
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
全然ダイジョーブですよ。
私の妻が20年間務めた事務職の会社を退社し、4*歳で、調理専門学校に1年間行き所得しましたよ。
全くの異業種で料理業界未経験なので、私はアルバイトでもしてから取りに行けばと提案したんですが、
さっさと申し込んできてました。
20歳代が多い中での学校に、最初は戸惑ってましたがガンバってましたよ。
ただ、異業種からの転職は私も経験者ですが、体が慣れるまではキツイです。
興味だけでは実際の「大変さ」は分かりにくいと思います。
どの業界も未経験者がイキナリ正社員は無理でしょう、せめて試用期間中に自己アピール出来る知識を持ったほうが正社員への近道だと思います。
家庭で料理をされてたなら正規雇用を前提に就活されてもよいでしょうが、あまり経験がないなら専門学校で料理の知識を入れた方がいいと思います。
包丁の使い方から人参や大根の切り方から学んでいくみたいですよ。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8& …
強い志があれば、どの業界に飛び込んでも頑張れます。
No.7
- 回答日時:
調理師に年齢制限なんてありましたっけ???
たぶん無かったと思いますから、あなたの「覚悟」次第でどうにでもなると思いますよ。
ただ、あなたは40過ぎのおっさんであろうが、その業界では新人。
20歳くらいの先輩達にも、素直に頭を下げられる覚悟はありますか???
無いなら辞めときなさい。
No.6
- 回答日時:
どんな仕事でもそうなんだけど、あなたの目線からだけなら、可能と皆言うだろう。
だけど、それを受け入れる周りとすれば、頭の固い融通の効かん40にもなるオヤジオバンが、下っ端として来ることは、正直扱いに困る。そこを受け入れられるかが勝負だと思うよ。つまり、仕事時間中に限っては自分の半分しか年端のいかない先輩に、「お願いします」と頭を下げ続け、従い続けられるかだ。プライベート時間になれば別だけど。ウチの50になる年上の下っ端さんは、頭を下げてくれるから、経験を聞ける。お互いに敬語でいけているね。あれが、偉そうにされたら、寄りつかないね。
No.5
- 回答日時:
飲食チェーンを経営しているものです。
飲食店で働くのに調理師の資格は必要ありません。
それから会社組織の飲食店の場合、レシピ開発は本部で行われ、店舗ではそれに従って調理するだけなので、アルバイトでもできるようになっています。
ですから、あえて時給が高くなる高齢者を採用することはありません。
全く飲食の経験がない人にとって飲食店で働くのは大変です。40を超えているとアルバイトでも雇ってくれませんから、経験を積むには学校に行くしかありません。
調理師学校でもいいですが、料理学校、ラーメン学校、すし学校などで技術を習得する方が手っ取り早いでしょう。
ある程度自信が付いたら、どこかに勤めることは可能でしょう。
No.3
- 回答日時:
オイラ素人だし、個人的な感触だからあてはまらないかもしれないけど、
オイラ、味覚には自身があったんだ。 30台のころは、料理を食べれば何が入っているか、
どうやって作ったか、大体想像がついて、同じようなものを作ることができた。
でも、40半ばになってからは少し、自信がなくなってきた。 経験で同じようなものを
つくれるけど、味が同じなのかどうかはいまいちはっきりわからなくなってきたんだよね。
だから、あなたが料理人として、どのような道を歩みたいのかによっては、最初っから
大きなハンディキャップを持つことになる可能性があると思う。 一流料理店のシェフに
なりたいとか、自分のお店を持ちたいとか、立派なホテルに勤めたいとか考えているなら、
厳しいと思うよ。 大きな店は、高卒くらいの見習いを入れて、その中からできる人間を
育てていくところが多いから。 スタートに20年以上差があるってことだよ。
まあ、ラーメン屋になりたいとか蕎麦屋をやりたいとかいうレベルの話だったら、
ある程度センスと資金があればどうにかなるとは思うけど。 でも、その中でも
一流になりたいという話であれば、やっぱり一流のセンスが必要だと思うね。
オイラの職場にも調理師何人もいるけど、(給食系なので味が売りではないんだけど)
みんな学生の頃に実習で入ってきて、その後いい人間を選んで雇っているってかんじだね。
給料は、かわいいもんだよ。 オイラも料理は好きだけど、趣味の範囲だけにしている。
No.2
- 回答日時:
最初に言っておきますが、料理と調理は違います。
