14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

はじめまして。メールに慣れていませんが、よろしくご教示願います。   当方
婿入りして9年がたち、2月29日上棟予定で義父の敷地内に新居を構えます。
保険をかけるに当たり、父親名で入っている保険を利用できるか、解約して別の保険で、一つの保険でまかなえるか、お伺いします。
ちなみに建築業者さんは、確認申請で、「新築申請」で処理していますが、実質的には家の構造上渡り廊下で旧家屋と新家屋がつながります。小さい家の増築?のため旧家屋(一部)も私の世帯が利用することになります。
こういう場合、2つの別の保険に入る必要があるのでしょうか。それとも一つですむのでしょうか。できれば一つにして経済的に済ませればと願っております。その際、どういう保険がいいのか、選択の仕方も助言いただけると幸甚に存じます。
保険内容の希望は火災保険と地震保険で、シンプルな方がいいかなと思っております。
以上よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

物件を眼で確認できないので、質問文からのみの判断となります。



渡り廊下でつながっているということから、二つの物件(旧家屋と新居)は別の建物と判断できます。保険で見た場合、柱が独立しているなどの条件で別の建物とみなされます。
このことから2つの建物についてはそれぞれ別の保険を手当てする必要があります。
現在旧家屋のほうで保険は手当てしているということなので、2つの方法を選択できます。
まず単純に新しく保険を契約する方法です。もうひとつは今ある保険にもう一つ物件(建物)を加える方法です。また渡り廊下があるということなんで、この部分も補償されるようにすることが大切です。単に建物が2つというだけでは不十分だと思われます。

また家財に対する保険も必要になりますが、旧家屋を#1・近居を#2とした場合、それぞれ#1内収容家財一式・#2内収容家財一式と、やはり分けてつける必要があります。

物件の実態を確認できないので、実施の契約時には両棟および渡り廊下部分までしっかりとカバーできるのかどうかを確認して契約するようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yopparさん、早々のご助言ありがとうございました。大変参考になりました。ご指摘の点を含みながら保険加入を考えていきたいと思います。又何か有りましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2004/01/19 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!