dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、中2女子です。今、大変難しい決心しようとしていますがまだ決心がつきませんので、急いでIDを取って、質問します。教えてください。
母親がある人と不倫してます。私が感付いてからでも3年になります。相手を知っています。
小さな弟や妹のいる母親が不倫するなんて、考えられませんし、父や私たちを欺いたから出て行ってもらいたい!!とずっと悩んできました。お風呂は絶対、子供が母より先に入りました。不潔だからです。
それに、美人ぶってうわべはかっこつけていますけど、汚くて見たくないし、声も聞きたくないです。母親以外の洗濯は私が早い時間にします。母親はいつも自分で洗うといっています。
今日も友達と会うと言って男と会って、8時過ぎに帰ってきました。男に会う日は大体知っていますし、嫌なんですけど、帰ってきた感じでわかります。
さっき、勉強していたら夜食を作って持ってきたけれど、我慢できなくて切れて、こんな汚いものを食べられるかと庭にまき散らしました。不倫してきた女の作るものなんか汚いです。父がいれば知ってもらえたのにいなくて残念です。
それ以後、部屋から出ません。明日の夜遅くに、父に全てをぶちまけ、母に出て行ってもらおうと思います。これ以上、妹や弟の教育によくないです。彼らは小さいですが、感じていると思います。
お酒も飲まず真面目に遅くまで働いてくれる父が可愛そうですし、申し訳ありません。母は仕事していません。
母親がいなくても家事は私が頑張ればできます。今までも、母親が遅く帰る日は、買い物、料理、洗濯は全部私がやってきましたので、問題ないです。
私間違っていますか。

A 回答 (28件中11~20件)

 再度の投稿すいません。



確かにこの問題は単純ではありません。家庭崩壊を招きかねない、切り込み方次第では
一家離散を招く、重大な問題です。
しかし少なくとも、投稿者さんが真実を話さずサドンデスで不倫妻から真実を切り出されるのと
真実を話し、でき得る対策を施して、離婚協議の土俵に持ち込むのとでは、
お父様のダメージが明らかに、けた違いに違うと思います。後者なら、質問者さんという
信頼できる味方がいるという認識があるだけでも、ダメージは大幅に軽減されるでしょう。
不倫の立証は難しいかもしれません。ですが、「育児放棄」は投稿者さんという証人もおり、
それを理由に親権をお父様にして、不倫妻を放り出すこともできるのでは、と考えます。

仮に既に父親にぶちまけたとして、母親が察知していなかったとしたら、泳がせて確実な
不倫の証拠を確保し、不倫の当事者双方に相応の責任を取らせられればなお良いのですが。
とにかく、投稿者さん姉弟妹の親権が母親に渡り、育児放棄や虐待に晒される恐れのある
環境に置かれるような最悪の事態にならないよう、お父様と協力し頑張って下さい。
応援しています。

この回答への補足

本日の父との話し合いを#24の方の補足欄に書きましたので、ご覧にいただけますか。よろしくお願いします。

補足日時:2012/06/03 18:23
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ほかの方にも書きましたように、私は小さい時から母親を求めていましたが、いつも家にいなかったり、他の男性(今の不倫相手)のところへ一緒に連れていかれたりして、変な気持ちで過ごしてきました。
それが、浮気だと分かってから母親への感情が反転し、憎悪に変わりました。それなりの知識も得て、母親の不倫の証拠はすでにたくさん持っています。絶対に許したくないし、父に教えたいの一念からでした。でもそれをどうするかは判断できませんし、悪事を働いたとはいえ、母親の不倫を嗅ぎまわる自分の姿は情けなくて、何度も泣きました。本が好きでいろいろと読みますが、そういう自分の姿に似た状況を論じているいるものを読んで、なおさら情けなさを感じます。

こんなことは私だけでたくさんです。妹たちにはもっと、まともな環境で成長してもらいたいです。それだけです。だから明日、父に全て話すことにしました。
その結果、つらいことになっても受け入れますが、母親が居残ることになれば、中学卒業後に家を出て自分で働き、生きていきます。その時は妹たちのことはどうにもできませんが、父に何とかしてもらうようにお願いします。

