dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

36歳独身女性です。いま1年以上働いていません。
転職回数が多く、職歴も短いためなかなか書類が通りません。
たまに書類が通っても1次面接で落とされてしまいます。
落ち続けてさすがに心が折れてしまいました。

私には親兄弟がいなく、実家も借家で結婚の予定もありません。
なので正社員で長期的に働けるところを探しているのですが
長くブランクが開くと不利だと聞き、アルバイトも視野に入れたほうがいいのでしょうか?

貯金はあるので、今すぐお金に困ることはないです。
出来ればもうこれ以上職歴も増やしたくありません。

42歳くらいで死ねるなら就活も婚活もしなくていいのに・・・
でも死ぬ勇気もないです。
夢の中でも自殺しようとしたけど結局死ねませんでした。
落とされるたびに自分は必要ない人間だといわれているみたいで辛いです。
私はどうしたらいいでしょうか。

A 回答 (27件中11~20件)

No15です。



>アルバイトと書かれてますが、履歴書に書かないのになぜアルバイトする必要があるのでしょうか?

履歴書に書く書かないは自由です。
アルバイトで経験したことを自己PRに入れたければ書けばいいと思います。
たぶん、面接で聞かれたことがあるとおもいますが、「前職を退職して1年程度経ちますが、どんなこと
をしていましたか?」とほぼ聞かれると思います。
あなたは、きっと「正社員で働ける職場を探していました。」というようなことを答えても、企業はマイナス評価しかしません。大体の企業が退職して3ヶ月ぐらいのブランクは特に気にならないとしていますが、それ以上だと資格取得、職業訓練など自己啓発活動をしているとかでないと評価されません。アルバイト自体も高くは評価しませんが、無職よりは評価は高いと思います。それに、自覚はないかもしれませんが、体がなまってしまって、きちんとした仕事に就いた時も体調不良になりかねません。それに、アルバイトで得ることもあるかもしれませんよ。

>ちなみに1次面接受かったところがあるのですが、風俗関係の商品を扱った会社なんですが友達には絶対やめたほうがいいって言われました。
やっぱり辞めたほうがいいですかね・・・

1次面接で、あなたはどう感じましたか?
友人の意見もあると思いますが、働くのはあなたです。あなたが妥協出来るものかどうかを考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

確かに体がなまっていて働くことが少し怖いです。
ちゃんとできるかかなり不安です・・・。

1次面接は人事担当の人と面接でしたが、ちゃんとした感じの方でした。
WEB系でボーナスあり、土日祝休み、有給ありなので私にはいいほうなのです。
営業ではないので直接風俗店とはかかわらないかなとは思いますが
友達にはかなり酷評されました。
そんなところで働いてる人は普通じゃないって・・・

まだ内定が決まったわけではないし、
やっぱり人が少し嫌がる?ようなところじゃないと決まらないかもしれないです。

お礼日時:2012/06/22 19:32

> 36歳独身女性です。

いま1年以上働いていません。

 36歳ならばかなり妊娠できる確率は低くなる時期です。

 のんきに就職を探している場合ではないでしょう。

 職のない女は結婚できない? 
 男は奥さんの金を当てにする者はろくなものではありません。

 体一つで嫁になればいいのです。  
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は子供を希望していません。

無職だと養ってもらう気満々だと思われないでしょうか?
某掲示板で36歳無職で婚活できるか聞いたらたたかれそうですね・・・

お礼日時:2012/06/22 15:22

N012です。


派遣は何社ぐらい登録していますか?
あなたがどの様な地域にお住まいかわかりませんが、誰もが知っている大手から、
地元中心の会社、大手企業のグループ会社派遣会社は様々あります。
それぞれ多種多様だと思います。登録で足を運ぶだけで無駄と思うかもしれませんが
少しでもチャンスを広げた方がいいと思います。

職業訓練についてもですが、「職業訓練をしながら転職活動」として、期間を区切らない
ことです。転職活動は今も継続しているわけですからそれでいいと思います。

長期の仕事を希望しているとありますが、学生以外は皆そうでないでしょうか?
現状を考えてください。一生貯金があり生活に困らなく仕事をしないなら別です。
しかし、就活をするなら短期のアルバイトを視野に入れてください。
あなたはわかっていると思いますが、ブランクが長いと企業は面接や採用を見送ります。

