【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

可動間仕切りで部屋を区切るリフォームをしました。
リフォーム後数度間仕切り増したが特に問題ありませんでしたのに
半年後本格的に間仕切りを使うこととなり間仕切りを動かすと
ある一部分で間仕切りドアの動きが硬くなりレールに傷が残るくらい
です。すべりも硬いです。
明らかにその1メートルくらいの幅の部分で何らかの原因で
間口(タテ)が狭くなっているものと思われます。
こんなことってあるのでしょうか?
上の鴨居部分が下がってきている?構造上大変です!!
設計しさんに見てもらったところ原因は特に分からないようです。
天井が下がってきているならクロスなどにもなにか影響がありそうな??
でもなにもないです。
間仕切りドア自体は集積材の合板で膨張などすることはないそうです。
家の方ですが築7年ほどたつので膨張などはもう安定した時期になるそうで、じゃやっぱり欠陥住宅???
こんなことってあるのでしょうか?心配です。

ちなみに設計士さんとは連絡がとれましたが、会社自体が倒産していて
今後重大なことに発展しそうな欠陥だったとしたら保障はうけれません。
心配です。

A 回答 (2件)

設計屋に聞いてもわかりません。


施工した業者に聞きましょう。

文面からだけでは詳細がわからないのですが、扉は一枚戸でしょうか?
折戸でしょうか?
たぶん上吊戸だと思うのでうが、レールを取り付けているビスが緩んでいるか、もしくは、レールを止めている部分の強度が足りないか、でしょうか。

開口高さと、扉の高さにあまり余裕がないと引っ掛りやすくなります。
開口の広さにもよりますが、鴨居中央部分が下がることもあれば、鴨居と床の高さが必ずしも同じということもありません。

吊金物で調整できるかもしれませんし、扉自体加工しなおさなければ直らないかもしれません。

無理に使用して手遅れにするより、いち早く施工した業者に確認してもらいましょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
そうなのです、施工業者が倒産して唯一連絡がとれたのが
設計士なのです。
引っかかるのは施工当初は普通に使えていたというところで、
半年後使用したらこの現象というところです。
もともと鴨居と床の高さが均一でなかったにしても
なぜ当初は普通につかえていたか・・・
悪い現象が進行中なのか考えると心配になります

補足日時:2008/07/27 14:22
    • good
    • 0

いろいろな原因が考えられるため、この文面だけでは正直よくわかりません。

どのようなタイプの作動機構をもった可動間仕切りなのでしょうか?
レールは上のみにあるタイプでしょうか?
レール自体がゆるんでいたりすることはありませんか?
ねじ止めの部分がゆるんでないかなど一度すべてまわしてみたらいかがでしょうか?
それから私見ですが、欠陥住宅であったらその部分だけでなく、他の部分でも異常がみられるような気がします。

この回答への補足

ありがとうございます。
レールは上下ともにあるものです。
レール自体の緩みはないようです。

欠陥住宅なら他の部分でも異常があるとの言葉に
少し余裕を取り戻すことができます。ありがとうございます。
今一度確認します。

補足日時:2008/07/27 14:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報