ハマっている「お菓子」を教えて!

高齢の母親のLDLコレステロールが気になるので、この際3時のおやつをりんごにしてしまおうと思います。薬は本人が嫌がりますが、おやつなら喜んで食べます。りんごで中性脂肪が大きく下がった経験もあります。

問題は季節を過ぎるとおいしいりんごが売ってないし、オフシーズンは高いです。旬じゃないりんごの味が問題ならすりおろして蜂蜜でもかければいいと思いますが、健康に良い成分がたくさん入っていなければ無理してりんごを食べる意味がありません。

夏や秋にりんごを旬じゃないりんごを無理して手に入れるか、ほかの食材で対応するか、どうしたらいいと思いますか?

A 回答 (3件)

りんごにこだわる意味がない。



お勧めは、天津甘栗です。銅、食物繊維、マンガン、葉酸、ビタミンB6、マグネシウム、カリウム、鉄が豊富です。1年中入手しやすいし、価格も安定していますし、保存性も高い。食物繊維にはコレステロールを吸着・排出する作用があるといわれています。ただ食物繊維が豊富な食材でおやつになりそうなものは必ずしも多くない。くりは木の実の一種ですが、他の木の実類(ごま、ピーナッツ、アーモンドなど)と違って脂質が極めて少ないのが特徴です。だからこそ天津甘栗がおすすめなんです。木の実類の中ではやわらかい方なので歯に自信がない高齢者にも進められます。

りんごって何がいいのかな。りんご100gの食物繊維が1.5gに対し、天津甘栗は8.5gにもなります。5倍以上です。ということはりんごを250g食べるよりも天津甘栗を50g食べたほうがよいという計算になるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
栗とは気が付きませんでした。
取り入れたいです。

いろいろ調べ中ですが、今のところ焼き芋(サツマイモ)、甘栗、りんご、ところてん、あたりを旬やローテーションで回そうと考えています。

お礼日時:2012/05/22 16:03

#1です



何かあってからでは大変ですので
薬を出していただいている病院か薬局に問い合わせてください
飲みあわせについてですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。かつて脳梗塞の人が血栓を溶かす薬を飲んでいて、毎日グレープフルーツジュースを飲みまくったら脳溢血になった話をテレビで見ました。

ひとつ、飲み合わせに気をつけること。
ひとつ、ひとつのものを集中してとらないこと

重要ですね。

お礼日時:2012/05/23 11:12

他に薬を飲んでいなければ


グレープフルーツはどうですか?

この回答への補足

よく読んでみると、グレープフルーツが薬の効果を強めるメカニズムは薬の代謝(つまり排出)を妨げることによって薬が効き続けることのようなので、例えば朝夕に薬を飲むのなら、昼にグレープフルーツと言うのは影響ないのでしょうか?

つまり時間を数時間あけて取ればいいんじゃないかと言う気もしたのですが。

補足日時:2012/05/22 14:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。グレープフルーツってペクチンではりんごと双璧のようですね。いいかなと思ったのですが、調べていくうちに気が付いたのはグレープフルーツってりんごと違って薬との相性がかなりあるようです。

うちの場合は少量ですがコントミンやセレネースを服用しているので控えたほうがよさそうですね。

お礼日時:2012/05/22 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報