【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

1歳10ヶ月になる男の子を持つ母親です。 旦那は単身で週末金曜日から日曜日まで帰ってきます。
離れているせいもあるのか、とにかく旦那が帰ってくると子供は旦那から離れません・・・。 
私がいなくなっても泣いたことがないのに、旦那が少し離れただけで後追いして泣きながら着いて
いきます。
『パパはトイレだからママのとこにおいで!』って言っても『ママいらん!パパいい!』と言って
全然来てくれません。  
とにかく私は子供が可愛くてすごく愛情をかけてきたつもりです!! 
でも、子供はパパばかり・・・。 
月曜日の朝になるとパパは帰っているので、そうすると子供は『ママぁ~♪』って甘えてきます。
調子がいいというかなんというか・・・。   
先日も、三人でお出かけをしてその日は子供の体調も良くなかったので病院に連れていき、
そのあとご飯を食べに行ったのですが一日中パパが抱っこをしてくれているのは助かるのですが、
さらにパパから離れなくて、家に帰ってパパが用事があるからといって出かけたあとが大変!  
ずっと家の中をパパを泣きながら探し回って『ままのとこにおいで!』って言っても
『パパいい!パパパパ』って泣いてママのところには来てもくれません。
渋々ママのところに来て抱っこしててもパパが帰ってきたら、パパのところに走っていき
ママのことなんて振り向きもしません!
それどころか、パパのいうことは聞くのにママの言うことは聞かずママが渡したおもちゃは
ぽ~いと投げて受け取ってもくれません。しかもしねぇ~とした顔でぷい(-"-)ってするんです。
そしてママのところに来てくれたと思ったら、洗濯をたたんでる私のところに来て、
洗濯物を踏んだり、バラバラにして去っていきます・・・。いったい私が何をしたんだ!!
って言いたくなるくらいです。

今までも、すごく悩んで何度か知恵袋や育児相談センターなどにも相談したことはありましたが、
『ママが嫌いな子なんていませんよ!自信を持ってください!子供にとってママは一番です!』

という言葉をいただくのですが・・・本当にそうなんでしょうか?特に体調が悪い時とかママのところに

来ることが多い!って言われたこともありますが・・うちはパパのところに行きたがります。

私はママとして必要とされていないのでしょうか?   いつかママっ子になってくれると信じて
一年近く待ってみましたが、どんどんパパを好きになっていってるような気がします。

旦那が見てくれる!楽だ!って気持ちもありますが、私は正直旦那のことを好きではなく
いつか別れたいと思っているくらいです。だから、子供が旦那に懐くのも気分がよくありません!

このまま、ママ嫌いな子にそだってしまうものなのでしょうか?  

またはなんでそのような現象が起きるのか教えて頂きたいです。

うちもそうだったけど、こうしたら良くなったよ!とか今はママっ子だよ!とかもあればご意見ください。

このままだと、子供のことを愛せなくなってしまいそうで怖いです。

A 回答 (9件)

育児経験の浅い、もしくはない人が事実とは違うことを伝えようとしていますね。


経験のない人の書き込みはすぐにわかります。

ママ嫌いの子どもはいますよ。
割合は少なくても確実にいます。

「いない」と言い切れる根拠のない自信が怖いです。
よくそんなレベルで・・・


ママ嫌いはいる!
だから嫌われないように、必死に接していく。

子どもにとって、親が好きか嫌いかは、
単に優しいとか、遊んでくれるとかではないです。
“この人のいうことを聞いていれば安心”という信頼感です。
子どもを自立へと導いてくれる、絶対的な存在感ですよ。

過去と今、今と未来、
多くのことを見据えて、お子さんと接してみてください。
お子さんの未来は変わります。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ありがとうございました_(._.)_考えてみます!!

