dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

所有のBDレコーダー(SONY BDZ-T55)が不調
(録画したBDの再生ができない。空ディスクを認識しないので
録画番組のダビングができない)なので、修理よりも買い替えを
考えています。その場合、旧BDレコーダーに録画済のコンテンツは
新BDレコーダーに移すことができますか?できるとすれば
どういう方法がありますか?また、その場合、新しく買う方も
SONYがいいですか?他のメーカーのものでも問題ありませんか?
ご教授下さい…

A 回答 (2件)

はっきりいえば、録画したコンテンツをコピーすることは、ダビング10やコピーワンスの都合上できません。



BD-REやBD-Rにファイナライズしない前提でコピーできれば、最新のレコーダーではムーブバック機能が使えます。(ムーブバックとはBDに録画したコンテンツをレコーダに戻す機能のこと)そもそもドライブが機能しないなら、方法はないと言えます。

個人的には、コンテンツが大事なら、ドライブの修理をお勧めします。修理後に、BDにダビングしない限り対処はできません。


尚、次のレコーダーは機能性や操作性に別に執着しないなら、メーカーを問うことはありません。そもそも、ムーブバックしなければ、今のハードディスクコンテンツは、新しいレコーダーに移植できませんし・・・。

ということになります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。修理することにします。

お礼日時:2012/06/24 10:33

東芝製ならLAN接続で簡単に別レコーダーへ無劣化ダビングできたのにねー



SONYならBDドライブ使えないならアナログ再生ダビングしか無理でしょ
画像安定装置(DVE781等)を通せばコピー制限に関係なくアナログ画質でのダビングが可能

BDドライブ使えるようにすればブルーレイにダビングして、ムーブバック対応レコーダーへムーブバックで移動可能
    • good
    • 11
この回答へのお礼

あろがとうございます。どうやら修理するしかないようですね。

お礼日時:2012/06/24 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています