
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
少量の水分を与えるのは、火薬の均質化、充填率の向上の理由からです。
火薬はその成分に酸化剤(硝酸カリ)を持っているので、これで酸素を作り、他の可燃性物質が燃えて火薬として成立します。
お酒を使うのは単に縁起担ぎ、または風習だと考えられます。
ご存知の通り、イオウと炭素粉は水には溶けませんか。
多量の水分により硝酸カリが液体化してしまうと、火薬としても働きが無くなります。
なお、火縄銃は水中では発砲できませんが、現在の銃は水中でも発砲可能です。
その違いを考えてみてください・・・
No.2
- 回答日時:
5%程度の水分は、火薬材料を湿らせる程度の量です。
硝酸カリウム水溶液が液体として存在しているわけではないので、
調合した材料を乾燥させても、水分以外には何も変化しません。
一方、多量の水の中に火薬を浸けた場合について であれば、
水に溶けやすい成分が溶けだすのは当然のことです。
No.1
- 回答日時:
硝酸カリウムはとても水に溶けやすいですから、水に濡れて、その水とともに水に溶けた硝酸カリウムが火薬の中からなくなると、当然爆発しません。
しかし、火薬内に存在する限りは、水に燃焼によって発生した熱エネルギーが燃焼を継続するために必要な量以上奪われなければ、・・・ということです。水に濡れたマッチが点火しないのは、硝酸カリウムが失われるからです。
この回答への補足
水に濡らしたマッチが乾燥しても使用できない理由はわかったのですが、では打ち上げ花火の星は黒色火薬を水で濡らしているのに乾燥させると発火します。4.5~6.5%程度の水では硝酸カリウムが全て失われることはないということですか?
後、溶けた硝酸カリウムはどこへ行ってしまうのですか?
もし黒色火薬を水の入った容器の中に入れて乾燥させた場合硝酸カリウムだけ底にたまったりしますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 黒色火薬の作り方は報道してはダメ? 3 2022/07/15 16:48
- 化学 【消化器】強化消火剤は水に炭酸カリウムを混ぜて作られているそうです。 強化消火剤の水と炭酸カリウムの 1 2022/05/22 18:21
- 政治 日本は弾薬庫潜水艦を建造するべきですよね? 7 2022/09/08 16:57
- 怪我 キサントプロテイン反応によって黄変した手はどのくらいで治る? 1 2022/08/11 17:56
- 化学 理科の問題についてです。 「上部に火花を発生させる導線がついた、乾いた透明なポリエチレンの袋がある。 3 2022/07/27 20:34
- 化学 KNO3の代わりにNH4NO3でも黒色火薬は作れる? 6 2022/07/15 16:44
- 事件・事故 アメリカ大使館に火薬を投げ入れるために手製の火薬を持っていた疑いで男が警視庁公安部に逮捕 2 2022/09/21 22:48
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 火災 【危険物取扱者の取得者に質問です】 水溶性の水に溶ける危険物には水消化をしてはいけないのでしょうか? 1 2022/05/22 19:29
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20%の食塩水300gに水を加えて、...
-
なんでニトロセルロースを作る...
-
塩化ベンザルコニウム塩?
-
ハイターを空気にずっとさらし...
-
保冷剤の中身を溶かす方法は な...
-
水和物とは。
-
化学 構造決定 写真の丸の所教...
-
手洗い液体石鹸について
-
水に溶けない粉ってなんですか?
-
人類はいつ頃、どんなかたちで...
-
子供の頃からの疑問で塩せんべ...
-
軽油と水の融合剤を教えて下さい
-
純水に青色LEDを照射すると発生...
-
NADH
-
味噌から塩を取り出す方法を教...
-
アイスを溶かして1日放置する
-
【化学】いまネットで話題の「...
-
純水と清水
-
面白い・恐怖・感動の科学反応...
-
基本的な元素記号順番語呂合わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報