何度もありがとうございます。
本当にうれしいですし、勇気が出ます。明日の結果をご報告いたしますのでまた、教えていただければ嬉しいです。
皆様にいろいろと教えていただいたので、今まで沢山読んできた本に書いてあることが違って見えて来ました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/02 12:22

もうここは見てないかもしれないですね。



あなたが心を痛める気持ちはわかります。
でも考えてみてください。

お父様がお母様のことを怒って離婚したらあなたの思い通りになるでしょうか?
いくらあなたがしっかりしていても
男手一つで娘を三人育てるのはたいへんです。
もしかしたら妹さんたちはお母さんが引き取ることになるかもしれませんよ。
そうなったら家族がバラバラになってしまうんですよ。

離婚というのはルールがあるんですよ。
お母さんを追い出せばことが解決するわけではありません。
子供の親権をどうするか、財産分与はどうなるか。
いろいろ話し合って決めなくてはいけないんです。
離婚する場合、お母さんの方の責任ですから慰謝料の支払いはないですが
結婚してから今まで作ってきた財産は夫婦の共同のものとして分けなくてはいけないんですよ。
お父さんを裏切ったお母さんに財産なんて分けなくてもいいと思うでしょうが
権利として法律で決められているんです。
いろいろ面倒なんですよ。

そしてもし、お父さんが離婚を踏みとどまった場合
今のように反抗的な態度をとるあなたとお母さんの間にはさまれて困るのはお父さんなんですよ。
わかりますか?

あなたがお母さんに対してものすごく怒っているというのは理解できます。
でも、大人の世界はあなたが思うほど単純ではないんです。

どうかそれを理解してこのことであなたが成長してくれることをのぞみます。

この回答への補足

本日の父との話し合いを#24の方の補足欄に書きましたので、ご覧にいただけますか。よろしくお願いします。

補足日時:2012/06/03 18:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
母親の不倫で子供の心は壊れます。私は壊れました。これは事実です。
妹たちはまだそれは理解できませんが、やがて知ることになり、同じ精神状態になると思います。
母親が壊した親子関係です。
離婚で起きる経済的なことはあるのだと思いますが、母親が引き起こしている家族の精神の崩壊はそれとは比較できないくらい深刻だと思います。
母親にはその責任を取ってもらいたいです。

お礼日時:2012/06/02 12:00

何度も書いてすみません



わかっていると思いますがあなたは、扶養されている身です
学費 食費 お小遣い 必要なもの 全て出してもらっています バイトもできない中学生
あなたは、夫婦の問題に首を突っ込んでると思う
出ていくしかないと言うのは、夫婦で話し合いやり直すと決めた時あなたがその決定に従えないのなら出ていくしかないと思うからです
同じ家に意が2つ要らないから だから離婚するのではないですか?
あなたもお父さんの意見に従わなければなりません
扶養されている身ですから
それに妹達から母親を奪う権利もありませんし
あなたの意見=妹達の意見では、ないだろうし
あなたは、何でもこなせますが姉であって母親ではないのです
その事は、理解してください

考えたくありませんがあなたが事実を言うだけでは、済まなかった場合あなたが痛い目にあいますよ 余計な事をしたばかりに

あなたには、追い出す権利も離婚させる権利もありません
意見だけならいくらでも言えますが
決して誘導は、しないように
そこだけは、勘違いしないように

この回答への補足

本日の父との話し合いを#24の方の補足欄に書きましたので、ご覧にいただけますか。よろしくお願いします。

補足日時:2012/06/03 18:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすみません。
私は夫婦間のことに口を出したいのではなく、母親の不倫の結果、被害を受ける子供の気持ちを訴えているのです。むろん、子供として、その被害を受けてる父について、家族として異論は唱えますし、していいはずです。
未成年だからと言って、理不尽なことを見過ごしてよいのでしょうか。
そんなことは習っていませんし、いろいろなものを読んでも書いてもありません。
むろん母親を追い出す権利などはありませんが、一緒にいられないと言う意見を言う権利はあると思います。

