dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モラトリアム法は延長したので、来年の3月末までですが、この法案では、実際は銀行にも負担になっているし、苦しい企業にとっては、潰れるのを先延ばしにしただけのような気がしますが、これによる効果はあったのでしょうか? それと、もし、このモラトリアム法がなければ、どうなっていたのでしょうか? なくてもよかったような気がするのですが~

分かる方おられましたら、お手数ですが、教えてくださいよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

リーマン・ショック後これと似た様なことは世界中で行われましたし、日本もその例外ではなかったという感じと思います。


基本的に市場が耐えられる可能性が無い大きなショックを和らげるためのものであり、企業によっては潰れるのが先送りされただけというところもあるでしょう。ただこのことで黒字倒産という企業は相当軽減もされました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。良い所を全然見てませんでした。黒字倒産を防いだことは知りませんでした。

お礼日時:2012/05/31 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!