dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築の玄関ドアなのですが、施錠した状態でドアを開けようとするともちろん開きはしないものの、おもいっきり蹴れば壊れて開くんじゃないかってぐらいドアにガタつきがあるのですが‥
これは普通でしょうか?
今までのアパート住まいと違い一軒家の親子扉だとこのような感じなのでしょうか?
どなたかご意見お願いします。

A 回答 (5件)

我が家は昨年11月新築です。

YKKヴェナートの親子ドアです。

施錠の有無に関係無し、押したり引いたりしてもビクともしませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
我が家とまったく同じ昨年11月引き渡しの玄関ドアはYKKヴェナート親子ドアです。
比較するとこがなくてこうゆうものなのかと妥協しようか考えていたので、
貴重な回答ありがとうございました。
ハウスメーカーに問い合わせてみます

お礼日時:2012/05/31 13:06

親子や両開きはどうしても遊びが発生します。

マンションなんかの鋼製建具と比べたら、どうしてもあるものです。特にあっちは、戸が反って、最初より渋くなる方に狂いがちなので、粗何なのと比較すれば間違えなく。

まあ、あまりひどければ調整ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やっぱり親子扉だと多少は仕方ないんですかね‥
とりあえずハウスメーカーに問い合わせてみます。

お礼日時:2012/05/31 22:29

NO.2の補足です。


子扉のロックの事をフランス落としと言います。

参考URL:http://www.what-myhome.net/28fu/furansuotosi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分もそれを疑いましたので子扉は確認済みです。

お礼日時:2012/05/31 12:49

親子扉の場合は、子扉の方にロックがかかるようになっています。

(上下に)これをかけないと現在の状況になります。お確かめください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/31 12:54

 新築引き渡し以前に「引き渡し確認」の為の日には気が付かなかった事でしょうか?




 いずれにしても、三か月の間にはあちこちにゆがみやゆるみが生じます。

 建築施工会社か仲介不動産に言えば調べてくれます。

 どういう状況なのかは実際に見ないとお答えできないので、担当を呼ぶことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね‥
引き渡しで舞い上がってしまっていたのかドアの説明だけで細かい部分の確認をおこたりました。ハウスメーカーに問い合わせしてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/31 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!