重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

先日、みずほダイレクトの申し込みを窓口でしましたところ
マイレージクラブを勧められました。

マイレージのことは考えていなかったので、
簡単に説明をきいただけで、考えておくと返事するにとどめました。


もらった案内に目を通したのですが、便利なような、なくてもいいような
そんな印象なんですが、このマイレージのメリット、デメリットなどを
マイレージクラブに入っている方に教えていただきたいと思います。

回答いただく上で必要な情報かわかりませんが補足として
契約している口座の利用状況としては、
・給与の振込口座
・携帯やプロバイダ料金の払い
・ネットオークションの払い

クレジットカードは好きでなないので、今後も持つ気はありません。


よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

クレジットカードなしでみずほマイレージクラブを利用しています。


もう何年も前のことなので、申し込み方法を忘れてしまったのですが
みずほ銀行のサイトのFAQページに方法が書いてありました。
http://www.faq.mizuhobank.co.jp/EokpControl?&tid …
申込書請求か店頭で申し込みをすると、クレジットカードなしで入会できます。

特典内容等は案内でご存知だと思いますので書きませんが
私もみずほを給与口座にしていて、出金がどうしても18時以降になってしまうので
時間外手数料が無料になるのはありがたいです。
また月3回までですが、他行への振込手数料無料ってのもなにげに便利ですよ。

手続きが少々面倒臭くなりますが、クレジットカードなしでも入れるので
入っておいたほうがいいかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クレジットカードが絡むものが嫌でしたが、
なくても恩恵が受けられるのであれば、入る価値ありそうです。
仕事が18時終わりなので、手数料とられることが多いので…。

判断の参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/01 01:43

・メリット


http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/tokuten/index.html
 1.みずほ銀行のATM時間外手数料が無料。早朝も休日もすべて無料
 2.コンビ二ATM(イーネット・ローソン・セブン銀行)ご利用手数料・時間外手数料(105円または210円)が無料。早朝も休日もすべて無料
 3.みずほ銀行のATM・コンビ二ATM(イーネット・ローソン)・みずほダイレクトご利用時のみずほ銀行本支店宛の振込手数料が無料。他行宛の振込手数料も105円割引
  (取引条件クリアにより、他行宛の振込手数料が3回まで無料)
 4.新規・切替・再発行時のカード発行手数料が無料
 5.キャッシュカード保険について1年間通算で損害金を100万円まで補償します

・デメリット
下記の取引条件をクリアしないと前述のメリットが受けられない
http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/tokuten/jyouken. …
 1.公共料金クレジットカード払いなど
  毎月のみずほマイレージクラブカード(クレジットカード)のご利用
      ・・・・クレジットカードを作り、公共料金等をカード払いにする必要有り
 2.各種預金[円預金(普通〔無利息型を除く〕・貯蓄・定期・財形(注1))、外貨預金(普通・定期)(注2)]、投資信託(注2)、金融債、公共債(注2)などの月末合計残高が10万円以上
      ・・・・口座の月末残高が10万以上あること
 3.住宅ローンのご利用

・質問者さんの場合、上記の条件の2.を常時クリアしている状態なら、メリットがあります
 (常時クリアでなくとも、判定は月ごとですから、クリアしていれば、メリットが月ごとに受けられます)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

給与の振込口座なので、よほどのことがない限り
特典対象でいられそうなので、入る意味はありそうです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/01 01:39

みずほマイレージクラブカードを持っています。


みずほコーポレート銀行で積立てた個人年金の受取口座で、10万円の定期をしています。
みずほ銀行の店舗がない、ど田舎に住んでいるものですから、コンビニATM手数料無料というのを利用したかったのです。
カードの種類は、年会費が無料なら、どれでもよかったのですが、セゾン/JCBにしています。
私もクレジットカードは全く利用しないのですが、他のカードと比較して消去法で残ったのがこれになっただけです。
カードでの引出しを年に数回しか、利用しないので、特にメリットもデメリットも感じないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みずほが近くにあっても、より身近なコンビニで
手数料がかからないのは便利かもしれませんね。
いままで手数料が嫌で利用してきませんでしたが…。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/01 01:37

ATM時間外手数料無料とか、銀行間の手数料割引とか、口座の残高が50万以上なら3回まで他行の振り込みが無料とか・・・


利用する人なら、持っていても損は無いでしょう。
特に50万以上なら3回まで他行の振り込みが無料ってのは、良いですw

ただ、これらを利用する機会が無ければ無駄ですw
以前はポイントが貯まって、商品券とかと交換出来るなどのメリットがあったんですが、無くなりました(他行もそのようです)

オークションで購入する機会があるなら、振込手数料が安くなるので、入っても良いかな??あ、でもクレジットカードに必然的になってしまうので、嫌なら辞めた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポイントなんてシステムがあったのですね。
その頃知っていたら、その場で入っていたかも。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/01 01:35

主人のカードでマイレージクラブ入ってます。


もう4年くらいになりますが、いまいちメリットが分かりません。。

しかし、時間外などの手数料がかからないのが魅力かなあ。
コンビニなどでおろしても、休日もかからないので
そのへんは年間にすると 結構得してるのかなと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

入った場合、私も同じような感想を持つような気がしてきました。

過度な期待をしないで入ってみようかと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/01 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!