いずれにせよ、明日、父と外で会って話します。

お礼日時:2012/06/02 11:29

さて、、、、



本当に中学2年生には思えないような
しっかりした、上手な文章を書いてますね~
内容的には少し疑問もありますけどね。

で、夫婦間には色んな事があります。
そこには子供が口出ししていい事と良くない事があります。
質問の事柄は子供のあなたが口出ししていい事では無いと思いますよ。
あなたがそこまで母親を嫌うのは別にいいですよ
しかし
あなたの妹・弟から母親を奪う権利はあなたには無い!
それだけです。

これだけしっかりした文章を書けるあなたなら
理解できると思います。

この回答への補足

本日の父との話し合いを#24の方の補足欄に書きましたので、ご覧にいただけますか。よろしくお願いします。

補足日時:2012/06/03 18:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫婦のことに口出すつもりはありませんが、母親としての責任放棄、倫理放棄の被害を受ける子供が親に訴えてはいけませんか。
むろん、妹たちと母親の関係については私が口を出せませんが、無責任、倫理欠如の母親の要・不要は大人=父が判断することだと思いますが、どうでしょうか。妹たちの一生を思うとき、一時の感情で決めてほしくないです。

父と明日、外で話すことになりました。全部言います。

お礼日時:2012/06/02 11:18

中学二年生の子の文章にしては、妙に大人びていますねぇ。


これ、大人の書く文章ですね。

それはともかく。
お母様の不倫は、腹が立つでしょうが、そこは貴女の家ではなく、貴女のご両親の家ですので、貴女がお母様に対して「出て行け」とは言えません。

お父様に言うのはかまいませんでしょう。
ですが、そのあと何があろうと、ちゃんと受け止められますよね?
それならば、言っても良いと思いますよ。
ただし、どうするかは、貴女ではなくお父様が決めることですので、そこは理解しておきましょうね。
そして、お父様がどんな決断を下そうとも、貴女はそれに従うしかありません。

この回答への補足

本日の父との話し合いを#24の方の補足欄に書きましたので、ご覧にいただけますか。よろしくお願いします。

補足日時:2012/06/03 18:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は母親に出て行けとは言えませんが、出て行ってほしいといえるのではないでしょうか。
その気持ちと知っていることを父に伝えます。その上で父の判断に従います。でももし、母が居座るなら、中学卒業後に家を出て働きながら生きていくつもりです。むろん、母親とは断絶します。

昨日の昼休みに、父に携帯で母親のことで話をしたいと連絡しました。家じゃない方がよいから今日、外で話すことになりました

お礼日時:2012/06/02 11:07

あなたが気づいてから3年も経っているのなら


お父さんはとっくに気づいているかもしれないですね。
気づいているけど、何かの理由でそのままにしているのかもしれません。

あなたを子ども扱いしているわけではないのですが
大人にはいろいろな事情があります。
あ、事情があるからお母さんが不倫しても仕方ない・・・という意味ではありませんよ。
勿論不倫はいけないことです。
お父さんのことも、あなたのことも、小さい弟さんや妹さんのことも裏切る行為です。
許されるべきことではありません。

でも私も大人になって、結婚して10年ほど経って初めて気づきましたが
本当に、夫婦にはいろいろな事情があるのですよ。
なので不倫は許されるべきことではないけど、私は何か
お母さんにはそうしてしまう理由があるのではないかと考えています。

とはいえ、何もあなたが考え方を変えたり、お母さんに事情があるからといって
今の状況を我慢する必要はありません。
そのまま、今の気持ちをお母さんにぶつけてもいいかもしれませんし
お父さんに相談されてもいいと思います。

ただ、この問題を話し合い解決することができる相手は
お父さんしかいません。
なぜなら、この問題は夫婦の問題であるからです。
お父さんが、如何にこの問題に正面から向き合い、解決していこうと考えるかで
今後家族がどうなっていくか決まると思います。
あなたのお父さんに正面から向き合ってくれることを祈っています。