あと、職歴をこれ以上増やしたくないとありますが、アルバイトは履歴書に書く必要はありません。
アルバイトでどうしてもアピールしたい事があれば別ですが・・・

履歴書・職務経歴書は転職サイトで無料添削あります。利用してみてはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
派遣登録は大手はほぼしています。大手だと社内選考かなり厳しいです。
小さいところも登録していますが、社内選考とかはないですが
企業先で落とされたり、2重派遣とかかなり怪しかったです。
派遣では今は紹介予定派遣しか希望してないです。
派遣では長期の仕事ということにはなりません。(私の中では)

アルバイトと書かれてますが、履歴書に書かないのになぜアルバイトする必要があるのでしょうか?

ちなみに1次面接受かったところがあるのですが、風俗関係の商品を扱った会社なんですが友達には絶対やめたほうがいいって言われました。
やっぱり辞めたほうがいいですかね・・・

お礼日時:2012/06/22 15:19

仕事選んでいるからじゃないですか?


9時から5時のキレイなオフィスで事務仕事・・・今時新卒女性でも厳しいです。

でも、今は24時間稼動している時代、流通関係など深夜、早朝に働ける人をいくらでも募集していますよ。時給もいいしね。
ちゃんと働ける人とわかれば正社員に登用してもらえるかもしれません。

あなたに社交性があって器量が良い(美貌ということだけはなく)のであれば、旅館の仲居さんとかどうですか?
住み込みだったり、すぐ近所に住居を用意してもらえます。
地元の女性も多いでしょうが、色々な事情をかかえた女性も働いているようです。
まさに女の職場ですから、別の苦労はあるでしょうけど。

36歳、どこでも働ける場所はあります。
40でも50でも、働ける場所はあります。
皆汗かいて働いているのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。

確かに今は切羽詰まってないからかどこでもいいというより
長く働ける環境で探してます。
すぐにやめてしまっても意味ないですから。

食うに困ったら何でもやる勢いで探すとは思います。

お礼日時:2012/06/16 02:59

うちの妹(30歳)がアルバイトしなら就職活動を1年ぐらい続けて正社員になってましたよ。


コンビにとかはやめたほうがいいかと、官公庁系のアルバイトはいかがですか?

次の仕事もきめずに退職したことは今回失敗だとわかりましたよね。
過去の失敗を次にいかしてくださいね。

何かあったら死ぬとかいってると、それを言わなくても雰囲気にでちゃう可能性もあるので気をつけてください。
鏡をみて自分の笑顔をみてください。どうおもいますか?
まずは、いい笑顔で笑いましょう。すべてはそこから始まります。

就職はゴールでありません、スタートですので。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

官公庁系はハロワで見たのですがすべて期間限定でした・・・
知り合いの人に仕事もあまりなくてただボーとしてるのにけっこー給料もらえると聞きました。

2年前までは仕事は割とすぐに見つかりました。
面接も1次で落ちたりするほうが少なかったです。
でも去年の震災が起きてからは全く駄目ですね。

私の命を代りにあげたいです。

お礼日時:2012/06/16 02:43

同年代独身男性です。


あなたと同じように転職回数が多く、職歴も短いためなかなか書類が通りません。
たまに書類が通っても1次面接で落とされてしまいます。

正社員の仕事が見つからず結局、派遣とかで仕事をせざるをえない状況を繰り返して
しまいました。
前職は、給料も安く自分が希望していないような仕事でした。
面接にいったら明日からと言われ断るに断れず、その仕事をしました。
再三、配置転換を求めましたが受け入れてもらえず、3月に退職しました。

転職回数もですが、ブランクがあると書類選考で不合格も多いと思います。
さらに、年齢も
必ず、面接で「今何やってるの」って聞かれませんか?

