
教育実習に行かれたことのある方に質問です。
中学生は、自分から実習生にあまり近づいてこないものなのでしょうか。
私は今まで小学校へ実習やボランティアに行くことが多く、小学生は自ら話しに来てくれたのに対し、中学生はあまり実習生に興味を持ってくれていないようで、とてもギャップを感じてしまいます。
今週から中学校実習が始まり一年生を担当することになったのですが、できるだけ自分から話しかけたり常に笑顔でいる努力をして、クラスの半数ほどと普通に話せるようになりました。また、全く知らない生徒も廊下ですれ違ったときに、「美人ですね!」とか「どこのクラスに行ってるんですか」など、話しかけてくれる生徒も増えました。しかし、クラスにはまだまだ私に関心を持ってくれていないような生徒もいて、どのように関わっていけばいいのか・・・。もともとあまりコミュニケーションが得意でないので、面白い話などもできません。
中学生が近付いてきてくれないのは、やはり私に魅力がないからでしょうか。暗くて面白味のない実習生として映ってしまっているのでしょうか。「他の実習生であれば、もっと話しかけてきてくれるのかなあ」と、マイナス思考に陥ってばかりです。それとも中学生ってこんなものですか?
何か、中学生と上手く話せるコツなどがあれば、教えていただきたいです。
回答よろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>教育実習に行かれたことのある方に質問です。
ほいほい・・元教員・現役予備校講師なりよ
当然、教育実習はやってますよ・・・二週間+2ヶ月(非正規の)ですが・・・
>中学生は、自分から実習生にあまり近づいてこないものなのでしょうか。
個人差あるので、なんとも・・・
小生が実習したのは、十数年前なので、時代が違う可能性はあるだろうが・・・
小生の場合は、女子生徒がそれなりに「からかい」目的に、接近してきて、セクハラされたものだが・・・
>私は今まで小学校へ実習やボランティアに行くことが多く、小学生は自ら話しに来てくれたのに対し、中学生はあまり実習生に興味を持ってくれていないようで、とてもギャップを感じてしまいます。
ああ。そういう話は聞いたことがある。
おそらくだが、教師に対する立ち位置が、中学生になれ、疎遠になる部分が多いと思われ
反抗期だったりすれば、教師と親は重複する部分もあるし、部活などの優先するべきものがあるだろうし・・・
>今週から中学校実習が始まり一年生を担当することになったのですが、できるだけ自分から話しかけたり常に笑顔でいる努力をして、クラスの半数ほどと普通に話せるようになりました。また、全く知らない生徒も廊下ですれ違ったときに、「美人ですね!」とか「どこのクラスに行ってるんですか」など、話しかけてくれる生徒も増えました。しかし、クラスにはまだまだ私に関心を持ってくれていないような生徒もいて、どのように関わっていけばいいのか・・・。もともとあまりコミュニケーションが得意でないので、面白い話などもできません。
実習レベルでは、生徒とのコミュニケーションは難しいことが多いと思われ
なにせ、短期間であることを中学生なら理解しているから、距離感を図れる年代だしね
高校生になれば、”旅の恥はかきすて”のように短期間が故に接触してくることは多いしね
>中学生が近付いてきてくれないのは、やはり私に魅力がないからでしょうか。
そうかもしれいないが、そうでもないかもしれない。
個人差あるので、なんとも・・・その程度は分かるでしょ?
>暗くて面白味のない実習生として映ってしまっているのでしょうか。「他の実習生であれば、もっと話しかけてきてくれるのかなあ」と、マイナス思考に陥ってばかりです。それとも中学生ってこんなものですか?
そんなもんですよ
同じ実習生との会話の機会もあるだろうから、歓談しながら相談してみては?
大差ないと思われるよ
というか、ボランティア経験での印象が強いので、自分・生徒に課題な期待している・・という部分は思慮してほしいかな?
>何か、中学生と上手く話せるコツなどがあれば、教えていただきたいです。
回答よろしくお願いします!
う~~~ん・・・・・
こちらも、タメ口?相手がタメ口でも気にしない、とか
まぁ、あくまでもTPO弁えての話ね
個人差あるので簡単じゃないし、その個人差を見抜けるほどの実習期間ではないわけで、無理しないで実習中内容に集中した方がいいと思われ・・
大変でしょ?書類関係w
実習中に生徒とのコミュニケーション云々を思慮できるのは、相当な余裕がないと無理だと思うので・・・
ってか、それなりに場馴れしているように思われるのだが・・・
すでに声かけしてもらえている時点で心配ない・・・
下手すれば、そういう声もほとんどかけられない実習生もいるので・・・マジで
そういえば、ご厚意で大学付属校の教育実習を二ヶ月やらせてもらったが、セクハラされたなぁ・・
まぁ、面白い話が出来ない・・というのは教職員として問題ではないし、コミュニケーションとして重要なものではない、と思う
人としての魅力は、話題の豊富さよりも、誠実さなどの人格部分に依拠するものであって、次第に理解されるものだし、面白い話が出来ても人間的な魅力がない人はコミュニケーションが浅くなるでしょ?
質問者は、教師の生徒のコミュニケーションにおいて、”質”と”量”のどちらが重要であるか?
という問題は理解しているだろうから、そこらを踏まえて行動されればいいと思われ
まぁ、これは確実に言えることだが、忙しい雰囲気を出さないように・・これ社会人でも同じでしょ?