お礼日時:2012/06/20 22:44

こんにちは。

cana-chocoといいます。
施設で保育士をしています。

パパは“いなくなる人”とわかっているので、
期間限定で、こどもも大げさに甘えているのでしょうね。
同性同士ということもあって、憧れもあるのかもしれません。

調子がいいなーって思いますよね。そのときの変わり身というか(笑)
そういうこどもちゃんは、世渡りじょうず。
きっとどこに行っても、うまいこと生活できますよ♪

ママが嫌いなこどもは、世界中を探してもいません。

家庭よりも長い時間を、保育士と一緒にすごしても、
やっぱりママとの絆には勝てないんです。

ママ以外の人に甘えて、ママにつれない態度をとるのは、
あまのじゃくなことをして、ママの様子を見ているんですね。
魔の2歳児。イヤイヤ期に入ってきている証であるとともに、
そして、それは『ママに愛されて育った』という証拠です。

虐待を受けたお子さんは、不安でそんなこと出来ません。

愛着関係が築けなかった幼いこどもは、
親に限らず誰にでも抱かれますが、甘えることが出来ません。
それこそ、泣くことも笑うことも、出来ない子が多いです。

この生活から、ママがいなくなったとしたら、
不安でパパの抱っこなんて受け付けなくなりますよ。
ママが絶対的に傍にいてくれる!と、信頼しているからこそ。

ママがこどもに「こっちを向かせよう」とすると、
こどもはますます「パパがいいー」と、意固地になります。
こどもに好きなだけさせてあげる。放っておくのがいちばんです。

洗濯物をわざと踏んだ場合には、わたしならきっちり叱ります。
いけないことは、いけないとしっかり伝えなければ、
こどもはそのママの様子を見ながら、「なにやっても大丈夫!」と、
行動がヒートアップしていくこともあるので、要注意です。

旦那様といつか別れるつもりだとしても、
こどもにとっては、かけがえのないパパなので、
帰ってきた時に甘えるのは、ある程度仕方がないですよね。

大きくなって、ママのその真意に気づいてしまった時、
「ママ、嫌い」になってしまう可能性もあります。

親は、ある意味こどもへ一生片思いです。

これからこどもは、健やかに育てば『親より友だち』になりますし、
もうしばらく経つと『親より恋人』になります。

上記にならない場合は、子育てが健やかでない場合です。
愛情をかけた分だけ、こどもは自分から離れるもの。
それが、正しい発達であり、健やかな成長なんですよね。

いずれくる『自立の日』にむけた練習だと思って、
少しずつ、ママもなれていくといいかもしれません。

とはいっても、まだまだ1歳10ヶ月。
ママとの愛情たっぷりの時間がなければ、自立できませんので、
パパの時間は、こどもの好きにどうぞーと割り切るよりないと思います。

友だちが出来て、世界が広がれば、そっちに夢中になりますよ。
    • good
    • 66

絶対大丈夫!!!


男の子ですよね?ママは特別枠です。パパなんかとは格が圧倒的に違うんですよ。

母親が好きとか嫌い…という感情は、3歳過ぎてからじゃないかな。
自分の要求に対して、聞く耳持ってくれない、頭ごなしに否定する、自分を傷つける…そういう事が繰り返し行われると、好きなままだと自分が壊れちゃうから嫌い・憎いと切り替えて自分を守るんだと思います。
1歳代の、しかも男の子は、まだまだそんな複雑じゃありません。

男の子は本当に単純なので、パパが甘やかしてくれる、よく相手してくれる(その時だけでも)事を分かっていれば、目先の楽しさでそっちいきます。
しかも、普段はあまりいない人で、ママとは違う男性で…目新しい玩具のような存在なんでしょう。
うちの息子も、2歳前までは「パパ!ママない!」でした。でも、ブームがあるようでw
2歳半前後では「パパじゃない!ママ!」になりました。そして3歳の今は、またパパブーム。
ママはお小言も多いですから、うるさく言われない所で甘いパパと楽しく遊びたいようです。

