
質問を見ていますと、クラッチ操作が下手な人は1万km持たないとか2万km行かないうちに交換した人がいるとの回答があったりします(゜Д゜;)
MT車でこういう運転をしていたらこれだけ早くクラッチ交換することになった、というご自身や周りの人のお話があればお聞かせいただけないでしょうか?国産車で5万km以内で交換になったケースでお願いします(゜Д゜;)
・車名(できれば純正クラッチか社外品かもお願いします)
・操作の特徴(2速→3速でいつも2秒間半クラしてたとか、発進時に3千回転まで上げてからクラッチ繋いでたなど)
・主な運転場所(都市部とか田舎など)
・主な運転時の状況(通勤・帰宅時で渋滞が多いとか、高速主体でギアチェンジが少ないなど)
・クラッチ交換までの距離
お暇な時で結構ですのでよろしくお願いします(゜Д゜;)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
EP71スターレット、月一のペースでジムカーナの練習会と本番やってたら
5万km持ちませんでした。T/Mのシンクロとベアリングもアウト。
Sタイヤ履いて5000回転で長い半クラッチ、毎回クラッチが焼ける臭いが
漂うようでは当然ですかね。
ところが同じような使い方でもGA2シティでは11万km持ちましたね。
ホンダとトヨタじゃ設計基準が大幅に違うようです。
あ、以前にも回答いただきありがとうございました(゜Д゜;)
車によってそれほどまでに違いが出てくるのですか・・・(゜Д゜;)
今スターレットとシティをググッって見ましたが、一体何がそんな差を生むのか私にはさっぱりでした・・・(゜Д゜;)
月1回これだけ激しい運転をしていてもそれだけ持つのは、やはり普段の運転がお上手だからでしょうか(゜Д゜;)
勉強になりました(゜Д゜;)
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
・ホンダ・アクティトラック(純正に限りなく近い?社外クラッチディスクその他)
・足が悪いお年寄りなので、クラッチペダルに足を乗せっぱなし。
・田舎道
・家から田んぼに荷物乗せて行くくらい。あと、たまに病院へ行くくらい。
・衝撃の、約1,000km(期間は半年周期くらい)
3度か4度クラッチディスクその他を交換しましたが、当然というかなんというか、
家族に反対されて、車自体に乗ることをやめました。
知り合いのおじいさんの話です。
1000kmで交換は衝撃ですねΣ(゜Д゜;)
いくら足が悪いからとはいえ、昔から雑に扱っていたのでしょうか・・・
足を乗せっぱなしはクラッチディスクには本当に悪いということですね(゜Д゜;)
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.3さんの言うのが一番多いです。
つまり、クラッチに足をずっと乗せていると、他の人の1/5くらいの日数・距離でクラッチがだめになります。
2~3年、2~3万kmといったところでしょうか?(゜Д゜;)
踏む量はわずかであっても影響があるものなんですねー(゜Д゜;)
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ややスポーツタイプの1800cc4ドア車(特定するようことは書けませんので) 完全ノーマル
家族が乗り出して5万キロまでに2回クラッチ版を交換(家族9、私1、ぐらいの運転割合)
5万キロで3回目に滑り出して馬鹿らしくなってATに乗り換えた
タマに私がのってクラッチが滑っていると気が付くまで気が付いていない
平地の街中短距離
発進時にエンジンをふかしてから半クラッチで速度を調整する、坂道発進を半クラで止まっているチェンジのたびに半クラでつなぐのがショックなく走るテクだとおもっているので注意しても聞いていない
DOHCなのでやや低速に力がなく吹かしぎみにしないと発進しにくいのはそうだが、キチンと回転を合わせることをしないで半クラを使うのが上手い運転だとおもっている
私は発進でもクラッチをポンと放しチェンジでは半クラは使わない方なのでショックがやや大きいのを下手だとおもっている、自分でも上手いとは思っていないがこのようなくるまはややショックが大きいほうが走りやすい、
ATのようにエンジンが吹き上がってから速度が増えるのがMTでも当然のように思っている様子でエンジン、クラッチ、ギアの関係がよくわかっていないから速度とエンジン回転が直結しているのが理解していないでトルコンでエンジンとの回転差で駆動力が増えるのと同じと思っている
5万kmで2回ですかΣ(゜Д゜;)
1,2年に1回交換といった感じでしょうか?(゜Д゜;)
坂道発進で半クラで停まっているというのは、信号待ちや渋滞で停まるようなときにブレーキを使わずに、半クラにして速度を0km/時にしているということですか?(゜Д゜;)
そうだとすれば、それでかなりクラッチディスクが減ったのでしょうね・・・
厳禁だと聞きますから・・・
シフトチェンジの時の半クラはどのぐらいの長さだったのでしょうか?(゜Д゜;)
シフトダウンだけではなくアップの時にも少し半クラを入れるような運転方法でも、5万km程度では滑らないというような話も聞いたことがありますが・・・
