
作り方は、塩水(水130cc塩5グラム)に小麦粉250gを入れホシノ天然酵母を数グラム入れ、5分ほど捏ねて(おそらく捏ね時間は少ないと思いますが・・・)、約8時間くらい(室温23度前後)で一次発酵しています。ここからが問題というかご質問なんですが、とくに柔らかいパンにしたいとかは思わないです。多少固いパンですがこれはこれでおいしいと思って食べていて現状の味で満足していますが、普通一次発酵したらガス抜きして2次発酵するのが一般的みたいですが、僕の場合そのまま捏ね終わったらオープンの中に入れ、8時間後そのままなにもせず火にかけます。ガス抜きしないとなにか体の中にガスが溜まったり変な物質を取り込むことになりますか?その他、味ではなく体への悪い影響とかはないでしょうか?よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
成形が必要でないなら問題無いですよ。
イタリアなどにもこんなパンは沢山あります。
一次発酵の生地を潰さないように切り分けてそのまま焼くような素朴なパンですね。
しかし成形を行えば必ずガスが抜けますから、それが再び発酵して膨らむのを待つ必要があります。
これが二次発酵…。
菓子パンや食パンなどを作ろうと思えば成形を避けては通れない工程ですから…。
整形して二次発酵を行わず焼けば当然ですが、小さくて硬いパンとなります。
回答ありがとうございます。イタリアでそういう素朴なパンがあったのですね、今度探して一回食べてみたいです。そういうパン屋を知っていましたら教えてください。よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
パン職人ではないのですが・・・。
二回発酵させる事により、柔らくきめ細かいパンになると思います。そして、8時間かけて発酵させることにより、より深い味わいの生地になると思います。体への影響はないのでは?たくさんのパンの本を読んできましたが、そのような記述は無かったと思いますよ。質問者様が美味しいと思われるパンが一番です。回答ありがとうございます。体への影響はなさそうですね。好きなパンは固い感じの、ドイツのパンみたいので好きなので特に柔らかくする必要を感じないので一次発酵だけでいきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) このピザをデリバリー又はお店で頼んだとした大体いくらくらいだと? 2 2023/08/14 22:56
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- レシピ・食事 プーリー美味しそうですか? 13 2022/10/23 06:07
- お菓子・スイーツ 角食型で山食パンを焼きたい 2 2022/10/16 08:24
- レシピ・食事 久々に美味しい食パンが食べたく生地をこねました。 8 2022/09/21 12:01
- 食べ物・食材 足のもうれつに速いナマモノ、夏場は冷凍保存もキビシイですか? 1 2022/06/25 06:48
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 パン生地を形成した後 1 2022/04/29 19:26
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の密度 2 2023/05/10 08:30
- 統計学 お酒に強い人の割合について 2 2022/09/10 18:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米は水につけっぱなしにすると...
-
パン作り=一次発酵だけでなに...
-
高菜漬きを調理する時に洗いま...
-
パンの生地をこねた後すぐに焼...
-
手作りパンのトッピングについて
-
パン生地の保存方法、発酵方法...
-
たくあんの色はなぜ黄色なのか
-
パンの二次発酵後から焼くまで...
-
ピザ生地の膨らませ方ってコツ...
-
しそジュースがアワアワに…。
-
ピザの生地が出来上がってから...
-
アンチョビがうまく発酵してく...
-
いちごジャムが発酵してしまっ...
-
明日初めてパンを作るのですが...
-
米麹水の酸味について
-
家にあるお餅の袋が膨らんでい...
-
ホイロってなんですか??明日...
-
オーブンでパンの発酵
-
パン作りをしているのですが、...
-
パンの材料を半分にしても上手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米は水につけっぱなしにすると...
-
オーブンでパンの発酵
-
高菜漬きを調理する時に洗いま...
-
パン作りを中断
-
20年前のカリン酒が出てきま...
-
パンの二次発酵後から焼くまで...
-
いちごジャムが発酵してしまっ...
-
パン作りをしているのですが、...
-
明日初めてパンを作るのですが...
-
家にあるお餅の袋が膨らんでい...
-
手作りパン生地・第2発酵後ど...
-
パン二次発酵後焼くまでに間が...
-
パン作り=一次発酵だけでなに...
-
パンの生地をこねた後すぐに焼...
-
ピザ生地の膨らませ方ってコツ...
-
おならの温度は体温と同じくら...
-
丸一日水につけておいた米を炊...
-
パンの材料を半分にしても上手...
-
バゲット(フランスパン)がふわ...
-
手作りジャムを作ったのですが...
おすすめ情報