ママを拒否するのは、そう言ってもママは絶対に自分から離れないと分かっているから
安心してパパの所へ行くのでしょう。何らかの不安があれば離れません。

お子さんがどうこうより、パパのどや顔がむかつくんですよね?!
どや顔…プププ!w 私からしたら逆にその顔が哀れで笑えますよ~w
だって、男の子にとって、ママは家そのもの、自分の基地でありなくてはならない存在。
どんなにふざけていても、走りまわっていても、冒険しても、必ず基地に帰ってくる。
パパは、いれば楽しいけど、いなくても1ミリも困らない存在。
同じ土俵にも立ててないのも分からず、どや顔しちゃって…アホですね。冷ややかに見てやりましょうよ。

そのうち、自分の大事なママにひどい事を言う男として、やっつけられますよ。
今できることは、パパのいない所で、しっかり遊んで抱きしめてやること。あなたがいてママは幸せ、ありがとうと寝る前にでも伝えること。今まで通りですかね☆
パパが子供の前で悪い言葉を使ったり、ママを明らかに軽視する行動をするなら、将来女の子にやるといけないし、調子に乗って自分までやってくると困るので「ママはああいう言い方されて悲しく思った」と話してやるのは悪口じゃないし、いいと思いますよ。

きっとこれからイヤイヤ期に突入して、ますますイライラさせられたり、不安になったりすると思います。
でも、男の子にとってママは基地であり、ホームそのものである。という事を忘れずに!
ホーム(=ママ)が安心できる場所、安定してある場所と思ってもらえるように、いっぱい遊んであげましょう☆
もちろん!家事を手抜きしたり、一時保育とかで休んだりしながら♪
お子さんの事は心配いらないと思いますよ~!

この回答への補足

私もパートではなく普通に働きに出ているので、保育園には毎日預けています!!
たまに休みの日は子供を預けて自分の時間も作るようにはしています。
ストレスが堪らないようには気を付けています。 ママは基地!その通りなのかもしれませんね(^o^;) 男って大人も子供も女は基地扱いなのでしょうね(((^_^;)

補足日時:2012/06/04 12:47
    • good
    • 23
この回答へのお礼

暖かいお言葉ありがとうございます_(._.)_ 子供はとにかく大切です。
子供のためにもっと大人になります!

お礼日時:2012/06/04 12:47

No2です。

補足とお礼、ありがとうございました。
他の方への補足やお礼も併せてみていると、問題なのはお子さんとのことではなく、
明らかにご主人とのことに思えますが…(^^;
考え方を変えるというより、もう少し気持ちに余裕が持てるようになるといいですね。

でき婚で付き合っている期間が長くない場合は、何もかもが慌しく、
夫婦の関係を築く時間もなくの出産→子育てだと思います。
まあそれも、本意でないのに作ってしまった2人の責任ではありますが…
ただこれの犠牲?になるのが、女性の場合が多いです。
妊娠・出産するのも女性、子育て・家事もなんだかんだ言って女性メイン、
男性がよくみてくれる人でなければ、
女性は「残った分すべて」仮に100%でもやらないといけないですから(^^;
でも、これもひっくるめてのでき婚ですから、
ママが状態を良くするには自分で頑張るしかないと思ってます。

でき婚に限らず、結婚後の女性にとっての「環境の悪さ」
(夫が家事をしない・育児の協力がない、生活習慣が生理的に合わない、など)
は、大体男性は何も困ってないですから(いや本当に…^^;)、
女性自身が、どれだけ苦労してでも頑張って改善しない限り、そのままです。
家庭内の事は家庭外の人には頼れません。
(DVとかになると別ですが…むしろ家庭外に頼らないと危険です)
私も夫の義父母・義祖父母と同居で色々ありましたが、
唯一、年齢的に変われると思った夫に一生懸命働きかけ、結果夫はとても変わってます。
それはもう大変でしたが…(笑)
うちはその「良く変わった後」の妊娠で、それも当然その順序になるようにしました。
でき婚はそういう時間を持てないままに至った出産ですから、
そこは結婚の後に妊娠した人より大変なのは承知・覚悟の上であるべきですし、
その大変さのストレスは子どもにはいかないよう、最大限努力しないといけないと思ってます。
(夫婦関係が確立していないうちの妊娠→出産は、特に女性が相当大変だと思ってます)