ただ、シフトダウンの時にブリッピングせずに半クラだけでショックを無くすような操作をいつもしていたりする場合は、寿命がかなり縮まりそうですね(゜Д゜;)
赤信号手前でシフトダウンするようなタイプの人だとなおさら・・・(自分はしません・・・)
あと、発進時にアクセルを吹かすのは、アイドリング回転数で坂道発進出来ちゃうようなトルクの強い車では結構影響があるらしいですね(゜Д゜;)
ちなみに私は1.5Lの自然吸気のエンジンの車ですが、普通の発進の時は半クラの時の状態で1000~1300回転ぐらい、信号待ちで先頭になった時は1300~1600回転ぐらい、強い加速をしたかったり結構急な坂の時は1500~2000回転ぐらいに上げてます(゜Д゜;)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- バイク車検・修理・メンテナンス フォルツァZ MF08 後期 走行時の振動について 1 2023/06/07 13:31
- 運転免許・教習所 マニュアル車の運転が下手すぎて困ってます。 今日は今21の会社員です。林業してます。 仕事柄マニュア 9 2022/03/31 17:59
- 運転免許・教習所 マニュアル車のギアチェンジ操作に怒って怒鳴る同乗者と運転者トラブル…客観的にどう思いますかね? 7 2022/12/27 08:46
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 農学 トラクターのクラッチとアクセルの関係 4 2023/03/12 19:42
- 国産バイク ホンダの大型ネイキッドをもうすぐ納車します。 ホンダの原付(トゥデイ、ディオ等)にはリアブレーキをか 8 2022/12/03 06:39
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 運転免許・教習所 車の運転について MT車をうまく運転するコツとか教えてください。滑らかに加速する方法とか、ギア変えた 6 2023/04/27 22:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
MT車でバックの時、半クラでバックしますか? 私はバックに対して慎重なのでギアをRに入れて半クラでバ
国産車
-
クラッチの交換時期
カスタマイズ(車)
-
MTでギアをガリガリやるのはどれぐらい車に悪いの?
カスタマイズ(車)
-
-
4
【緊急】メタルクラッチの寿命
カスタマイズ(車)
-
5
クラッチ交換なしでどれだけ走りますか?
カスタマイズ(車)
-
6
マニュアル車のバックの仕方について マニュアル車の教習なのですが、バック時は半クラを維持しながらアク
運転免許・教習所
-
7
限定解除したんですが、1速から2速のシフトチェンジが凄く苦手です・・・。 1速→2速にした瞬間ぶぉぉ
運転免許・教習所
-
8
マニュアル車初心者です。 2速がかなり渋いというか硬いのです・・・。 1速から2速2000回転程度で
国産車
-
9
シフトミスでギギーッ!ダメージはどのぐらいですか?
カスタマイズ(車)
-
10
半クラによる故障 修理代金80万請求されています
国産車
-
11
車の運転でシフトチェンジでガリガリという時どういう現象ですか?
運転免許・教習所
-
12
マニュアル車の運転が下手すぎて困ってます。 今日は今21の会社員です。林業してます。 仕事柄マニュア
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク エンジンかかってない時...
-
一速入れてもエンストしない原...
-
トルコンはフライホイールにど...
-
メタルクラッチについて!知っ...
-
軽トラクラッチ交換費用(ダイ...
-
クラッチペダルの異音
-
発進時にガコと衝撃がくるんです
-
車の運転でシフトチェンジでガ...
-
クラッチを切っていないときの...
-
z400fx のレリーズの調整のやり...
-
ホンダRC42のクラッチはRC17に...
-
クラッチの慣らし運転
-
電動のサイドミラーを手で
-
エンジン停止中のシフトチェンジ
-
レンタカーを借りて直ぐの20分...
-
ゼファー400
-
クラッチの異音について
-
ミッションもしくはクラッチか...
-
クラッチつながりがいきなり!!
-
MT車・アクセル踏んだときに軽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホンダ デュアルドライクラッチ...
-
おじさん構文?
-
一速入れてもエンストしない原...
-
バイク エンジンかかってない時...
-
エンジン停止中のシフトチェンジ
-
電動のサイドミラーを手で
-
車の運転でシフトチェンジでガ...
-
トルコンはフライホイールにど...
-
【緊急】メタルクラッチの寿命
-
クラッチの摩耗が早かったケー...
-
軽トラクラッチ交換費用(ダイ...
-
レリーズピボットのグリス切れ...
-
GB250の調子が悪い。
-
変速ショック(大)による車へ...
-
発進時にガコと衝撃がくるんです
-
クラッチの異音について
-
強化クラッチで半クラ使用は×?
-
強化クラッチの発進
-
高回転からのエンブレでエンブ...
-
SR ギア入れると止まる!
おすすめ情報