A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
2数をα、βとして 和をA、積をBとすると
α+β=A αβ=B と表せる。
まずα+β=Aより
β=A-α であるから
αβ=α(A-α)=B
整理すると
α^2-Aα+B=0
つまりこの方程式を解くことでα(βも)が求まるということです。
これは解と係数の間には関係があるということを示唆しています。
後にこの「解と係数の関係」について詳しく習いその時に公式もきちんとでてきますので今は関係がありそうだという「つかみ」を理解することでよいと思います。
小学校の時に足し算から掛け算を導いたように、中学になって小さい数字から大きい数字の引き算を習ったように、順番に進んでいきますので今目の前のことを理解するようにしていけば大丈夫ですよ。
話しがそれますけど、僕は小学校の時は足し算すら満足にできませんでした。時計の見方も知りませんでした。(時間と分、秒の関係を理解したのは中一の中間テストあたりでしたよ。)
ただ、一つの饅頭を三等分することは3歳くらいに理解してたとおもうけど。
あまり難しく考えないで頑張ってください。
回答ありがとうございます。
お返事おくれてすみません。
解と係数の間には関係がある
先があるということを考えながら今をとりくんでいけたらよいなとかんじました。
今ではそのことが少しわかってきました。
参考になりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
最も素直に考えれば良いのではありませんか
未知の2つの数をx,yとし、与えられた和と積をa,b(a,bは既知)とし
x+y=a (1)
xy=b (2)
が成り立っているときx,yを求めればよい。
連立方程式の解き方はいろいろありますが
消去法が簡単です。
(1)より
y=a-x (3)
これを(2)に代入して
x(a-x)=b
すなわち
x^2-ax+b=0 (4)
これに2次方程式の解の公式を適用して
xをもとめればよい。
2次方程式なので解は2つ出てきます。
一つをxとすれば(3)によってyがもとめらえます。
yは二次方程式のもう一つの解になっていることが確かめられます。
もう一つの解をxとすると上の場合の逆になって同じことであることがわかります。
少し洒落たことをやりたければ(4)をじっくり見ることです。
これは2つの数の和aと積bを係数とする二次方程式
t^2-at+b=0 (5)
と同じです。
従ってこの方程式の2つの解がそれぞれx,yであることがわかります。
質問者の混乱は簡単に言うと経験不足、練習不足、実力不足です。
数学は一歩一歩理解を深めていくしかありません。
(数学に王道なし)
混乱したら原点(最も素直な考え方)に戻ることです。
回答ありがとうございます。
経験不足ですね
私もそうだなと思っています…
積み重ねが大切。そのことが徐々にわかってきました。
もっと経験を積んでいきたいとおもいます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
2次方程式とは未知数に2乗が使われている方程式のことニャ。
例えば2つの数が、-5と6の場合を考えると、
x+y=1…(1)
xy=-30…(2)
(1)を変形して、(2)に代入すると…
y=-x+1
x(x+1)=-30
x2+x+30=0
と言う具合に見事2次方程式になりましたニャ。
回答ありがとうございます。
少しわかってきました。
参考書の言葉をそのまま利用しようとしているため、自分の力で考えることができていないのかもしれないなということに気がつくことができました。
2次方程式についてもおおまかにしか理解できていなかったのかもしれないと感じました。
もっと理解をふかめていけたらなと思います。
No.1
- 回答日時:
あなたがどの学年なのかというのが重要ですが・・・
求める値をaとbとして
a+bとabが与えられているという状況です.
中三で習う展開公式(因数分解の公式)に
(x+a)(x+b)=x^2+(a+b)x+ab
というのがあります
見比べれば,すぐわかる.係数にa+b,abがでてきてる.
ちがうのは
微妙に係数の正負.
(x+a)(x+b)=0という方程式をとくと
答えは x=-a, -b
じゃあ,どうすればいいか
(x-a)(x-b)=0を解けば x=a, bとなる
一方,
(x-a)(x-b)=x^2-(a+b)x+ab
ここまで考えれば,もうほとんどおわり
AとBが与えられていて
a+b=A,ab=Bとなるようなaとbを求めたいなら
x^2-Ax+B=x^2-(a+b)x+ab=(x-a)(x-b)
となることを考えて
x^2-Ax+B=0
という二次方程式をとけば,その答えとして
aとbが現れるというわけ.
AとBが小さい数ならともかく,試行錯誤でaとbが出てこないような場合は
解の公式で機械的に出せるのが便利かもしれない.
=====================
この仕組みは数学では常套手段で,
ありとあらゆるところに頻繁に現れます.
お返事おくれてすみません。
回答ありがとうございます。
理解できました。
簡潔に?求める方法として、こうして2次方程式の公式を利用しているということなのかなと感じました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
ホテルを探す時、予約サイトで希望条件の絞り込みができる便利な世の中。 あなたは宿泊先を決めるとき「これだけは譲れない」と思う条件TOP3を教えてください。
-
自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
子どもの頃に読んだ漫画などが その後の笑いの好みや自分自身のユーモアのセンスに影響することがあると思いますが、 「この作品に影響受けてるな~!」というものがあれば教えてください。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
質問です。 2数とは、何ですか? 宿題をやっていて、2数という言葉が出てきて、なんだろうと思い、Go
中学校
-
連続する4つの整数について、大きい方の2数の積から小さい方の2数の積をひいた数はこれらの4つの整数の
数学
-
中1数学の質問です。 写真の❶の絶対値…2数の絶対値の積 とありますよね。この2数の絶対値の積ってど
数学
-
-
4
2つの数の積が1になるとき、一方の数を他方の《逆数》という。 これの意味がわからないんです… 細かく
中学校
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
遊んでいそうな顔=イケメンモ...
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
2次関数と2次方程式の違い
-
実数係数4次方程式の判別式
-
方程式って何次まで解けますか?
-
3次方程式の逆関数の求め方
-
数学の3大分野、代数・幾何・解析
-
2x3行列の逆行列の公式
-
数C 2次曲線(基礎)の質問です。
-
三次元での円の方程式
-
xの5乗=1 の答えを教えてく...
-
方程式って実社会で役に立ってるか
-
ODE > 非正規形
-
連立方程式の問題です。
-
円のベクトル方程式
-
円柱と円の方程式
-
未知数の数だけ方程式が必要な...
-
連立方程式の解が交点の座標と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「生まれた年月日の数字で(あ...
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
連立方程式の解が交点の座標と...
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
高2数学の質問です。 円の方程...
-
2x3行列の逆行列の公式
-
遊んでいそうな顔=イケメンモ...
-
2次関数と2次方程式の違い
-
3次、4次方程式は、具体的に何...
-
数学の3大分野、代数・幾何・解析
-
何年生で習う範囲ですか?
-
3次方程式の逆関数の求め方
-
方程式って何次まで解けますか?
-
xの5乗=1 の答えを教えてく...
-
z^3=1を満たす複素数を答えよ、...
-
円柱と円の方程式
-
aを定数とするとき、次の方程式...
-
パッと調べてみたところ無かっ...
おすすめ情報