ちなみにお子さんの行動は、他の方もお書きですが、全部普通だと思います。
健全に育っている証拠ではないでしょうか?
ちゃんと頑張ってらっしゃる結果は出ていますよ。
ただ、パパのママに対する態度が、あまり…ですね(^^;
自分の方にわが子が来るのが誇らしいのでしょう。
子どもに関することは勝ち負けではないのに、男性の方が単純でお子様ですから(笑)。
(ちなみにこういう関連の「勝ち負け」は舅姑も結構確執します…
 こちらは夫と違って自分の言いたいことが言えないので、もっと手に負えません^^;)
頭にきても「アホだわ~、子どもだわ~、月曜にはちゃんと私のとこにくるのに」
とか思って、頑張って気にしないようにした方が、楽だと思いますよ。
今が間違っているとかではなく、お子さんにもご自身にもそちらの方がいいです。
世の中の嫁・ママは皆口に出さないだけで、想像以上に家庭内でこういうことを頑張ってます。
ご主人への気持ちはそのままでももう仕方ないかもしれませんが、
では「子どものパパ」としての家族の愛情は、多少なりとも持てないでしょうか。
ご主人自身にも、そういう「家族」としての自覚がないように感じます。
ママご苦労様、単身赴任で苦労かけるね、とか思ってたら、そんな顔しないだろ…と思うので(^^;
お子ちゃまな夫を持つ妻は、わが子と夫の2人の子どもを育てていると思った方がいいです(苦笑)

批判のご回答も多いでしょうが、質問したらそういう回答は必ず来ます(笑)。
(でもご自分でもある程度自覚されてますよね?
 しかし今自分ではどうしようもないので苦しんでらっしゃるのだと思います)
反発したいような回答でも、とりあえず受け入れ、色々な意見を知り理解することが、
今後子育てをしていく中で1つ1つ糧になると思います。
そもそもご主人と合わなくてダメなわけですから、
自分に合わないと思った回答こそ参考になる可能性は高いかと思います。
また、みんな、子育てでは似たような苦労をしていますよ。
畳んだ洗濯物ぐちゃぐちゃどころか、
気をつけてねと言った直後に洗えないファブリックに味噌汁ぶちまけられたりして。
「たった今言ったよね…!?」と脱力状態だったりなんてしょっちゅうです(笑)。
愛するわが子なのに殺意を覚えます(笑)
自分だけじゃない、と思って頑張って下さいね。
再度の長文、失礼しました。

この回答への補足

旦那と私は旦那が28歳私が36歳の歳の差夫婦です!旦那が本当に子供なので、私がしっかりしないといけないのかもしれませんが、私も子供の部分があるので対立してしまいます(^o^;) それもダメなことなんですよね…。

補足日時:2012/06/04 12:54
    • good
    • 12
この回答へのお礼

自分に合わないと思った回答こそが自分に合ってる…それもそうかもしれませんな!! 反発してしまうのも私の悪い癖ですね(((^_^;)
もう少し、私が大きく構えておかないといけませんね!! 母は強し!!ですもんね(^_^)v ありがとうございます_(._.)_

お礼日時:2012/06/04 12:54

No.1です。



>旦那のことは好きではありませんが
>だからと言って旦那の悪口を言ったりダンナをけなしたりすることはしていません!!

