dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WAIS-IIIを受けました
診断結果は、全検査 IQ=74 言語性IQ=80 動作性=80

言語理解VC(単語・類似・知識) 80
知覚統合PC(絵画完成・積み木模様・行列推理) 75
作動記憶WM(算数・数唱・語音整列) 79
処理速度PS(符号・記号探し)75

単語 10
類似 7
知識 4
理解 8
算数 3
数唱 9
語音 8
配列 7
完成 9
積木 2
行列 7
符号 6
記号 5

となっており検査項目でばらつきがあること、物事の適応の難しさ、器質的な問題から能力的に困難な面があると診断されました。
仕事上では口頭での説明ではなく、紙に書いてもらう(見本をつくってもらうなど)ほうがいいと言われました。
気質的な問題とは詳しいことは教えてくれませんでした
私は発達障害の疑いがあるのでしょうか?

よろしくおねがいします

A 回答 (7件)

WAIS-III検査を受けられたのですね。


何かの目的があって、検査が実施されたと思います。
検査を実施した所(心理士・医師・相談所・病院など)の方が、状況を一番よくわかっています。

検査を医療機関で受けたのであれば、その医療機関で引き続き診療を受けながら今後のことを相談してください。
発達障害者支援センターで受けたのであれば、センターで今後の相談先について紹介を受けて下さい。

発達障害の疑いがあるのかどうか?も、検査を受けた場所で質問をした方が良いでしょう。
WAIS-III検査のみで発達障害かどうかは判断されません。

検査を受けた場所に、もう一度予約を取りましょう。
可能なら、どなたかと一緒に説明を受けると、より理解が深まるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
検査はメンタルクリニックで受けました。常時その心理士はいないみたいで
心理士が来院のときに予約できる形です。

クリニックは紹介されて行くようになりました。
(検査を受けた理由は、算数ができない。(ごく簡単なものなら計算はできる)
相手の話がわからないことがある。途中で集中力が欠けるなど)

紹介してくれた知人がいますのでその人と説明をうけてみます
ありがとうございました




 

お礼日時:2012/06/16 00:15

 お礼ありがとうございました。

犬儒(けんじゅ)です。
 田舎で家庭教師業などもしていたのですが、あとの質問の数学が苦手な高校生の方に回答したのがありますので、合わせてご参照くだされば。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7535627.html
広汎性発達障害の質問です

 僕のそれらの回答で算数・数学に躓いた所とか思い当たりませんか?
 中学生で、三角形の面積(底辺×高さ÷2)も分からないという生徒もいたんですが、「⊿ の大きさの田んぼで米が一俵採れた。では、 □ の大きさの田んぼでは何俵採れる?」って訊いたら、「2俵」って、ちゃんと答えられるんですね。
 そういうある種の、なんというか学習障害になるようなパターンの人もいるようでした。
 ぜひ得意な事を生かして、お忙しいかとも思いますが、生涯学習なども進めてくださればと思います。
 お元気で。

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました
生涯学習も考えてみます
お礼がおそくなりごめんなさい

お礼日時:2012/06/23 00:53

No.3です。



早速、年齢を補足してくださり、ありがとうございました。
以下、少々長くなるかも知れませんが、なるべく完結に、分かりやすく書かせていただきますので、お読みください。

1.知能の水準について
昨日も書きましたが、IQは、質問者様の年齢を含むグループ(WAIS-IIIでは、45~54歳が1つのグループになっています)で、平均的な成績を取った場合に、IQ=100となるように作られています。
これは、言語理解、知覚統合、作動記憶、処理速度の4つの群指数の数値も同じで、この部分の説明は群指数にも当てはまります。

No.4の方の回答にもありますが、統計学の「正規分布」という性質を利用して、これらの数値が求められるようになっており、IQ・群指数とも、90~109の範囲に50%の人が含まれる用に作られています。
この90~109の範囲が「平均」とみなされ、80~89が「平均の下」、70~79は「境界線(知的障害との境目)」とされます。

質問者様の全検査IQ=74は、「境界線」と判断されます。
測定誤差(90%誤差範囲といい、90%の確率で、質問者様のIQがこの範囲に含まれる可能性をいいます)は、71~78です。
数値だけから見ますと、残念ながら、全検査IQは「境界線」にあると考えられます。
ただし、あとでもう一度書きますが、質問者様の場合、下位検査(単語~記号の11の個別の検査)の評価点が、かなりばらついていますので、この全検査IQは、質問者様の知能の高さを適切に評価していないかも知れません。

言語性IQ=80の誤差範囲は76~85、動作性IQ=80の誤差範囲は75~87ですから、言語性、動作性と分けてみた場合、知能の高さは、「境界線」~「平均の下」にあります。

つまり、以上から見て、質問者様の知的水準は、「平均」よりは、やや低いものの、知的障害であるとは考えられません。
「平均の下」~「境界線」のレベルにありますが、これだけのレベルがあれば、質問者様の中で比較的得意な部分をうまく活用するとともに、逆に苦手なところは、得意な部分でカバーするなどすれば、日常生活や、仕事も乗り切っていけると考えられます。

2.群指数
上にも述べましたが、次の4つを群指数といいます。
これらは、全体的な知能や、言語性、動作性という見方よりも、さらに細かく、能力を評価する指標です。
それぞれを簡単に説明しますと、次のようになります。

・言語理解……理解、表現の両方を含む言語能力の高さ、概念の理解や言語による推理(思考)を含みます
・知覚統合……視覚や、視覚-運動に基づく知覚、認知の能力;この知覚、認知の能力は、具体的にはものとものとの関係を捉えたり、いくつかの部分からそれらを1つにまとめる能力
・作動記憶……短期記憶(数秒~数分という短い時間、情報を記憶しておく能力)に基づいて、その情報を利用して、計算、理解、思考などを行う能力
・処理速度……心理的作業の処理の速さ

質問者様の場合、いずれも、75~80という結果が得られています。
IQの場合とほぼ同じ数値で、誤差範囲を考えますと、4つの群指数とも、90%の確率で、70台~80台半ばの能力と考えられます。

ただし、処理速度は、それを構成している「符号」=6、「記号(さがし)」=5とほぼ一致した結果となっていますが、それ以外の群指数については、例えば、「言語理解」では、「単語」=10~「知識」=4と、「言語理解」を構成する下位検査の成績にかなりバラツキがありますので、言語理解=80という結果は、これらのバラツキを単純に平均しただけの結果で、質問者様の「言語理解」能力を正しく捉えていない可能性があります。
「知覚統合」と「作動記憶」も、同様に、これらを構成する下位検査の成績にかなりバラツキがあり、それぞれの能力を、正しく捉えていない可能性があります。

なお、下位検査は、平均的な成績を取った場合に、「評価点」が10となるように作られています。
「評価点」は、8~12の範囲に50%の人が含まれるように作られています。

以上、群指数の結果についても、IQと同じことが考えられます。
つまり、群指数から見て、から見て、質問者様の知的水準は、「平均」よりは、やや低いものの、知的障害であるとは考えられません。
「平均の下」~「境界線」のレベルにありますが、これだけのレベルがあれば、質問者様の中で比較的得意な部分をうまく活用するとともに、逆に苦手なところは、得意な部分でカバーするなどすれば、日常生活や、仕事も乗り切っていけると考えられます。

ただし、下位検査の評価点にバラツキがありますので、とくに言語理解、知覚統合、作動記憶については、正しく能力を捉えていない可能性があります。

3.下位検査の評価点からみた特徴
それぞれの下位検査は、既に書きましたが、平均的な成績を取ると評価点=10となります。
また、評価点は、7~13が普通の範囲と考えられます。

質問者様の場合、「単語」は10点で平均的な成績ですし、その他にも、「類似」「理解」「数唱」「語音整理」「絵画配列」「絵画完成」「行列推理」は、7点以上ありますので、普通の範囲での個人差と考えられます。
また、「類似」は、カテゴリー化するなど抽象的な思考力を、「理解」は社会的な常識が身についているかどうかを見ますので、これらの結果からは、質問者様には、新しいことを身につけていく学習能力はあると考えられます。

これに対して、「知識」=4、「算数」=3と、これらは評価点は低いのですが、学習がしっかりとされておらず、基本的な知識や、スキルが身についていないために、成績が低い可能性があります。
小学校からのことを振り返っていただきますと、社会や理科の暗記、あるいは、算数の計算問題など、苦手意識が先に立ってしまって、しっかり勉強しなかったということがありませんでしたか?
また、算数もどこかで躓いてしまい、その後の学習が十分できていないため、計算のスキルが十分身についていないとも考えられます。

算数と数唱の評価点にギャップがありますが、数唱で調べているような、単純な短期記憶は良いのですが、「作動記憶」のように、短期記憶にある情報を使って、計算や思考などの心理的作業をすることは苦手かも知れません。

「知覚統合」に含まれる下位検査を見ますと、絵画完成のように細かいところに注意を向ける能力が必要なものは特異ですが、「積木模様」のように空間認知能力、いくつかのものをまとめて理解する能力、また、視覚と運動(指先の細かい運動)とがうまく協調してやるような課題は苦手かも知れません。

「処理速度」を構成している「符号」と「記号探し」は、やや苦手のようですが、ひょっとすると、視覚的な刺激の短期記憶が苦手であったり、視覚-運動の協調に課題があるかもしれません。

これらの下位検査の結果に共通する、得意・不得意のパターンを分析しますと、次のようなことが考えられます。
普段でも同じようなことがあれば、質問者様の特徴といえます。

・単語の理解や、言葉で考えることは比較的得意であるものの、視覚的な情報の理解や、あれこれ試行錯誤して問題を解くことは苦手である
・あれこれと長くはなすのは、割とできるが、短く、要領よくまとめて説明することはそうでもない

4.まとめ
以上から、質問者様の知的能力は、全体としては、境界線から平均の下という結果になりました。
しかし、下位検査を見ますと、かなりのバラツキがありますので、今回のIQや、群指数の結果は、質問者様の知能の高さを正しく表していないことも考えられます。

群指数についても同様のことがいえます。
群指数の中では、「処理速度」は比較的信頼できる結果でした。
これによれば、視覚的記憶や視覚運動の協調はやや弱い可能性がありますが、これらは反復して、習熟すると改善される可能性があるかも知れません。

「作動記憶」の群指数もやや低いものでしたが、「頭の中だけで処理せずに、メモを取ること、さらにそのメモをきちんと確認する習慣をつける」、「書いて考えることを習慣化する」、「場合によっては、ケータイのカメラ機能や録音機能を使って、手書きのメモ以外の記録方法も活用する」、「質問者様が作業や、計算をしているときには、なるべく話しかけたり、用事を伝えたりしないで、作業に集中できるよう配慮してもらう」などが有効かも知れません。

「知覚統合」にかんしては、「分かりやすい手本を示してもらう」、「視覚的に分かりやすく、単純な仕組みや、仕事の環境を整える」ことが重要ですし、「言葉の手がかりを重視する」ことも効果があるかと思います。

5.その他
発達障害のある方にWAIS-IIIを実施しますと、結果のバラツキが大きくなることが知られています。
ただし、これは、バラツキがあるから発達障害であるということではありません。
発達障害の診断は、心理や行動の特徴から行われますので、主治医の先生にもう一度、きちんとお聞きになることをお勧めします。

また、質問者様の結果が、「器質的な問題」(器質的とは、脳の構造に問題があるという意味です)によるのかどうかは分かりませんが、4.に書きましたように、いくつか普段から配慮すると、質問者様の弱点を補って、お持ちの力を発揮できると考えられます。
最近では、大人の発達障害についての本もたくさん出ています。
その中に、知能検査の結果がばらつく場合、どういう対応をすれば良いか説明したものもたくさんありますので、それらもご覧になると参考になるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のお返事ありがとうございました
再度担当医に相談してみます
お礼がおそくなってごめんなさい

お礼日時:2012/06/23 00:49

 #4ですが、文章で一部「偏差」を「標準偏差」の意味で使っていましたが失礼しました。



 健康な知的障害者(認定されている)の友人などもいるので、ちょっと焦って書いてしまいました。

 例えば、「発達障害」という概念を持ち出すより、単に「IQ74でした」と上司の方に説明したほうが、「障害」より通りはいい感じはします。
 発達障害に関しては僕も勉強中で申し訳なかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正ありがとうございました

>単に「IQ74でした」と上司の方に説明したほうがいい

そうですね。そのように説明してみます 

お礼日時:2012/06/16 07:11

 50歳♂です。


 金曜の夜の割に時間があったので参考意見程度ですが、少し。

 生まれつきの病気等で知能が低くなったケースを除いても、健康なケースでも知能は低い事もあります。
 知能の分布は、例えば大量生産の工業製品の寸法のばらつきのような「正規分布」に従うとされます。


http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/mnaka/ut/ …
正規分布表


 これによると、IQ70以下の人が、健康でも国内に280万人ほどいる事になります。

 良く学校の受験で「標準偏差値」と言っていましたが、あれは平均を50として、偏差を10で割っています。
 知能指数は平均を100として、偏差を15で割っています。
 能力は直接対応はもちろんしないのですが、例えると標準偏差値70はIQ130、標準偏差値30はIQ70のような関係です。

