dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察への任意出頭要請を断ることができるかどうかお聞きしたいです。

知人が知らない者と揉めてしまい、その知らない者が警察へ被害届を出しました。
その場に第三者が私しか居なかったので、警察に一度呼ばれ、3時間もカンズメにされて調書を取られました。当人同士の供述が食い違うのかどうかは、わかりませんが、3時間も拘束されて調書を取られたのに、また任意出頭要請の電話がかかってきました。


時間を取られるのも、関わるのも嫌なので出頭拒否したいのですが、大丈夫でしょうか?
拒否することにより何か差し障りが出るのであれば教えていただきたいです。
ちなみに私は2人の揉み合いを止めに入りました。手は一切出しておりません。

A 回答 (2件)

こんばんは。



あなたが当事者でない以上、逮捕はありえませんよ。
完全な第三者でもありませんけどね。
「関係人」もしくは「証人」という立場でしょう。
相手方が、知人とあなたへの被害届を出しているなら別ですが。
止めに入るとき、知人のかたを持つような動作や発言をしていると、
場合によってあなたも加害者とされているかもしれません。
その場合は「被疑者」という立場ですから、
相手が任意と言ってくれているうちに出頭すべきでしょう。

「先日もいろいろお話したはずですが」と切り出して、
あなたの立場が、被疑者なのか証人なのか尋ねると同時に、
警察側の要請の趣旨や所要時間を聞いてください。
被疑者でなければ、断っても問題ないでしょう?
ご心配なら「断ると逮捕もあり得ますか?」と聞いてもいいですよ。
まぁ、善意の市民であれば、協力してあげてもという感じはしますけどね。
長時間カンヅメにされるのがいやなら、「○時まで」と時間を区切るか、
もしくは家や職場に来てもらうとか、方法は他にもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
なるほど。。。

協力するのはやぶさかではないのですが、さすがにもう1回警察に
出頭し取調室に3時間もカンヅメにされて調書取られるのはイヤなので・・・。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/04 18:18

拒否はできますが、友人が逮捕された場合一緒に逮捕される可能性はあります。


任意で話を聞けない場合は強制執行される可能性があります。
公務執行妨害や犯人隠匿にされちゃうかも。
警察はその気になれば無実の人も逮捕できますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人ではありません。知人です。
揉めたのを止めに入っただけなのに、逮捕されるのですか?
中国みたいですね。

全く協力してないわけではなく、警察への出頭時間含めると4時間以上時間を割いて協力してるにもかかわらず、2回目の任意出頭を拒否したら逮捕されるのですか?
私もヒマじゃないので、同じような時間を拘束されると困るので質問したのですが。。。

お礼日時:2012/06/04 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!