

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>掃除して数日すると
・・・・ホコリはたまるに決まってます。
私の母親は、昔、1日に2度、朝と夕方掃除していました。
もっとも食事をする部屋を片付けて、布団を敷いて寝る、、、というような生活でしたから当然だったのかもしれません。
近隣の家庭でも、最低でも、1日に1度以上は掃除をしていました。
昔の日本人(ヘンな言い方ですが)は、そうだったのではないでしょうか?
また、小さい子供のいる家庭だったら、気になってこまめに掃除をするかも?
私は、掃除機も拭き掃除も、週1回だけ。
ホコリだらけの部屋に住んでいます。
義母(別居)にいたっては「布団を敷く部屋はしょうがないのよね~」とあっけらかんとしています。
そういえば以前「部屋を閉め切ると、ホコリがぐんと多くなる」とTVのバラエティ番組でやっていました。
風通しをよくすると、ホコリも出て行くらしいです。
(暖かくなったらね、、、、もっとも暖かくなったら花粉対策で窓締め切るけど)
ごもっともなご意見です、ほこりはたまって当然ですね・・・。部屋を閉め切るのは逆効果とは勉強になりました今まで閉め切って空気清浄機を使っておりましたのでこれからは換気を活用します。
No.5
- 回答日時:
2w-contakutoさん、こんにちは。
>掃除をして数日すると薄っすらと白くホコリが積もってしまいます。
お住まいなのは、お一人でしょうか?
住人が多ければ多いほど、ほこりってすぐにたまりますよね。
あと、近くの環境にもよると思います。
うちは、すぐ近くに大きな国道があるので、ほこりがものすごいです。
掃除しても、その日の夜には、なんだか埃っぽかったり・・・
翌日には確実にほこりがたまっているので、毎日の掃除は欠かせません。
掃除機を出すのは面倒くさくても、ダスキンなどのモップなんかで
ささっと掃除してしまうのは、いいですよね。
クイックルワイパーなんかも便利だと思います。
カーペットなんかでしたら、ガムテープで埃や汚れの部分をとることもできますよ。
ご参考になればうれしいです。
こんにちは、住まいは2階には私一人なので出入りも少ないのです。また環境ですが大きな国道も近くにない比較的田舎のほうですが溜まるものはたまりますね(笑) まめに掃除して仲良く付き合って行きます(^_^)
No.4
- 回答日時:
床がフローリングでしたらダスキンでモップを借りればいいと思いますよ。
我が家もこのモップで掃除は大助かりしてます。350円ほどで4週間に一回取り替えですが重宝してます。自分でホームセンターで買っても洗うと吸い付きがよくないです。全然違います。どうもあのモップには専用の薬剤が付いてますね。No.3
- 回答日時:
布団から出る、着ていた服の着脱からも、綿埃でます。
埃は切れた繊維と聞いています。
布団の上げ下ろしをしないとか、布団自体の材質でも少し出るのを押さえる程度です。
無くなることあり得ません。
掃除をまめするしか、有りません。
一日二度する私でも、掃除機のフィルターに溜まります。
清浄機は空気の汚れを取る、煙草の脂とかで嘗て使ってました(喫煙者が居たため)が、本来は空気の汚れ等の目的ですので、埃は舞っていてお終いでした。
過去の経験です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 部屋にはホコリが大量に舞ってると思うんですが、 1ヶ月ぐらいするとタンスなどの上にちょっとホコリがつ 2 2023/07/30 13:01
- その他(ビジネス・キャリア) 4階建ての階段掃除に使う業務用掃除機はどんなものが良いのでしょうか? 1 2022/05/19 11:51
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機は主に床に溜まったホコリ等を吸い取るものですが、空気中に浮遊している塵を吸い取る機器には何があ 7 2023/05/03 10:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンに詳しい方!!真面目な相談があります。 大変悩んでいます… 二階建ての戸建てに住んでます 2 8 2022/06/30 22:58
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 どの空気清浄機がお勧めですか? 7 2023/08/27 08:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの騒音について(大東建託) 2 2022/05/24 22:35
- デスクトップパソコン グラフィックボードの清掃方法について。 外排気モデルと内排気モデル(ツインファン)どちらも所有してい 2 2023/07/12 09:46
- その他(社会・学校・職場) 「近づかないでほしい」と伝えたら失礼ですか? 10 2023/05/01 13:48
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 オススメの空気洗浄機を教えてください! 12畳のワンルームなのですが、相方さんはホコリに弱くて咳が酷 1 2022/08/20 11:01
- 照明・ライト ペンダントライトの掃除。 ペンダントライトが可愛くて、シーリングからペンダントライトに変えようかと考 1 2023/02/07 12:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高層階ほどダニが少ないという...
-
レオパレスの布団って、どんな...
-
皆さんは、「ベット派」ですか...
-
乾燥機買った方がいいですか?
-
クッションフロアに布団をひい...
-
うちのマンションは景観保持の...
-
寝室に人をなぜ入れてはいけない?
-
県営住宅での近隣トラブル
-
ヤモリは増える??
-
この虫ってなんでしょうか? 畳...
-
15階建てのマンションの高層...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
果物の木についたアリの駆除
-
アリの侵入で悩んでいます・・・
-
ゴキブリに似た小さい虫は何で...
-
普通のアリによる、紅葉の木の被害
-
カラスは何キロのものまで運べ...
-
隣の家が引越ししてからゴキブ...
-
田んぼや畑の傍に住む問題点
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寝室に人をなぜ入れてはいけない?
-
クッションフロアに布団をひい...
-
奥行きが狭いバルコニーの有効...
-
布団を叩いて干してたら下から...
-
自宅に宿泊する義両親の布団に...
-
高層階ほどダニが少ないという...
-
結露で布団が濡れる
-
ヤモリは増える??
-
布団を日に干すと夜眠れないこ...
-
フローリングの床から水がしみ...
-
紙魚という虫の駆除方法を教え...
-
レオパレスの布団って、どんな...
-
ダニ退治!
-
2階の方のふとんたたきについて
-
彼女の胸を触る時はどんな感じ...
-
北海道札幌市(布団について)
-
フローリングの床が濡れる
-
布団干し(洗濯物干し)スタン...
-
ベッドで布団の中に潜るのは危...
-
ベッドの鉄骨が痛くて眠れません。
おすすめ情報