以前の就活も入れれば私はトータル100社は越えているんじゃないかな。
正直精神的に限界と思うことがあります。
自殺も考えたことがありますし、願望もあります。
しかし、両親が健在なだけに踏み切れませんでした。

履歴書か職務経歴書に職業訓練を受けたことは記載していますか?
それだけでもブランクを埋めることできますよね。
例えば退職した翌月「平成〇〇年〇月~職業訓練受講しながら転職活動」
と書けば少しは印象が変わると思います。

私自身も、今回はアルバイトを視野に入れています。
独学で勉強とか言ってもあまり評価されないし、いくら不況だからと言っても企業はブランクがあると嫌いますから・・・

あとは、派遣ですね。女性なら結構求人あると思いますよ。
私も同じことの繰り返しとわかっていますが、今までと違う会社に派遣登録をしました。
すこしでも、チャンスを得るために・・・


あまり、参考にならなくてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

訓練校のことは記載しています。
1月末で終わったのでだいぶ経ってしまいました。

派遣でも今は社内選考がありまして、それもなかなか通りません。
もちろんそのあとに競合面接(顔合わせ)もあります。
派遣もかなり厳しいです。

お礼日時:2012/06/16 02:38

年配の男性です。



大変辛かろうと思います。
でも、まだ貴女は本当に行詰っておりませんね。

人間行詰ると閃きが生まれます。夢の中にも出て来ます。

まず、5年間生活に困らない。
文面からして、体はお元気の要す。
IT関係に特技がありそうですね。
36歳、今からです。やっと人生の甘いも、辛いも体験した
年齢ですね。

自分のマイナス面ばかりに囚われて、自分を見失っておられます。
(1) 転職が多くかつ、期間が短い。
(2) IT関係を希望しても書類で落とされる。又は、面接で落とされる。
(3) 無職の期間が長いので就職の時に落される。

対策
(1) 就職先が無ければ自分で仕事を創業したら良いですよ。
  今までの経験はすべて生かされます。
(2) 自分のやりたい仕事が何か、何がしたいか。
(3) 出来ない事、世間に通用しない事に固着されておられます。
  IT関係でも雇う側からすれば若い人を希望しますね。
  36歳であれば、かなり困難でしょうね。
(4) 直ぐ始める事は、アルバイトでも、パートでもすぐする事です。
  貯金は無いと思い、今日の生活の為に大人は働くものです。
(5) 正社員ばかりに拘らない事です。何がそんなに魅力ですか。
  男なら、家庭があれば、理屈抜きで働きます。
  どんな仕事でもITは必ず必要です。
(6) 自分のやりたい事がはっきりしない為に、転職が多い。期間が短い。
  人間自分がやりたい事は寝食を忘れてやるものです。
  私たちの若い頃は石の上にも3年と言われ、努力したものです。
(7) 自分の得意分野で、仕事をおこし、困った人を雇用して下さい。
  世の中、成功した人と言われる人達は困難から立ちあがっています。

  食卓の”福神漬”創業した人は、人生に行き詰まり、夢も希望も失い、
  川縁をさ迷っていたら、川に流れる捨てられた野菜を見て、創業されました。
まだ余裕のある内に心機一転して下さい。
自分の夢が何か、貴女の心に聞いて下さい。 

    残された事は成功するしかないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うござます。

確かにいきづまってないかもしれないです。
でも年金払ってないです。

企業については考えてないです。
私は仕事ができないです。
今まで自分の仕事のできなさに情けなくなり、目を背けたくなり短い期間で辞めてしまってます。
本当は就職できたところでまたすぐにやめてしまうのか不安です。
なのであまり難しくない仕事がいい・・・
でもこの歳で何かプラスアルファがなければどこも雇ってなんてもらえないですね。

お礼日時:2012/06/16 02:31

まず、履歴書の書き方をご検討なさってはどうでしょうか?