ですから、先の回答にも

>言葉に出して「ママはパパが嫌いなの」と言わなくても、

と書いています。落ち着いてお読み下さい。

>お互いに子供には愛情はありますが、
>夫婦間には愛情はありません。

しかし、貴方は「子供がパパ好き。自分と同じ様にパパを嫌って、ママだけ好きなママっ子」にならないと、

>このままだと、子供のことを愛せなくなってしまいそうで怖い

のですよね。

「子供に、一番に愛されたい」
「子供に、自分だけを必要とされたい」

という「下心(敢えて、こう書きます)」あっての「子供への愛情」は、「自分の為に、子供を愛している」という事ではないかと。


>うちもそうだったけど、
>こうしたら良くなったよ!
>とか今はママっ子だよ!とか

「自分が子供に愛される為の策略を講じる母親」では、

「心から子供を愛している」

とは思えません。


畳んだ洗濯物をぐしゃぐしゃにしたり、ティッシュペーパーを全部引き出したり、チューブの中身であちこちベタベタにしたり、「ひーっ!」な事では多々ありますが、全て「その年頃に有りがちな、他愛ない行為(本人は楽しかったり興味があったりというだけでやっている)」です。悪意はないのです(悪意が無くても、脱力し目が潤みますが)。


他の回答者さんも書いておられる様に、「子供の健全な成育・成長」には、「母親が一番子供に愛されている」必要はありません。

母親より父親の方が好きな子供は、世間にいくらでもいます。しかし、それは「母親は嫌い」という事ではありません。

ある程度の年齢になると、

「私はこんなに貴方を愛している」
「私が一番貴方を愛している」
と匂わせる母親や、父親を蔑ろにする母親を、子供が軽蔑する場合もあります。


夫婦間の愛情云々や貴方の個人的感情(夫を好きではない・愛していない)ではなく、「一人の子供の父親と母親」としての責任を果たして下さい。

「子供を愛していない父親なんか必要ない」

なら兎も角、

「金さえあれば、父親なんか必要無い」

と考える母親ならば、子供の為になりません。

この回答への補足

先程から私を否定することばかりしかおっしゃっていませんが、旦那が子供に対して私の悪口を言っていたりすることに対しては何の言葉のないのでしょうか?
私は何度となく旦那に歩み寄りましたが、それをことごとく跳ね返してきたのは旦那の方です!! そんな旦那をどうやって愛すればいんですか!?
って、ちょっと主旨が違ってきてますのでこの辺でやめときます!!失礼しました_(._.)_

補足日時:2012/06/03 23:00
    • good
    • 6

こんにちは



あなたは普段全力で、お子さんをみているので、必死なんだと思います。
愛情を一生懸命かけている、その頑張りすぎ感が、お子さんにとっては、一種の満腹感っていうか、パパが帰ってきたから、もういいよって感じなのかもしれません。
ご主人とあまりうまくいっていないようなので、特にパパを慕う様子が気に触るのだろうと思います。
お子さんはもしかすると、三人で仲良くしようというシグナルを送っているのかもしれません。
愛情も偏って、一人だけのものではなく、パパからもママからも欲しいのだと思います。
あなたとだんなさんが、一緒に生活されるようになれば、お子さんも変わるのかなあと思います。
ずっと、向き合いすぎていると、ついつい、過剰になるのかもしれません。
思いが強すぎて、お子さんにはうまく伝わっていないのかもしれません。
パートナーとしてのだんなさんに愛情がないような感じを受けますが、せっかく、お子さんを授かったんです。過去にいろいろ嫌なことを言われたかもしれないけど、お子さんを交えて、楽しく暮らしていけるように、お互いを見直すことも大切なのだと思います。
夫婦間がギクシャクしてると、お子さんはママ大好きってならないようにも思います。
面と向かって文句をいっていなくても、家庭の空気には敏感ですよ。
楽しい雰囲気だと、自然にパパもママも大好きになるんじゃないかと思います。

この回答への補足

私達は話すとケンカになります。仲良くしたいと思って会話もするのですが、続きません。私達は出来婚で知り合って初めての行為で出来てしまいお互いを知らないまま結婚しました!! 知っていれば結婚はしなかったでしょう…。結婚したからには頑張っていきたいと思い相手を好きになる努力もしましたが、相手が答えてはくれないので私も疲れました。そんな旦那をどのようにすれば好きになれるのでしょうか!?

