノートPC・タブレットPCそれぞれの利点を教えていただけたら
と思います。長文で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
windowsのタブレットと、アンドロイドのタブレットを持っています。
タブレットPCは、作成するという事に重きを置くと扱いにくいです。
既に完成されたワードやエクセルやパワーポイントやPDFを、
閲覧するのには非常に長けているんですけども。
タブレットPCが力を発揮するのは、出先でのプレゼンです。
出先での文章作成や編集には向いていません。
スペック的なものではなく、入力デバイスの問題ですね。
マウスやキーボードのような効率的な入力は不可能です。
さらに言えば、画面上の仮想キーボードは誤作動が多く、
もちろん関係のない指は常に浮かせなくてはならず、
課題作成にかかる時間を考えると、多分腱鞘炎になりますよ。
腕をやすめる、という事ができませんから。
ですから、課題を作成する、というのであれば不向きです。
タブレットは新し物好きのオモチャか、
ビジネスマンのツールとしての印象が強いです。
USBキーボードを使うなら話は入力デバイスの問題は解決されますが、
いかんせん邪魔なのがネックですね。ノートでもいいんじゃね、と。
もしかすると、イラストを描くのが実際の目的でしょうか。
タブレットPCでお絵かきがしたいのであれば、ほぼ無理です。
筆圧センサー付属のタブレットPCでも不安定ですし。
画面上にお絵かきがしたいのなら、液晶タブレットを買うのが一番ですよ。
液晶タブレットにはOSが入っておらず、あくまでディスプレイですけども。
ぱたんと畳めばノートPCはお片付けが終了します。
タブレット+USB機器は、コードを抜いたり別々に仕舞う分、
手間もかかるし場所をとります。画面も傷つきますし。
しかし、タブレットだけで使う用途の時に
とても軽いという利点があるのは確かです。
どちらのスタイルを取るかは自由だと思いますよ。
スペック的には、どちらでもいいわけですし。
回答ありがとうございます。
タブレットでキーボート操作をしようとするのはやはり邪道でしたね!!
お絵かきにはあまり使う事はないと思います。
ノートの方をまず購入して、余裕があればおもちゃというか
プライベート用にもてたら欲しいなと思います。
ありがとうございました!
No.12
- 回答日時:
ノートPCはある意味わかりやすいですが、
「タブレットPC」って、正確には2種類あります。
1つはスマートフォンと同じOS(iOS,Android)を載せた「タブレット端末」。
もう一つは、ノートPCと同じOS(Windows)を載せた「タブレットPC」。
この2つの違いは、何かというと動くソフトが違います。
もう少し、質問者さんの利用用途に限って言うと
WordやPowerPointが動くか動かないか、
です。
前者のタブレット端末では基本的に動きません。
閲覧することや、編集が可能な互換アプリがある場合もありますが、
互換性が低くあまり使い物にはならないです。
一方後者のタブレットPCはOSがWindowsそのものですので、WordやPowerPointもそのまま動きます。
と言うことを考えれば前者の「タブレット端末」は選択肢には登ってこないと思います。
で、後者のタブレットPCとノートPCのどちらが良いかですが、
現時点では基本的にノートPCのほうがお勧めです。
これは以下の理由からです。
1.そもそもタブレットPCの製品が少ない。
2.製品があっても価格の割に性能が低い
3.Windows7はタッチ操作に最適化されておらず、タッチ操作では操作性が良くない
4.操作性を上げるためにマウスやキーボードをつけると、軽量コンパクトなノートPCよりかさばる。
ただし、今年後半に出てくるはずのWindows8が出てくると少し変わってくるかもしれません。
それはタッチ操作を意識したUIになるので、使い勝手が向上するからです。
またそれに対応した製品もそれなりに出てきそうな気配もあります。
この場合、WordやPowerPointなどマウスやキーボードの欲しい作業がそれほど多くないとか、
ある程度決まった場所でやるのならキーボード・マウスをその時だけつけるなど、
状況によってはおすすめできると思います。
No.11
- 回答日時:
他の方も 云われている様に、
レポート用の、ワードで文章作成・パワポでプレゼン作りの目的なら、
軽量 Note Pcとなり、iPad<タブレットPcの代表として>では、その目的には、全く利用できません。
iPad の利用では、Web閲覧、Mail受発信、綺麗に写真を見る<容量の問題あり>+α<Ipad用に開発された限定されたAppl>と、お考え下さい。
ただ、iPadの世界ではない、タブレットには、いろいろあり、Microsoft Office® files 形式のファイルを閲覧、編集、作成することができる<cuments to Go®>機能を付けた物もありますが、Pc とは 別物です。
http://shopap.lenovo.com/jp/products/tablets/thi …
目的に合致した Pcは下記の様な Note型 と思います。
液晶 13.3型LED、324x216x14.9 1.32kg<駆動時間>約 7.5時間 バッテリー 4セル
http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/ide …
液晶 11.6型LED、289.6x208x23.5~ 1.4kg~<駆動時間>約 3.5~ 7.2時間 バッテリー により
http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/thi …
No.10
- 回答日時:
タブレットPCなんか、使い物なりませんよ。
はっきり云って、メール、Web、カメラ、音楽、動画程度で、スマホの画面を大きくしたものと理解して下さい。
どうしてもタブレットPCにご執心なら、Windows7のOSが搭載されている機種を選択して下さい。