転職数が多く職歴も短くて書類が通らないとのこと。
きっとあなたは正直で誠実な方なのでしょう。全てを正直に申告なさる必要はないと思います。
初めて就職したものと、最後のものを書くとして、間は比較的長い物をいくつか抜粋なさってはどうですか?
その間の事を聞かれるかもしれませんが、アルバイトをしつつ就職活動をしていたと言えば良いような気がします。(就労意欲があるという姿勢はみせておいて下さい)

おとされる度に落ち込む事はないような気がします。
会社が欲しい人数に沢山の人が来ているのです。
例えば、応募者の全員がオーディションのグランプリになれるわけではないですよね。
「ミス○○」になれなかったとしても必要ない人間とは言えないでしょう?
落とされることはショックではあるけれど、イチイチ気に病んでは負の連鎖になりますよ。
まだ貯金もあるのです。しっかりご飯を食べて仕切り直しです。

ご自分が今、トライしている分野とは別の所にも、思わぬ掘り出し物が
あるかもしれませんし。
私も同じ年頃の女です。
考えもしなかった畑違いの分野に転職しましたが慣れると楽しくもなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

履歴書について、すでに10社を5社に絞っています。
ほとんど派遣ですので・・・。

お礼日時:2012/06/16 02:08

NO.2です。



>無職期間に半年間プログラミング系の訓練校に通いました。
>さすがにこの歳で未経験だと書類すら通りません。
>プログラミングとかになると頭を使うので若いほうが断然有利らしいです。
>実際に訓練校でも若い人しか就職は決まってない感じでした。

34歳でしたらプロスポーツ選手でもないですし、充分若いと思います。

>もし訓練校に通うならプログラミングは年齢もあるのであまりお勧めしません。

自分の場合はプログラミングを勉強しようと思ったのは、あくまで趣味の延長ですね。
そのスキルを使って就職しようとは考えていません。もちろん可能性としては、あらゆることにありますが。

それに公的機関で学ぶプログラミングの技術なんて、たかがしれているので実務では通用しません。

でも、自己啓発でもそういうことをやっていれば道が開けると思いませんか?
(ちなみに現在はi-phoneアプリなんかを制作しています。無職ですが。)

アルバイトでもなんでも、食ったもん勝ちだと私も最近思えるようになりました。
現状の収入なんて少なくたっていいじゃありませんか。屋根のある家に住めてるだけで充分です。

なにかコツコツとやってると、そのうち自分が大化けするかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際にプログラミングしてる会社の人に聞きました。
30歳以上で未経験は厳しいと。

せっかくアプリ制作なさってるなら、実際にDLなどどれくらい成果が出ているか
企業先に持っていけるといいですね。

お礼日時:2012/06/16 02:14

いろいろな人生がありますね。

皆さんの回答も読ませていただきました。

私も、この4月から無職です。仕事を始めてからこんなに長いのは初めてなので、正直焦ります。だんだん、仕事のテンポとか忘れそうな気がします。

でも、質問者さんは、まだ30代ではないですか、ぎりぎり資格を取りに行くのも有りと思います。
貯金があるなら、資格を取った方が今後良くないですか?看護士とか(准看だったら2年で取れるとか聞きました。)ヘルパーとか(時給は安いようですが)。
気持ちを切り替えましょう!

私は器用貧乏のようで、資格だけはいろいろ持ってます。(このお陰で、母子家庭になっても、生きて子供を大学に行かせることが出来ています。)
でも、仕事を再開した年齢が遅すぎて、既に正採用はないです。これまで臨採という形で続けてきました(十分生活出来るので)が、正採用の人に押されてしまってます。で、当分運が巡って来ない気がしてきたので、今は目一杯遊んでやろうと開き直りました。幸い質問者さんと同じく、十分な貯蓄があるので(こんなこともあろうかと、貯蓄には励んできました。・・・でも、この5月6月は、税金・保険・年金と支払いが凄かったです。(>_<)。

何度も落ちると、心も折れますよね。分かります。でも、楽観的で申し訳ないですが、悪いことばかりそう続くものでもないと信じてます。
もっと、悲惨な目に合ってますから、私はそう信じますよ。頑張りましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はある業界の国家資格を持っていて、その業界にも勤めたことがあります。
その業界ですら何社も落とされました。

この1年の間に半年間プログラミング系の訓練校に通いました。
やはりこの歳で未経験は書類選考落ちのみです・・・。

あと、私の性格上看護師とかヘルパーとか勤めてもすぐにやめてしまいそうです。

お礼日時:2012/06/14 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A