この回答への補足

本日の父との話し合いを#24の方の補足欄に書きましたので、ご覧にいただけますか。よろしくお願いします。

補足日時:2012/06/03 18:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
父が知っているか、どう考えているかわかりません。
たしかに、父しか解決できませんが、その時、私の気持ちを聞いて、判断してほしいと思います。
わたしも父が正面から取り組んでほしいと思いますし、くれると思います。

昨日の昼休みに、父に携帯で母親のことで話をしたいと連絡しました。家じゃない方がよいから今日、外で話すことになりました

お礼日時:2012/06/02 11:04

中学2の女子ならば、その潔癖感は分かるよ。


そりゃー嫌でしょ。
母親が不倫なんて。普通に嫌だと思う。

不倫する前のお母さんは、大好きだった?
子供たちの世話は、いつも十分してくれた優しい母親だった?
もしそうなら、ちょっと距離とって母親を観察してみて。

母を追い出せるのは、夫の父親だけ。

間違ってますか?って質問してるけど、これって、間違いも正しいもないよ。
その前に、あなたのお母さんなんだから、あなたが娘として母親に「不倫してる?」って
ストレートに聞けばいいんだよ。
彼女(母親)には彼女が言い分があるはず。

もしあなたがもう少ししてボーイフレンド連れてきて「あんな男の子と付き合ってるなら、家、追い出すよ!」って言われたら、どうする?
家族なのに、悲しいでしょ。

人間って、完璧じゃないんだよ。
お母さんに生でぶつかってみたら?
泣き叫んでも何してもいいから、あなたの感情全部、ぶちまけるんだよ。
「お母さんって不潔!気持ち悪い!私、一生、許さない!」って何でもいいから。

で、問題解決は、その後だよ。

それから、いくらお母さんでも、お母さんの人生は、あなたの人生じゃないんだよ。
身体が違うと同じく、精神も心も考え方も違うんだよ。
あなたにとったら「お母さん」かもしれないけど、お母さんの人生は「母親」だけの役割だけじゃない。

不倫。
これは、夫婦の問題。
不倫してても、そのお母さんをお父さんが許せば、あなたが口出す事じゃないんだよ。
もっとクールになって、お母さんを観察してみたらどうかな。

この回答への補足

本日の父との話し合いを#24の方の補足欄に書きましたので、ご覧にいただけますか。よろしくお願いします。

補足日時:2012/06/03 18:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
物心ついてから、昼間家にいない母を探し、遊んでくれなかった母親、知らない男のところへ私を連れて行って時間を過ごす母親、それだけでも嫌でした。

子持ちの主婦が不倫するのと独身男女の恋愛は周りへの影響から考えて全く違わないでしょうか。大人の理論はそんなものなのですか。だったら、結婚したくないです。悲しすぎます。

家族だから口を出します。


昨日の昼休みに、父に携帯で母親のことで話をしたいと連絡しました。家じゃない方がよいから今日、外で話すことになりました

お礼日時:2012/06/02 10:50

お気持ちはわかります。


でも、あなたがお母さんに出て行けという権利はありません。
お父さんに言うのはいいですが、その事実を知ってお父さんがお母さんをゆるすのなら
あなたもお母さんを許さなくてはいけません。

洗濯物を別に洗ったり、お母さんの作った夜食を庭に巻き散らかしたり、
気持ちはわかりますがすべきではありません。
洗濯を別にすると余計に水道代や電気代がかかります。
食事を作るために食材や光熱費がかかっています。
それらはお父さんが働いて稼いだお給料から払っているんですから
あなたのしていることはお父さんに対しても失礼です。

確かにお母さんのしていることはいけないことです。
ただあなたが必要以上に怒ることではありません。

他の回答者さんたちも言っておられますが、
あくまで大人の問題であり夫婦の問題なんです。
お父さんとお母さんがよく話し合ってどうするか決めて
その話し合った結果にあなたは従うしかないんです。