調理師の方に失礼です。調理師の給料知っていますか。かなり低いです大卒や年齢で決めません。それにある程度できる人間になってもIT業界に比べ物にならないくらい安い。妻子がいるならやめたほうがいいでしょう。技術を習得したいのであれば、給料の問題ではない。それと採用された先で、丁寧に教えてもらえるなんて思ったら大間違い。どのような調理師を描いているのか知りませんが、そんなに甘い世界ではないことを断わっておきます。いじめ罵倒使い走りなどいやなことがたくさんあります。年下の人にバカ呼ばわりされることもあります。それにいちいち反発していたんでは務まりません。仲良く楽しい職場なんて映画や芝居の世界だけ。こんな職場でも本当にやっていく人だけが残る世界、いちおう職人なんですから。ひでえやつらが多い職場でもある。
No.1
- 回答日時:
向上心さえあれば、何でも出来ますから調理師にもなれます。
しかし、調理師国家試験の受験資格に「2年以上の実務経験」が必要であることを心得てください。
すなわち、2年間は見習い調理人として下積み生活をおくることになります。
現実問題として、板場や厨房の見習いは上下関係が厳しいですから、中卒で入った16~17歳の先輩見習いに顎で指図されることも覚悟ですし、見習い期間中の給料は安いことも覚悟です。
そして、晴れて調理師免許を取得しても、雇われ調理師ではよほどの実力が伴わない限り下積みが暫く続くでしょうし、自分の店を持っても実力がなければ繁盛しませんから甘い世界ではないです。
まぁ、これ等は知人の調理師に聞いた話ですから、私自身が実体験した訳ではありませんが、40歳という年齢のプライドを捨てられるかですね?
なお、比較的楽に実務経験を積むとしたら「ラーメン・チェーン店」などのバイトからではないでしょうか?
板場の板前修行は年齢的に採用されないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職 1 2022/12/02 12:50
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 転職 今後の転職に関して 1 2022/12/07 04:39
- IT・エンジニアリング IT業界ほぼ未経験で28歳からインフラエンジニアになれますでしょうか 7 2023/05/04 17:41
- 中途・キャリア 職歴 後悔 うつ 4 2022/03/24 21:06
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 予備校・塾・家庭教師 現在32歳のフリーター男です。正社員の就職活動をしており、塾講師や教室長(個別指導塾)の仕事に興味が 2 2023/08/28 13:15
- 教育・学術・研究 現在32歳のフリーター男です。正社員の就職活動をしており、塾講師や教室長(個別指導塾)の仕事に興味が 3 2023/08/28 13:20
- 就職 大学生になる男です。 就職について聞きたいんですが、気になる業種とかってどういうふうに調べて興味を持 1 2023/03/16 20:11
- 転職 高齢社員しかいない職場の今後 6 2023/05/24 20:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人の転職で相談です。 私たち...
-
違う業界への転職の際の職務経...
-
就職先の決め方
-
異業界への転職
-
アダルト業界に転職希望の26女...
-
30代で不動産会社に転職された...
-
転職先への手土産について 転職...
-
喘息、アレルギー体質でアパレ...
-
30代、ネットワーク(サーバ...
-
今年28歳男 常用型派遣をやって...
-
30代からのキャリアチェンジつて
-
40代男性今からアパレル販売へ...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
結婚して子供がいる男でも職場...
-
転職サイト、ビズリーチは即戦...
-
建設業界、設備業界の転職につ...
-
休職をした場合、両親にはバレ...
-
転職先に休職理由はバレますか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先への手土産について 転職...
-
異業界への転職
-
就職先の決め方
-
アダルト業界に転職希望の26女...
-
主人の転職で相談です。 私たち...
-
総合資格学院について悩んでい...
-
33歳無職 転職に失敗し、メンタ...
-
IT業界からビルメンテナンス...
-
就活をしているのですが、行き...
-
IT業界はつぶしがきかないと...
-
旅行業界から他業種への転職に...
-
希望退職者募集に応じるかについて
-
喘息、アレルギー体質でアパレ...
-
コンシューマー機のゲームプロ...
-
プルデンシャル生命への転職に...
-
熱意だけで就職するのは難しい...
-
他業界への転職
-
向いていないので、ほかの業種...
-
40歳から調理師になれますか?
-
産業廃棄物業界への転職(アド...
おすすめ情報