補足日時:2012/06/03 23:19
    • good
    • 8

>『ママが嫌いな子なんていませんよ!自信を持ってください!子供にとってママは一番です!』



これは間違っています。

私も実際母親が好きではなかったです。
物心ついた時から、ずっとです。
今は、父親になり、親の気持ちも理解できますので、受け入れることはできますが・・・
でも、介護になったら面倒見ます。

特に男の子は接し方を間違うと、
母親が好きではない人間に育ちます。


それから・・・
“愛情かけてきた”とありますが、
自己中なものではありませんか?
愛情とは、受ける側が感じるもので、
与える側が“愛情を注いだ”と言えるものではないのではありませんか?

これでいいのか?
間違ってはないか?
子どもは満足しているのか?

探求するからお互いが成長するのですよ。

成人し社会に出た息子に
「俺は父親として間違ってなかったか?」と、問いかけました。
息子の答えは
「今の俺がその結果やろ? 父さんのおかげやで」
と答えてくれました。
その時初めて、「子ども達に愛情を注げていたんだ」と感じることができました。

子どもに愛情を注げてか注げなかったかは、
もっと長い先の未来で分かることです。
 

この回答への補足

もちろん、暇なときは抱っこしたり遊んだりしていますし毎日ぎゅって抱き締めて好き好きしています!!ただ、あまり甘やかしたりはしないように全ての要求は聞き入れず最低限のことは対応するようにはしています!! パパはもちろん家のことをするでもなく、子供の要求は100%のんでいます!! 抱っこと言えば抱っこするし、外にいきたいと言えば外にいくし、何でも要求をのむことで子供の気持ちを振り向かせるのは簡単なことかもしれません!! でも、それだけではいけないような気がするので、たまに突き放すこともあります!!それがいけないことなのでしょうか!?

補足日時:2012/06/03 23:10
    • good
    • 5
この回答へのお礼

あなたがどのようにお母様に育ててこられて嫌な思いをされたのかわかりませんが…息子さんにそのような言葉をいただけることって幸せですね♪私はまだまだこれからなので頑張っていきたいと思います_(._.)_

お礼日時:2012/06/03 23:10

5歳児ともうすぐ3歳児の母親です。


パパがよく子どもの面倒をみてくれる家庭だと、
接する時間の少ないパパの方に、いる間は寄っていく…というのはよくあると思います。
うちは上の子より下の子の方が、娘だからかそういう傾向が強く、
何かをする時に私が誘うと「とうちゃんとする。」と言います。
私は楽だわ~と思ってしまいますし(笑)、逆にママばかりではパパがまったく面倒を見ず、
また子育ての上でも子どもの状態把握ができないので、かえっていいと思ってしまってます。
しかし質問者様のお子さんのパパがいいっぷりはちょっと激しいですね(^^;

>『ママが嫌いな子なんていませんよ!自信を持ってください!子供にとってママは一番です!』
 という言葉をいただくのですが・・・本当にそうなんでしょうか?
私もそう思います。
少なくとも、私の周りの知り合いは全員そうです。
「パパの方が好き」かどうかは子どもに確認しないと分からないですし、
そうは言っても本当はママの方がいいということもあると思いますが、
少なくとも赤ちゃんや幼児でママ嫌いな子はみたことないです。

>私は正直旦那のことを好きではなくいつか別れたいと思っているくらいです。
これは私も前の回答者様と同じく気になります。
お子さんが2歳にもならないのにもう別れたいと思うのは、
お子さんにとってはよくないですし、ご夫婦としても子どもを作った責任がありますし。
妊娠中や出産後に急に嫌になったのでしょうか?
また、ご主人はどう考えてらっしゃるのでしょうか。
ご主人がそういう考えがないのであれば、
お子さんがパパの方がいいのだとしたら、これも原因の1つの可能性が出てくると思います。