実習生は概して忙しそうだから、遠慮してしまうこともあるだろうしね・・
まぁ、小生は「外見と中身のギャップが激しいよね?」という評価がずっと”こびりついた”ので、キャラとしては、目立った・認識されやすかったようだが、生徒にとって残りやすい特徴を意図的演出するのも方法だと思うが、小生はそこまでの器用さはなかった・・・・遠い目
『クラスの半数なら十分じゃまいか?』と思う人が相当いると思われ
自ら声をかけられない質問者ではないので、気にすることはない
うん・・・少なくとも小生よりは格段にマシだ・・・
え?比較対象としてのレベルが低い?
さもありなん・・所詮は、教師を辞した人間だしね
以上、参考になりえないかもしれないが・・・
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
あれから二週間ほどが経過し、最初は距離をとっていた生徒たちとも自然に話せるようになりました。
今では実習がとても楽しいと感じています。
やはり、こちらからどんどん関わっていく姿勢がないと、生徒と関係を築いていくのは難しいなと実感しました。
丁寧なアドバイスのおかげで、本当に励まされました。
実習も残すところあと一週間になったので、悔いのないよう精一杯頑張りたいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ!
僕はつい最近まで中学生でした。
参考になってくれるかどうかわからないんですけど、
中学校に教育実習生が来ていたとき
僕は自ら話しかけるといったことはしませんでした。
やっぱり中学生にはまだ恥ずかしい感情があるんですよ
周りの友達もそんな感じでした。
なので、「面白くないから」とか「話しにくいから」という理由では
ないと思います。
ただ、恥ずかしいとか空気が読めないやつだと思われるのが嫌だからだと思います。
実際僕もそうでした。
気軽に声をかけてみたりするのはどうでしょうか?
例えば、「この消しゴムかわいいね!」 「この教科得意なの?」みたいな(笑)
どんな小さなことでも構いません。積極性が必要だと思います。
参考にならないかも知れませんが、
中学生と仲良くなれることを応援してます!!
ご回答ありがとうございます。
中学生と年の近い方にアドバイスをいただけて、とてもうれしいです。
実習が始まって二週間が経ったのですが、こちらから話しかける回数を増やしていくことで、生徒から挨拶をしてくれたり、日常の話をしてくれるようになりました。
やはり中学生は年頃ということもあり、小学生のようにすぐには寄ってこないんだなあと実感しました。その分、こちらからの働きかけをすることで、反応も全く変わってくるものなんですね。
アドバイスとても参考になりましたよ^^
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート 自己申告書の添削をお願いします。 私は貴学の〇〇〇に入学して、他者の気持ちに寄り添える社会福祉士にな 1 2022/08/29 16:53
- 教師・教員 教師に向いてないと言われました。 8 2022/06/26 05:26
- いじめ・人間関係 医療系専門学生です。今実習中です。 今の実習先は、学校の先生の研修先でもあって、週一で学校の先生が来 3 2022/04/25 17:41
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 教師・教員 教育学部に通う大学2回生です。 大学1回生の頃は、実習もほとんどなくて教師になりたいと思っていました 6 2022/09/08 11:16
- その他(悩み相談・人生相談) 私の後悔の気持ちは一生消えないでしょうか。 ふざけた回答や誹謗中傷の回答や適当な回答は無しでお願いし 6 2023/04/23 12:56
- 学校 中学校の教師 悩み 3 2022/10/29 22:20
- 専門学校 看護専門学校に通っています。 いま、2つ辛いことが重なっていて辞めたいです。 ひとつは、友達がいない 5 2022/09/13 16:49
- 医師・看護師・助産師 看護学生です。もう辛いです…。 私は現在3年生で、約7ヶ月続く病院実習の真っ只中です。その中でやっぱ 8 2022/05/15 12:12
- 保育士・幼稚園教諭 努力する事に疲れてしまいました… 初めまして 今年2回生の短大保育学生です 先月先々月と立て続けに実 6 2023/07/10 03:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性の方、人目惚れが冷めると...
-
お酒が弱そうとよく言われます…
-
昨日彼氏と夜公園に行きました ...
-
普段明るい女の子がお酒飲むと...
-
彼氏に、「普段は色気ないけど...
-
職場の年上女性に色気を感じて...
-
女性に質問です。ギャップがあ...
-
女は近くで見るとほとんどの人...
-
見た目が、キャルっぽくてビッ...
-
女性に聞きます。 筋トレとかし...
-
中学生とのコミュニケーション
-
ギャルと清楚ならどっちが好き...
-
皆さんに質問です! ➀普段メガ...
-
八方美人タイプの女性が、心を...
-
みなさんに質問 物凄い美人(ク...
-
【男性の方に質問です。】可愛...
-
ギャップありそう とはどういう...
-
普段ふざけた人が、一瞬真剣な...
-
小学生のとき
-
女子高生の匂い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性の方、人目惚れが冷めると...
-
【男性の方に質問です。】可愛...
-
彼氏に、「普段は色気ないけど...
-
昨日彼氏と夜公園に行きました ...
-
普段明るい女の子がお酒飲むと...
-
皆さんに質問です! ➀普段メガ...
-
女性に質問です。ギャップがあ...
-
男子から見て 女子のパンチラ ...
-
職場の年上女性に色気を感じて...
-
女性の方は、男性がブリーフを...
-
普段明るい子がお酒飲むと静か...
-
お酒が弱そうとよく言われます…
-
普段ふざけた人が、一瞬真剣な...
-
彼氏のギャップが悲しいです。 ...
-
大人しそうな女性が実は変態だ...
-
ギャルと清楚ならどっちが好き...
-
彼女の着る服が全然似合ってな...
-
女性に聞きます。 筋トレとかし...
-
一見、静かそうで どちらかと言...
-
みなさんに質問 物凄い美人(ク...
おすすめ情報