dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、受けようとしている大学が2つあります。どちらも心理系です。1つは、偏差値が60で、もう1つは55です。授業内容に差があるから偏差値の差が出るのでしょうか。それとも、大学名が有名だからとかなのでしょうか。

A 回答 (4件)

私は私立の心理学科の4年です。


結構、受験では結構偏差値の低い学校です。今の段階で、偏差値は特に関係ないかなと思っています。
それよりもNo2の方が言っているように自分が心理学にどういうイメージを持っているかが重要だと思います。もし、カウンセラーなどを目指したいのであれば、臨床系の学校がよいでしょう。さらに本気で目指すのなら大学院が臨床心理士の指定校であるといいと思います。参考URLに臨床心理士について書いてあるHPを挙げます。
そうでなく、たとえば「科学として学び(研究し)たい」のなら各大学のHPでそこの先生方がどういう研究をなさっているかを見て自分のイメージと照らし合わせて考えたほうがよいと思います。

参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/contents.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、自分が心理に興味を持ったのは、催眠療法を実際受けたからです。ただ、その先を(カウンセラーか、科学として学ぶのかとか)まだよく考えていなかったことに気付きました。参考URLを熟読します。
回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/01/15 16:50

すみません。

訂正です。

上から5行目。
志願者が多ければ、合格率が低くなる
の間違いです
    • good
    • 0

こんばんは



基本的には、偏差値とは人気度や試験問題の難度で違ってくると思います。授業内容の差は直接的には関係ありませんが、その大学の心理学の教授が有名とか、授業内容に特色があって人気があれば、偏差値は高くなるでしょう。合格者が多くなれば、合格率は当然低くなりますから。

私も心理学科卒業です。その大学では文学部に属していて、入試は文学部の他の学科や文系他学部と、入試問題も実施日も一緒でしたが、割と心理学科が有名だったために偏差値は心理学科が飛びぬけて高かった記憶があります。

受験自体は偏差値が高いところに合格する事が、いいこことかもしれません。ただ、経験者のアドバイスとしては、あなたが心理学科に行ってどんな事を勉強したいかのほうが大事だと思います。
心理学は、ユング派・フロイト派に別れたり、臨床系・行動系に分かれたり複雑です。その学校にいる教授の専門で大きく学ぶ事が変わってきます。
大学案内等でよく調べたり、直接大学の入試課に問い合わせてもいいでしょう。

少し論点がずれてしまいましたが、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 詳しい回答、どうもありがとうございました。
大学案内をもう一度読み直して、自分のやりたいことと合う大学に進もうと思います。

お礼日時:2004/01/14 22:24

偏差値は合格するのにどのくらい難しいかを数値で表したものです。

絶対的に信頼を寄せるものではなく、参考程度と考えるべきと個人的には思っています。
授業内容がそれほどよくなくても、あるいは有名でなくても偏差値が高い大学(含学部、学科)は珍しくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答、どうもありがとうございました。
授業内容がよくなくても偏差値が高いというのは、珍しくないのですか…。親は、見栄っ張りだから偏差値の高い大学を勧めますが、私も、飽く迄も参考程度と考えたいと思います。

お礼日時:2004/01/14 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!