そうしないと、ワード、エクセル、パワポが使えません。
同機能だとタブレットPCの方が、はるかに割高ですので注意して下さい。
まあ、後2~3年もすれば、低価格のWindows8搭載のタブレットPCが普及する可能性もなきにしもあらず。
No.9
- 回答日時:
ちょっと誰も言ってないみたいなんで回答しますと、、、
今は非常に軽量で薄い「ウルトラブック」というジャンルのノートパソコンがあります。
タブレットの持ち運びやすさとノートの文字の打ちやすさを兼ね備えてると思っていいです。
参考:http://kakaku.com/item/K0000307552/
>私の通う学校はレポート提出をPCで行ったり、ワードで文章作成や
>パワポでプレゼン作りがかなり頻繁にあります。
私もタブレットPCユーザーですが、上の様な用途でタブレットの出番はありません。
ネットや資料を「見る」のがメインで、作成はノートパソコンです。
作業効率が悪すぎるので、余程時間がある人以外は現実的ではないです。
No.8
- 回答日時:
はじめまして。
私もお父様の言うことが正解だと思いますよ。
私も7インチのandroidタブレットを使っていますが、WEBを閲覧したり、作成済みの書類を見たりするのには重宝しますが、文章などの入力にはかなり苦労しています。
他の方も言っていますが、タブレットPCは入力には向きません。文書作成などするのでしたら、絶対といっていいくらいノートPCです。
あと、忘れては行けないのがOfficeソフトです。マイクロソフトのOfficeを使うのであれば、No 2の方の紹介してくれたPCの安い方を選んでも7万円弱の値段になってしまいます。(パワポも使われるということで、Personaland Businessを選択して)
無料のOpenOfficeというのもありますが、高校生に勧めるのはちょっとためらわれます。
後は持ち運ぶのであれば、重量も配慮しなければなりませんね。1キロ台前半の物がいいと思われます。
最後にタブレットpcとノートPCの違いを大雑把に言うとタブレットPCは閲覧用、ノートPCは閲覧、作成どちらもできると思ってください。
質問の答とは少しずれてしまったかもしれませんね。
いいPCが見つかるといいですね。
No.7
- 回答日時:
キーボードのないタブレットは文書作成ではほとんど使い物になりません
ソフトキーボードはメモ程度ならいいですが文書作成作業にはむいていません
タブレットはあくまでも作成済み文書表示等の情報表示端末として使うためのサブ機と思ったほうがいいのでノートPCを買いましょう
No.5
- 回答日時:
同類の質問は過去にたくさんありますので、まずは質問する前に検索すると良いですね。
きっとそれで解決すると思います。
簡単に言うと、タブレットPCはパソコンではなく大型のスマートフォンだと思ってください。
別の言い方をすれば、表示機であって入力機ではありません。
文字入力や画像や写真の張り込みなどは非常にやりにくいですよ。
入力中心ならパソコンにすべきですね。
タブレットは出来上がったもの、特にインターネット上にあるものを”見るだけ”に使うのが良いです。
回答ありがとうございます。
同じような質問も事前に拝見しており、
今回回答してくださった方のと並行して参考にしていますよ^^
やはりどう考えても文字入力にはノートの方が
断然もってこいですね!!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
あなたのお父さんのいうとおりだと思います。
タブレットPCの場合、タッチスクリーンでの入力になるため、キーボードと比べると文字入力の使いやすさはかなり劣ります。ブラウザでの検索入力などのちょっとした入力ではさほど不便さは感じませんが、wordなどを使って長文の文書入力では同じ時間でかなりの入力数の差が出ると思います。
最近はタブレットPCやスマホなどのノートPC以外の情報端末が増えたせいか、これらの区別の付かない人が増えていますが、基本的にこれらの新しい情報端末は性能や用途、拡張性などからいってノートPCにはかないません。
基本的にはこれらのタブレット類はノートなりデスクトップなりのPCを持っていて、そこから必要なデータなどを共有させて、出先でそれを確認したりちょっとした編集をしたりと補助的な役割をさせるためのものです。
ですから、本格的な作業(wordでの文書作成、パワポでの新規ファイル作成など)を行うのには作業性や性能からいっても向きません。
回答ありがとうございます。
先日友人にタブレットの方を見せて貰ったのですが
文書を見ることに関しては優れているな、
と私も思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
高校生です。マックでバイトし...
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
-
ノートや手帳に印刷する方法は?
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
天然が治りません。
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
合皮や樹脂面に水性ペンで書か...
-
液タブを使っている時ペンが消...
-
CD盤の表面
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
チクられる? 自分が悪いけど…
-
LibreOffice Writer で線の太さ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
CD盤の表面
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
LibreOffice Writer で線の太さ...
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
-
ペンだこのようなものが親指の...
おすすめ情報