>だから、子供が旦那に懐くのも気分がよくありません!
これも、あまりよくないと思います。
大変な思いをされているのに厳しくて申し訳ないですが…
よく、わが子が姑に懐くと面白くないという人がいたり、
またわが子が舅姑の方にいってしまう嫁を見て「悔しいと思うでしょ」という人がいますが、
この考え方自体、私は良くないしおかしいと思ってます。
私は後者を経験してますが、正直全然悔しいと思ったことはないので心外でした。
私は自分が一番でなくても構わないと思っていますが、
子ども達はどう思っていようと、少なくとも私が子ども達を一番好きな自信はあります。
反応が悪いから相手に気持ちをもてない、というのは人間誰しもあるものだと思いますが、
親に限ってはこれはないと思いますし、あってはならないと思います。
なら反抗期とかどうなるんだ!ということですしね(笑)

>月曜日の朝になるとパパは帰っているので、そうすると子供は『ママぁ~♪』って甘えてきます。
 調子がいいというかなんというか・・・。 
これが、ママも好きなのにパパパパばかり言っている理由と証拠ではないですか?
3日しかいないパパなので、その間はパパ一番、
パパがいないなら一番好きなママのところに戻る、
調子がいいということではなくて、普通で当たり前だと思います。
ママが好きでないなら、月曜になっても行きませんよ。
ちゃんとご自分の所に来ているのですから、もっと自信を持たれるべきです。

相手が子どもに限らないことですが、常に自分が相手の一番になりたいという思いが強すぎると、
相手の行動の一挙一動にとらわれてとても辛いです。
相手には何番目でも、自分が一番であに時があっても、
自分を好きでいてくれればそれで十分…と思えると、少し楽になれると思います。
ママが一番好きでママっ子でないとダメですか?
じじばばっ子やパパっ子の家庭もありますよ。
これは、ママが自分以外の家族にも子どもが愛されるように育てたからだとも思います。
子どももさすがに、気持ちだけでなく実際に可愛がってくれる人でないと懐きませんから。
子どもが基本ママ大好きなのは、ママが何かしてくれるから…ではないので、
「こうしたら良くなった」というのはないと私は思ってます(^^;
お子さんも、パパよりママが好きかどうかは分かりませんが、
ママのことは絶対に好きだと思います。それで十分だと思いますよ。

平日はまるっきり1人での子育てなので、疲れてらっしゃる部分もあると思います。
なので余計に、週末いる間だけパパの方に行かれると釈然としないものがあるのかと…。
ご主人が帰られている間は楽できるわと思って、
いっそのことお子さんをパパに任せて少し1人で外出させてもらったりして、
少し息抜きされるのもいいかもですね。
頑張って下さい(^-^)
長文失礼しました。

この回答への補足

パパはたまに来て子供と遊んで、子供の心を掴んでそのまま帰ってまた週末やってくる!! もちろん楽なのは楽なんですが…どうしても悔しいのです!!
そしてあの旦那の誇らしげな顔!! それがまた許せないのです。愛のある家庭であれば幸せなことかもしれませんが…

補足日時:2012/06/03 23:28
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頑張って私の考え方を変えていかなければ無理なのでしょうね…。頑張って変えていきたいと思います!ありがとうございました_(._.)_

お礼日時:2012/06/03 23:28

>私は正直旦那のことを好きではなく


>いつか別れたいと思っているくらいです。
>だから、子供が旦那に懐くのも気分がよくありません!

だからでしょう。

自分(子供)を可愛がってくれる父親を嫌っている母親だから、

「ママいらん!パパいい!」

となるのです。

言葉に出して「ママはパパが嫌いなの」と言わなくても、

「パパに対するママの態度」
「パパがいる時とパパがいない時のママの雰囲気の違い」

を、子供は敏感に察しているのです。


心の優しい子供なら、貴方が夫(子供の父親)を嫌っている限り、

「ママいらん!パパいい!」

でしょう。

この回答への補足

旦那のことは好きではありませんが、だからと言って旦那の悪口を言ったりダンナをけなしたりすることはしていません!! 旦那は私の悪口を言ったりしますが、まだわからないと思って言っているのかもしれませんが、たまに言っているのを聞きます!! お互いに子供には愛情はありますが、夫婦間には愛情はありません。

補足日時:2012/06/03 16:28
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A