今はゆるせない母親かもしれませんが
あなたも大人になっていろいろと視野が広がるうちにお母さんを許せる日が来ると思います。
それまではお母さんに対する怒りよりお父さんを理解してあげることを優先してください。

この回答への補足

本日の父との話し合いを#24の方の補足欄に書きましたので、ご覧にいただけますか。よろしくお願いします。

補足日時:2012/06/03 18:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
父には言葉に表せないくらい感謝しています。父の嘘のない真心は子供の私には、感性でわかります。

確かに感情的な行動は非難されても仕方ないと思いますが、あの気持ちの持って行きようがありませんでした。
父への理解はしているつもりですし、もし、離婚になっても父だけは信じ、支えて行こうと思います。
物心ついてから、私のそばにいてくれたのは父でした。


昨日の昼休みに、父に携帯で母親のことで話をしたいと連絡しました。家じゃない方がよいから今日、外で話すことになりました。

お礼日時:2012/06/02 10:44

私には、息子がいますので質問者さんの お気持ち 痛いほど わかります。

反抗期も あるのに かなり きついでしょう。 お父様に 思う事を 言い あとは、お父様に まかせてみては? たしかに 大人の 問題、夫婦の問題です。 ただ 質問者さんや 質問者さんのきょうだい は、傷つけられましたね。 いろんな事を考える年頃なのに つらいね。 大変になるかもしれないけど 頑張ってください。

この回答への補足

本日の父との話し合いを#24の方の補足欄に書きましたので、ご覧にいただけますか。よろしくお願いします。

補足日時:2012/06/03 18:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うれしいです。


昨日の昼休みに、父に携帯で母親のことで話をしたいと連絡しました。家じゃない方がよいから今日、外で話すことになりました。
どういう結果になるかわかりませんが、頑張ります。

お礼日時:2012/06/02 08:49

父親が気づいている可能性もありますが、だとしても娘のあなたが「他人」にする話しではありません。


夫婦のことはあくまで2人の問題です。頼まれもしない第三者が入るのはやってはいけない。


また、あなたの傷ついた気持ちもよくわかります。
わかりはしますが、子供が親にする態度ではありません。それとこれとは別です。それは反省しなくてはいけませんよ。
あなたの為に作った食事をぶちまけるなんて、食べ物を作った人(お百姓さん)に関しても失礼です。

母がいなくてはあなただって育たなかったのは間違いのない事実。
その汚ならしい人の血があなたにも兄弟にも流れていますが、あなたは汚ないのですか? だとしたらどうします? その血を半分抜いて死にますか?

結局、押し付けではないですか。汚なくなんかない。
気分が悪い、結構。親から受けた恩はそんなものと比べようもありません。
自分で生活も出来ない子供が出ていけなんて、立場をわかってない証拠です。
出ていって欲しいなら、就職して自分が出ていきましょう。
あなたからしたらいらないかもしれませんが兄弟には大事な母なのですよ。あなたの身勝手なわがままで子供から母を奪うのですか?


それと、一番知って欲しいこと。
人間は生物です。
生物である以上異性と関わるのは当たり前。
この異性と関わるのは「人間」という大きなくくりの本能です。
「日本人」=「人間」ですが、「人間」=「日本人」ではありません。
一夫一妻制はあくまで日本の勝手に作られたルールです。決して「人間」のルールではない。
一夫多妻制の国は未だにあります。
そして、男女のことはルールで縛ることが正しいなんて誰にも言えません。

まだ幼いあなたには酷な現実ですよね…。
角度を少し変えて考えてみて下さい。

この回答への補足

本日の父との話し合いを#24の方の補足欄に書きましたので、ご覧にいただけますか。よろしくお願いします。

補足日時:2012/06/03 18:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人間社会のルールを破って、勝手にする人が今の日本をこんなにだめにしていると思いますので、母親は人間として許されないと思います。
私にはよくわからないお話でした。すみません。


昨日の昼休みに、父に携帯で母親のことで話をしたいと連絡しました。家じゃない方がよいから今日、外で話すことになりました

お礼日時:2012/06/02 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!