 前の方、「社会的な適応能力」というような事を書いておられて、例えば僕の従兄弟で、中卒後職業訓練校に行って指物大工(下駄箱等作る)になって、家族も家も持っている従兄弟がいますが、あんまりIQ70あるようには見えません。
 個人の持っている適応力だけではなく、環境の影響とかとか、社会的要因も適応能力に影響すると思います。
 例えば僕ですが、最近計算スピードが遅くて駄目なんですが、IQ130くらいあったのですが、生まれが農村部で、東京とかまったく適応できませんでした。

 知的障害に関しては、あと250万人くらい「療育手帳」保持者が増えたほうが良いかとも思うのですが、IQ70以下の方が、社会で頑張っておられたり、刑務所の受刑者の1/4がIQ70無かったり、ホームレスの1/4がIQ70無かったりとか、いろんなところにおられます。刑務所は食い逃げ等でわざと捕まって、刑務所に住んでいるような知的障害者が多いようです。

 自治体によっては、70でなくて、75未満を知的障害福祉の対象にしている自治体もあります。
 こんな事を書くと逆に申し訳ないですが、ある意味では、質問者様は「惜しい」んですよね。

 それで、発達障害に関しても詳しくなくて申し訳ないのですが、知能が低くても別にまったく健康な事もありますし、まあ、偶然という事もあります。
 今のところ、知的障害の認定されている人は生まれつきの病気で知能が低かった人などを中心に60万人くらいですね。
 他の、おそらく250万人以上くらいの人も認定頼んでもいいと思うのですが、かえって差別と偏見にさらされたりするようです。まず学校で馬鹿にされたりしますかね。

 ですので、「健康な可能性も非常に高いのでは?」という参考意見程度なのですが、場違いだったかもしれませんが、失礼しました。
 なるべく知的障害者への偏見が無くなるといいなと思って書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
私の友人にも知的障害の人がいますよ
知的障害の人の偏見は持ってないです(誤解するような文面があったらごめんなさい)
ですが、わざとつかまって刑務所暮らし・・・(びっくりしました)


>なるべく知的障害者への偏見が無くなるといいな
わたしも思います。
私は健康だけが取り柄ですね
ありがとうございました

お礼日時:2012/06/16 07:03

臨床心理士です。



このままでも分析し、その結果をご説明することは可能ですが、念のため、質問者様の年齢(検査を受けたときの満年齢)を補足していただければ、幸いです。

なお、NO.1の方のご回答にあるように、「80イカダカラ知的障害になる」というのは、2重の意味で間違いです。
というのは、まず1つは、知的障害は、IQの数値だけでは診断を下さないからです。
社会的な適応状態を考慮に入れる必要があります。

もう1点は、知的障害と判断される、IQの数値は、80が基準ではないからです。
WAIS-IIIをはじめ、Wechslerの知能検査で使われるIQは、「偏差値」であり、統計学的には、「標準得点」といわれるものです。
その平均は、どの年齢であっても、100となるように作られています。
やや難しくなりますが、この平均から標準偏差2つ分よりIQが低いというのが、IQから見た知的障害の基準となります。
WAIS-IIIでは、この数値は70となります。

また知能検査で得られる測定値には、誤差を伴いますから、様々な評価、判断にはその誤差を考慮に入れる必要があります。

したがって、IQ=80以下だから知的障害と断じるのは、間違いです。

また、質問者様は、この結果から発達障害の有無がわかることを期待していらっしゃるようですが、知能検査の結果は、発達障害の診断においては、あくまでも参考データという位置づけになります。

いろいろと書きましたが、検査を受けられたときの年齢をお知らせいただければ、きちんとした形で分析を行い、それから考えられることを説明することができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は45歳の女です。
検査を受けたのは、簡単な計算しかできないこと、相手に言うことに理解ができないことなどが
あり、そのためもしかして・・と思い検査をうけました。

来月になると上司との個人面談があります。
もし、発達障害であればそのことを告げなければならないでしょう。
担当医は「言わなくていい」といいます。

1度は職業相談センターに行くことになりますが
その前に障害の有無を知っておきたかったのです
どうかよろしくおねがいします

お礼日時:2012/06/16 00:32

80イカダカラ知的障害になると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

心理士と担当医は、私は知的障害ではないと診断しました。

お礼日時:2012/06/15 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!