
先日、実家で飼っていたミニチュアダックス(メス15歳)が亡くなりました。
数年前から足腰が弱くなっていました。鼻炎にもなってました。
毛もよく抜けて皮膚も黒くなっていたりブツブツがでてきたりしてました。
その都度、獣医さんに診てもらってましたが、年齢のせいで特に問題はないとの事でした。
今年に入ってから急に夜泣きをしたり、トイレを漏らしたりしだしました。
よく下痢をするようにもなってました。
犬にも老化によって痴呆が出る等は聞いた事があったので、「仕方ないなぁ」って思ってました。
夜泣きは近所の手前と、たびたびおこされるという辛い事もありましたが、なんとかがんばりました。
トイレはおむつで対応してました。
そして今まで一度もなかったのですが、先日の昼頃に嘔吐しました。
ほとんど何もでてきてなくて白い泡状のものでした。
その日の夕方、獣医さんに診てもらったところ、
体温や体重を計ったり触診をされたりしていましたが先月と変わりはなく痛がる事もなかったので
「年齢的にも胃腸が弱くなってきている」
との事で点滴と注射をしてもらって薬をうけとって帰りました。
数年前からはドッグフードを少しぬるめのお湯でやわらかくしてから与えていました。
翌朝、やはり元気がなく、食欲もありませんでした。
今まで食欲がなかった事は一度もありませんでした。
心配ではありましたが、家族は仕事にでかけました。
私はなぜか嫌な気がして昼過ぎに仕事の途中で実家によったところ
既に亡くなっていました。症状が出てたったの1日です。
少し血便が出ていて鼻から紐状のもの(自分の毛が束になったような)が出ていました。
何かの病気にかかっていたのでしょうか?
それとも年齢のせいなのでしょうか?
飼い主としてもっとしてやれる事があったのではと後悔しています。
そして診て頂いた獣医さんにまで「見落としていたのでは?」と思う始末です。
あまりに急だったので今も整理がつかず乱文で申し訳ありませんが、
ご存じのかたがいらっしゃれば教えていただきたく思います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
うちの犬も、足腰が弱っており、認知症で、オムツもしておりました。
内臓が弱ってきているとも、聞いておりました。
食欲に合わせ、好きなものを食べさせました。
一年以上前には、すでに残りの命が短いことを覚悟しました。
心の不安を最優先に考え、獣医には、入院が必要な治療は望まないと伝えました。
最後の朝も、散歩に出ました。
ほとんど歩かなかったので、もう間もないのかなあと思いながら、その日も仕事に出ました。
昼過ぎには、苦しそうな声を上げていたそうで、帰ったときは、意識もありませんでした。
すでに動かすのは無理と判断し、救急病院にも電話はしませんでした。
死んだのはその二時間後です。
直接の死因は急性腎不全、老いてごく自然な最後です。
私達も、犬には何もしてやれていません。
いくら後悔したところで、やはり同じでしょう。
初めて犬を飼った私達には。
それでもちゃんと15年生きてくれて、最後は飼い主を苦しめず、時が来たらさっさと一人で逝って・・・私達には、なかなか優秀な犬でした。
事態が急変して、突然逝ったようにしか見えなくて、飼い主は整理がつかず、戸惑うことも多いです。
でも実は、徐々に老いててね。
質問文を拝見して、ごく自然な亡くなり方に思います。
苦しむ時間も少なく、穏やかで良い最後だったのではないでしょうか。
愛犬のご冥福をお祈りします。
ご回答いただきありがとうございます。
亡くなった瞬間を誰も見ていなかったのですが、苦しまずに逝ってくれてたらって思います。
お礼が遅れて申し訳ございませんでした。
No.2
- 回答日時:
獣医ではありませんので、
ご希望に沿う回答ではないかもしれませんが・・
うちの犬も2・3日前に何度か嘔吐して餌を食べなくなりました。
体温は正常、触診をした感じも変わったことはなく、
注射、点滴を受けて帰宅しました。
翌日の朝も一度嘔吐し、また餌を食べませんでしたので、
医者に連れて行き、今度は血液検査をしました。
それでも特に気になる数値は出ず、
結局季節の替わり目(急に暑くなった)で胃腸が弱ったのではないかという
お話でした。
犬も人間と同じように体調を崩しやすい時期ではあると思います。
その日の夕方には元気が出てきました。
(ちなみにうちの犬は4歳です。ワクチン接種以外で医者にかかったのは
これがはじめてでした)
