dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活をしているのですが、行きたい業界が見つかりません。
皆さんはどうやって業界を決めましたか?

A 回答 (7件)

業界は決めていません。


行きたい会社を一つ見つけたら、その会社の業界について詳しくなりました。
行きたい業界を見つけるのはやめた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

業界は決めていません。


行きたい会社を一つ見つけたら、その会社の業界について詳しくなりました。
行きたい業界を見つけるのはやめた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

大雑把に、これなら好きになれそうだ


という業界にしました。

あとは、与えられた仕事を誠実に
目一杯頑張ることです。

そうすればそれが、ヤリタイ仕事になります。

極めれば天職になります。




米ジョージタウン大学准教授のカル・ニューポート准教授は、
自分の仕事を「天職」だと考えている人たちの調査を行い、
その報告のなかで、こう述べています。

天職は「なんとなくやったら楽しくなってきた」から見つかるので
あって心理学では「グロウス・パッション」と呼ばれる。

「グロウス」は「成長」、「パッション」は「情熱」だ。

つまり「情熱とは、何かをやっているうちに生まれてくるもの」
なのだ」

「好きを仕事に!」や「情熱を持てる仕事を探せ」は、
間違いである。
    • good
    • 0

気を悪くしないで欲しいのですが、人生たかが20年やそこいらしか生きていない分際で、行きたい業界が天職ということなんてほぼ有り得ないです


ただ、個人的には、「どうしてもやりたくない」ことを先に除外してから絞るのもいいんじゃないかと思います
例えば老人共の世話をするのが嫌、子供の面倒なんて見たくないというならこれだけで大きくは2つの業界は就職先として選ぶことは無いですよね
最初は、給料だとか有名企業だからという理由で決めてもいいと思います
あと、就職人気ランキングを眺めていると本当にアホしかいないなと常々思うのですが、
就職人気ランキングというのは所詮その時代の「学生にウケの良い」企業というだけで、実は本当に実力があるのは業界シェアNo.1企業や需要を独占している企業です
実際、合コンで低能女共にウケの良い企業って、ここ10年20年でみて全く評価が良くも悪くも変わっていません(質問者が女性ならすいません)
でも、単に就職するだけなら人気ランキングや給料だけで選んでもいいでしょう
あとは、実際に働き始めてみれば他業界が色々な視点から改めて見えてくることもあります
もしアナタが、絶対に一発で決めたい、転職は嫌だ、という哲学をお持ちでない限り、
基本的にはほぼノースキルでも30歳くらいまでは転職自体は結構簡単に出来たりしますので、転職前提に就活するのも一つの方法かも知れません
そりゃあプロパーと転職組を差別するような人も時にはいますけど、複数の会社を知ってることで「見えて」くることって結構ありますので
    • good
    • 0

大学の先輩の紹介。

    • good
    • 0

一番最初は、インテリアデザインに興味を持ち、建築業界に就職しました。

現場管理の仕事から始めて、その後は長く営業の仕事をしています。
    • good
    • 0

転職がしやすそうな仕事にしました。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!