アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今回のばかばかしい原子力発電騒動で
図らずも原子力発電が無くてもとりあえずは電力供給が
維持されると判明しました。

とりあえずと書いたのは、原油や天然ガスなどの資源の購買価格が
安くは買えないという事ですが
原子力なしでもいけちゃうのですね。

原子力発電なしなら、最大限電力が必要な夏の間だけで、関西で15パーセントの節約で
他の地域はそれ以下の節電でも行けちゃうことが今回のばかばかしい原子力廃止そうどうで
わかりました。
夏以外なら、原子力はいらないのでは?

つい先日まで原子力発電をガンガン使っていたので
そんなに大騒動することもないと私は思うとります。

ホンマに足らないなら原子力を使えばいいと思うとります。

しかし、今回の騒動で全部原子発電を停止しても最大15パーセントの節電を夏の間!!だけ
すればいいので他の季節はいらないわけですよね。

でも海外からの資源の購入価格を抑える意味として
全国で5基くらいは原子力を維持したほうがいいと思うとります。

ホンマは、日本は原子力発電なしでも、夏以外ならいけちゃうのでしょうか?

ホンマに

A 回答 (8件)

加圧水形原子炉であれば、緊急時に一次冷却水のパワーで、原子炉冷却システムが電源無しで稼働可能です。


通常は、外部電源で駆動しており、有事の際は、バックアップ電源になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原子力発電は天才たちがやっていることです。
天才にお任せするのが一番だと思うとります。

お礼日時:2012/06/15 07:58

>しかし、今回の騒動で全部原子発電を停止しても最大15パーセントの節電を夏の間!!だけ


>すればいいので他の季節はいらないわけですよね。

いえいえ、原発は必要ですし、バンバン発電してもらわないといけません。

システムには何にでも『バックアップ』が必要です。

現在は、そのバックアップで稼働させているので、非常に危険です。

メインである原発を動かし、化石燃料系をバックアップに回さないと、電気供給が追いつきません。

仮に、インターネットのサーバーがダウンしたらどうします?

当然苦情を言うでしょう、そうならないためにバックアップが必要です。

特に銀行などのオンラインは、バックアップが充実しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仮に、インターネットのサーバーがダウンしたらどうします?

仮に、原子力発電所が津波で崩壊したらどうします?

お礼日時:2012/06/14 21:04

足りないのでなくて関電の政策で原発を動かしたいばかりによそから電気を買わないように



しているだけです

http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/56408724.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真実一路

お礼日時:2012/06/14 16:37

1回だけTVでポロッと暴露話が・・・・・・・・




 原発には、対になる火力発電所が必ずあります。何故対になる火力発電所があるのか・・・それは、原発が停止した際に発電する為に大丈夫な用に必ず1つの原発に1.5箇所の火力発電所+夜の負荷調整の揚水発電所があるんです。

 したがって、原発止まっても大丈夫な設計に成っているですが、実は全部が止まることは想定されてなく少しだけ足りません。

 全部止まると、足りない分は原発1基当たり0.5箇所火力発電所なんですね・・・・


 実は、日本は原子力発電なしでも、夏も大丈夫なんですよ

 何故原発を動かすのか・・・・


 卸売電力の入札で高い時には、1kW/h当たり30円で購入しているんですね・・・関電が1kW/h当たり30円で買ってくれるならば実は、夏も大丈夫なんですよ

 民間で発電しても関電が買ってくれない発電が腐るほど余っているんですね 関電が買いたくないですね


 関電は、1kW/h当たり30円で購入すれば大赤字になります。そこで原発動かせばその分の購入費用は浮きます


 赤字になるから関電が1kW/h当たり30円買うのがいや⇒原発なんとか動かすんだ・・・・・
 

 足りるのは判っている・・無理やり民間の余剰電力を買わないで行きましょうってことです

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真実一路

お礼日時:2012/06/15 08:32

>ホンマは、日本は原子力発電なしでも、夏以外ならいけちゃうのでしょうか?