質問者様のワンちゃんももし血液検査などをしたら、
もう少し何かわかったことがあったかもしれませんが、
季節の変わり目であったことや、
やはり15歳という高齢だったことで、
どのみち身体は耐えられなかったのではないでしょうか。
獣医さんの見落としを疑っていらっしゃるようですが、
年齢を考えれば天寿を全うしたと言っていいと思います。
もちろん大切に育ててきた愛犬に対して、
何歳になろうと「これで十分」とは思えないのは当然のことと思いますが・・。
質問者様が虫の知らせでお家に戻られたこと、
ワンちゃんはきっと嬉しかったと思います。
最後まで飼い主さんに気にかけてもらって、
本望だったのでは。
15年間の沢山の思い出と一緒に
ワンちゃんは安らかに逝ったと信じてあげたいですね。
ワンちゃんのご冥福を心よりお祈りします。
ご回答頂きありがとうございます。
獣医から「症状が改善されなければ、次回血液検査をしましょう」
と言われてましたので、その時に「今、してください」って言うべきだたかもしれませんね。
saromeme様のワンちゃん 大事にしてあげてくださいね。
お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
No.1
- 回答日時:
ご愁傷様です。
15歳で永眠なされたとのこと、人間で言えば、80~90歳のおばあちゃん
ですね、多分、老衰によるものと思われます。
以前、一緒に暮らしていた、秋田犬(オス)は、17歳の天寿をまっとうして
神様からいただいた、重たい身体を神様にお返して、旅立ちました。
最後の日は、大好きな食事も摂らず、翌朝、まるで眠っているかのようにして
旅立って行きました。
動物の多くは、最後を迎える際には、自ら食を断つと聞いたことがあります。
ダックスちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
犬は、飼い主さんの笑顔が大好きで、大好きで、たまらない生き物です。
そして、飼い主さんの感情にとても敏感です、ダックスちゃんが安心して早く
神様の元に行かれるように、あなたが早く笑顔を取り戻すことをお祈り申し上
げます。
優しいお言葉ありがとうございます。
老衰で仕方なかったんだと自分に言い聞かせていきます。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
犬が刺繍糸を食べてしまいまし...
-
老犬のお留守番 とても不安です
-
ペットショップで契約した子犬...
-
犬に人間用の眠剤は
-
ハムスターの死因?
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
犬が重度の貧血です。もうもた...
-
子猫がスポンジを食べてしまい...
-
犬の性器(オス)がむき出しに...
-
病院に報告したほうがいいのか。
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
処方されたお薬で便が黒くなる...
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
フィラリア薬 1ヶ月間忘れま...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
犬がダンボールのかけらを飲み...
-
犬がぬいぐるみの中綿を食べて...
-
至急!キンクマハムスターが弱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットショップで契約した子犬...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
飼い犬が食後に鳴きます
-
犬に人間用の眠剤は
-
犬がサランラップを食べてしま...
-
尿素窒素(BUN)を下げる食事は?
-
犬の肝臓の数値が高い場合の食...
-
犬のリンパ腫による症状と食欲...
-
犬が刺繍糸を食べてしまいまし...
-
食後にだけ涙が出ます
-
犬の整腸剤おすすめ教えて下さ...
-
水頭症のボストンテリアの里親
-
虫さされのような跡が。。
-
血液診断結果も異状なし、なの...
-
犬の鳴き声がいつもと違って、...
-
犬の目の病気
-
ラップを誤飲 その後嘔吐
-
てんかん持ちの犬を飼っていま...
-
ハムスターの死因?
-
犬を苦しまずに逝かせたい。
おすすめ情報