
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
圧縮材では持たないでしょうし、棚板をネジ止めするタイプじゃないとまずいですね。
棚自体の転倒防止は、地震までを考慮すると、天井へのつっぱりや壁面への固定が必須です。
実は下に貼り付ける転倒防止器具は、畳やカーペットではまったく意味がありませんし
フローリングでも、板が割れてはずれてくることがあります。
ほとんどの床や台の類は、上からの力は考慮されていても
上に引っ張られる場合の強度は軽視されているので、理論上、あんなものはあてになるわけが無いのです。
あるいは、合板の棚板の下面に、両面テープで鉄板を貼りつけて
補強した上で使う必要があるかもしれません。
これもやはり、設置方法が、一般的な机の上の場合とは逆向きになるためです。
想定と反対の方向に力がかかるのであれば、想定された強度は得られません。
私がもっているモニターアームの支柱は、天板の下側にあたる部分は
鉄板の長さが短くなっています。机の後ろ側に設置する場合は
この部分は長く取れない机が多く、また荷重も下の後ろ側と上の手前側にかかるので
下の部分を長く作る理由がありません。
ほとんどの製品でそういう傾向があるんじゃないかと思います。
ですが、天板の手前に設置して、天板の外側へと伸ばすのであれば
下面は、できるだけ奥のほうに突っ張れるほうが強度が上がります。
というか、天板への荷重の集中が避けられます。
ですから、もともと強度の高い合板の棚板に
さらに、2,3mmの鉄板を挟んで補強したほうがいいんじゃないかと思います。
モニタアームの取扱説明書を見ても、机の上から出すような設置はしないよう書かれているものがほとんどでした。
やはり安全性を考えると、「こたつでぐうたら」を諦めるのが一番な気がしてきました。
ホームセンター等で補強が出来るような鉄板を探しつつ検討してみます。
親切な回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
安定性を考えて、図のような設置位置に変えた方が良いでしょう。
棚は、以下のような一般的なメタルラックで充分だと思います。
http://www.vegasiku.com/SHOP/iht6512-5.html
モニターアームの取り付けは、以下のような、メタルラックの支柱に直付け出来る物を選ぶと良いでしょう。
http://image1.shopserve.jp/oval-multimedia.jp/pi …
万力のように挟みこんで固定するタイプでメタルラックの支柱に直付けが不可の場合は、メタルラックの棚板に取り付ける際に、ホームセンターで硬い材木の木片(10cm四方で厚さ2~3cmの丈夫なもの)を買って来て、棚板を木片で挟み込むようにして、アームを固定すれば良いでしょう。
本当は、倒壊防止に、水道管を壁に固定する金具を使用して、メタルラックの支柱を壁に固定してしまうと良いのですが。

支柱に取り付けるタイプのものもあるんですね。
賃貸でなければ壁に固定させる、もしくはモニタアーム自体を壁に付けるのが一番なのですが・・・。
想定していたものと別のアイディアを出して頂きありがとうございます。
検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
ACアダプターの後に付ける平滑回路のコンデンサ容量
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
リカバリディスク作成の必要性
中古パソコン
-
5
ポータブル外付けHDDをDVDプレイヤーで
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
音楽をCD-Rに書込みできない2
デスクトップパソコン
-
7
マイクロSDに保存した画像が携帯で見れません
docomo(ドコモ)
-
8
DELL VOSTRO320 分解方法教えて
デスクトップパソコン
-
9
このディスプレイポートの名称は?
モニター・ディスプレイ
-
10
PCケース内のコードを止めているテープの名称
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ファンの掃除CPUの抜き差し、PCが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
ブルーレイレコーダーでの編集について
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
SONYウォークマンの曲の入れ方について
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
14
SONYのブルーレイレコーダに追記録できない
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
単体プリンタと単体スキャナーの動作をリンクさせる
プリンタ・スキャナー
-
16
ビープ音用スピーカーをつなぐ端子がない?
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
ロジクールのUnifyingって???
マウス・キーボード
-
18
コンデジをパソコンで操作し撮影
デジタルカメラ
-
19
PC画面の解像度はモニタの画素数に依存しますか?
モニター・ディスプレイ
-
20
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モニターアームの「モニターサ...
-
モニターアームを探しています...
-
24、27インチ モニターどっちが...
-
モニターアーム 傾いてる?
-
モニタアームと耐荷重
-
H226HQL acer モニター
-
モニター内部に落としたネジを...
-
モニタのピボット機能について
-
24インチでピボット(縦読み)...
-
学習机に、クランプ式のモニタ...
-
教えてください! サブモニター...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
あの、
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
マルチモニターにしてからサブ...
-
パソコンモニターについて
-
ディスプレイの電源ライトが点滅
-
pcを起動すると片方のモニター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
24、27インチ モニターどっちが...
-
モニター内部に落としたネジを...
-
モニターを上下逆で常用しても...
-
モニターアームを探しています...
-
モニターの中にネジが入ってし...
-
モニターアームの「モニターサ...
-
ピボット機能搭載か縦型の40イ...
-
液晶モニタを上下反転できませ...
-
22インチと21.5インチのデュア...
-
モニター
-
モニタアームと耐荷重
-
モニターアームってどのメーカ...
-
学習机に、クランプ式のモニタ...
-
サムスン製 モニターのスタン...
-
HP m27fにモニターアームを取り...
-
40インチのモニターを縦2個並べ...
-
液晶モニターacer AL1916 Abd ...
-
大型モニターの上にwebカメラを...
-
モニターを買ったのですが、デ...
-
DELL製 S 2240Lのモニターアー...
おすすめ情報