
専門家の方のご回答を願います。
ある地方の町営住宅に住んでいます。ここの住宅では一部の住人たちが、「ここの団地は町の入居の条件に、地元の自治会(町内会)に加入するのが規定になっている。加入しないと入居条件を失う。」と言ってきた人たちがいて、はみ出し者にされたくないという人の弱みに付け込んで、無知な人たちに無理やり自治会への加入を強要してきた経緯があります。
このような話がウソである事を知っていた私は、入居して間もなく町長に手紙を書き、その結果、「住宅の入居者に限らず、町民に自治会(町内会)の加入を強要するような事実は町としては一切なく、そのような事があったとすれば誠に遺憾であります。・・・」という内容の、町の実印も押してある、町長からの回答書も受け取ってあります。
一部の団地の住人や、周辺の持家の人たちが行ってきたこのような行為により、入会をし、役も無理やり押し付けられてきた人たちがいます。
これらについて強要罪は成り立ちますか?
もし現時点で成立しない場合に、今後どのような行為に発展していけば強要罪や脅迫罪が成立するでしょうか?気になっているのは、ごみ捨て場を使わせないだとか、「入会勧誘の邪魔をするなら責任を取れ!」など、逆ギレされたり、生活に支障が表れる点です。
ちなみにこの町全体の自治会加入率は70%ほどで、多くの人は自治会が強制加入ではない事も知っていて、入会に関しては腰を低く勧誘する人が多い地域なので、一層この団地内の雰囲気が異常的に思えます。
団地内の一部の人には、町長の手紙を見せたり、数年前のさいたま市営住宅の話で、最高裁では「自治会は任意団体である。最低限の経済負担は必要。」といった判例がある事も説明したりして、少しずつ話が浸透しつつあります。
今回は、「自治会はちゃんと加入すべきだ。」などのご意見は控えていただき、強要罪等の話に絞っていただけたらと思います。私も地域の協力が大切なのは重々承知です。ただ、行政の名前を持ち出し、人に行政からの規定などとの作り話をしている事への不信感の話なものですから、どうかその点をご理解いただきたいと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
強要罪が成立するには相当強度の程度が必要です。
むしろ、質問の内容からすれば、嘘を言ってお金を支払わせているわけですから
詐欺罪の方が親和的だと思います。
ただ、刑事の理論はともかく、警察は動いてくれないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自治会の消防団援助金について
-
町内会費から寄付金を一括支払...
-
自治会の役職手当等は課税の対象?
-
赤い羽根募金を拒絶したら、こ...
-
町内の清掃日、不参加罰金制度...
-
賃貸借契約書に書かれた町内会...
-
自治会単位で共同募金の納入を...
-
新規にできる「老人会の会則」...
-
自治会(町内会)の各募金の支出
-
自治会の神社経費の支出について
-
半年前まで回覧板が来ていたの...
-
都営住宅の自治会員を辞めたい
-
自治会(町内会)の会費の単位に...
-
護国神社奉賛会への自治会から...
-
2箇所の家に住んでいるときの...
-
自ら首吊りという形で命を絶つ...
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
本家の証
-
いつもたくさん来ている詐欺メ...
-
諸説
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会費から寄付金を一括支払...
-
自治会の役職手当等は課税の対象?
-
自治会の消防団援助金について
-
自治会作業で安全配慮義務は
-
赤い羽根募金を拒絶したら、こ...
-
半年前まで回覧板が来ていたの...
-
自治会の神社経費の支出について
-
2箇所の家に住んでいるときの...
-
都営住宅自治会に共益費だけ収...
-
子供会と自治会の関係について
-
自治会単位で共同募金の納入を...
-
自治会(町内会)の会費の単位に...
-
賃貸借契約書に書かれた町内会...
-
町内の清掃日、不参加罰金制度...
-
自治会の賠償責任
-
地区自治会役員をやっています...
-
兄弟で同居の場合の世帯主
-
都営住宅の自治会員を辞めたい
-
赤十字活動資金領収書の「受取...
-
自治会(町内会)の各募金の支出
おすすめ情報