化石燃料が「今まで通りに普通に手に入る」ならね。

どっかの国で政変が起きて「日本には燃料を売りません」とか「日本は30倍の値段で買って下さい」とかになったら、日本の火力発電所は全部止まる。

そうなったら、季節に関わらず慢性的な電力不足になり「夏以外なら」とか言ってらんない状況になる。

燃料を「買えるうちに買っておいて備蓄する」って方法もあるけど、化石燃料をそんなに大量に備蓄しておく設備なんか無い(現在の化石燃料の民間備蓄量は100日分以下)

だけど、核燃料なら相当量の備蓄が可能(現在、2.3年分の備蓄がある)なのだ。「買えるうちに買っておいて備蓄する」事ができる。

「原子力発電なしでも、夏以外ならいけちゃう」ってのは「化石燃料が自給自足できる国」にしか通用しない。

原発反対派の「化石燃料が手に入らなくなる事なんか起きない」って言う妄想は、原発賛成派の「原発が壊れるような地震なんか起きない」って言う妄想と一緒。

なので、当方は、反対も賛成もしない。単に「「化石燃料が手に入らなくなる事態が起きても大丈夫なように、原発が壊れるような地震が起きても大丈夫なように、すべての可能性に対処できる万全の備えをして欲しいだけ」と思っている。

原発から地熱発電にシフトするのが一番だと思っているけど、地熱発電に適した場所の殆どが、人里離れた山の中とか、国定公園内で発電所が作れない場所ばっかりなのが困りモノ。

「普通に買えるのが当たり前」なモノが「いつでも買える」と思ってはいけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原油が入らない事態は、そもそも戦争以外にはありません。
非現実的な設定だと思うとります。(*^_^*)

お礼日時:2012/06/14 12:10

> ホンマは、日本は原子力発電なしでも、夏以外ならいけちゃうのでしょうか?



多分いけるでしょう。
これまでも年に1回定期検査で止めていて、1回の検査期間は3ヶ月間くらいですし、起動・停止には数週間要するので1年のうち営業運転しているのは7~8ヶ月でしかなかったのですから。
北国では冬場も暖房などで電力需要が増えるので、春か秋の需要の少ない時期に止めて定期検査を行うというサイクルはこれまでと何ら変わらないということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうあかんと思うとります。

お礼日時:2012/06/14 12:10

新しく判明した事実でも、新発見の真実でもない。



電力会社の発電機に全力疾走してもらって、日本経済に影響が出るくらい節電すれば原発は無くとも賄える。


しかし、中東で何か問題が起きたり、インドネシア辺りで政変でも起きたり、何か突発的な事が起きて原油やLNGの需給に変調を来せば途端にアウト。

燃料供給が何とかなっても、この先何年も発電設備を全力疾走のまま動かし続けることもできない。
定期点検ぐらいなら需要の少ない季節に実施することで何とかなっても、突発的な故障の危険性もあるし設備の更新も必要

>全国で5基くらいは原子力を維持したほうがいいと思うとります。
それは詰まり長期的に削減する方向という事で、国の原子力政策の将来的な方向を検討する審査会でも幾つかの意見の一つとして既にあげられている。

長期的な目標としての脱原子力なら、別に無理な話ではない。
そういった経済的政治的な判断をするかしないかだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

品格が大切だと思うとります。

お礼日時:2012/06/14 12:11

実際は、十分に原発なくても余力が有りますよ。

東電の場合でも計画停電していた昨年に、実際は東北電力に発電の15%を融通していた事実をご存知でしたか、国民の54%は原発に反対なのに民意が反映されない現状の方がおかしいと思います。海外のLNGだって馬鹿みたいな契約で購入しているから韓国の倍の価格で購入している...現実は40年経った原発の償却が済んでるものを稼動した方が儲かるし、原発は止めても金が掛るからじゃ稼動しようかぐらいの考えでしかない、国民の生活なんか二の次何だろうね。経団連の〇倉なんて馬鹿な発言ばかりしやがって1Kw/6円ならそりゃ賛成するよ、家庭は1Kw/21円もするんだからね、東電の利益の80%は家庭電力料で出ているし、関西電力は、役員20人の人件費が10億...何か可笑しいよね、この国は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原油天然ガスなどの資源を安く買うために原子力は
五基程度は稼働させとった方が良いと思うとります。

ただ今回の騒動で
夏以外には基本的に原子力発電がいらないと図らずも
わかっちゃいまつたよね(*^_^*)

お礼日時:2012/06/14 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!