電子書籍の厳選無料作品が豊富!

将来、がん細胞や免疫学の研究をしたいと考えています
このような質問は以前もあったと思いますが、
自分で質問するのが一番だと思ったので質問させていただきます。

(1)まずがん細胞や免疫学の研究をするなら
医学部・薬学部・理学部(生物系)ならどこでもいいのでしょうか?

がん研究センターや大学の医学研究所などに入りたいなら
上記のどの学部でも研究できる
というのを目にしました(調べました)
それは本当なのでしょうか?

ちなみに臨床医になるつもりはありません

(2)そしてセンターに勤めたりする研究者になるには
大学院の博士課程でなければいけないのでしょうか?
修士課程ではいけないのでしょうか?

(3)研究するなら留学も考えています。留学する際も修士課程ではなく、博士課程までとらなければいけないのでしょうか?

博士課程まで取った方が修士より良いことは承知の上で質問させていただいています。
しかし修士から留学したり、修士から研究センターなどに行くことは可能か不可能か知りたいのです。

(1)(2)(3)の質問にご回答願います
一つの質問にしか答えられない方の回答もお待ちしております
この質問が多くの方の目に触れ、詳しい回答、的確な回答が多くいただけることを願います。
よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

1.臨床に近い部分だと医学部がベター(医学部卒でないとトップになれないから)。

免疫学などで基礎に近い部分は理学部、薬学部、農学部などいろいろ。

2.研究者の入場券は博士課程です。修士で企業の研究所などに就職する人もいますが、大学とかT田の様な大企業の研究所は博士課程で学位をもらうことが最低条件でしょう。

3.博士がないと基本的にまともな留学はできません。

修士課程は研究入門といった位置づけです。
ちなみに医学部は6年生であるためか修士課程はなく4年制の博士課程のみです(これは医学部卒でなくてもいける)

ただ学位を取っても研究者になることは難しいので(オーバードクター問題)それはよく考えておいたほうがいいです。
また医師免許を取れば、つぶしがききますが、医師の適性のないひとが医学部に行くのはおすすめできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます!

お礼日時:2012/06/12 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!