アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年は喪中(実家の離別した母)で年賀状が出せませんでした。寒中見舞を出したいのですがいつ頃出せばいいのでしょうか。
また、官製はがきのほうがいいのでしょうか。年賀状が余っているのでできればそれで出したいのですが・・・。

A 回答 (4件)

 こんばんは。



>寒中見舞を出したいのですがいつ頃出せばいいのでしょうか。

 松の内(元旦から1月7日まで)に届くものを年賀状といいます。これ以降、立春までが「寒中見舞い」となります。

>官製はがきのほうがいいのでしょうか。年賀状が余っているのでできればそれで出したいのですが・・・。

 年賀はがきは使わず,ふつうのはがきを使います。年賀ハガキはお祝いのはがきですから,喪中の家に出しては「寒中見舞い」として出す意味がありません。

http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/C …

参考URL:http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/C …
    • good
    • 0

松が取れたらと言う事で1/16以降に出すといいです。


年賀状は使わない方がいいでしょう。
お年玉くじの意味でももらった方は気分悪いですね。
はずれの番号で出してきたように受け取られかねません。

余った年賀状は5円の手数料を払ってハガキか切手に交換して貰いましょう。
    • good
    • 0

小寒から大寒まで、ちょうど今の時期が寒中見舞いを出すタイミングです。


新年のあいさつができないため余ったとしても、喪中の寒中見舞いは
年賀状で出すのはおかしいと思うので、官製はがきをおつかいください。
たとえば自分が体調を崩して年賀状を書くタイミングを逃したのならともかくです。
もったいないからという理由で利用したいという事だと思いますが、
喪中の証拠を提示するとかでら年賀状を普通葉書に変えてくれたと思います。
これは年末からやっていた事なので期間が過ぎているかもしれませんが、
その場合にも、5円で通常の官製はがきに交換してくれますから
そのようになさってはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

>>年賀状が余っているのでできればそれで出したいのですが・・・。



それは大変無礼なことです。止めてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!