
炊飯器があるコンドミニアムに宿泊するかもしれない旅行の計画を立てており、日本から精米済未調理の「米」を持ち込んでよいのかどうか、改めて確認しておきたく思います。
持ち込む予定の米はせいぜい数百グラム程度です。現地で食べきれる量だけです。
古い情報では、虫がつくものだから持ち込みはできないとか、農政事務所に事前申請すればOKとか、いろいろあるのですが現時点での最新情報が知りたいです。
(そういう解説をしてくれている日本語サイトのリンク先URLはみんなリンク切れだし、USDA(United States Department of Agriculture)のサイトもあちこちリンクをたどると結局USDAのトップページに戻ったりと、なんだか要領を得ません。
以前別の品目を調べた時は、もっと簡単に見つけられた記憶があるのですが、検索キーワードが悪いのか・・・)
過去には、よく知らずに調べもせずに、スーツケースに入れて持ち込んでしまったことは2度ほどありますが、法は正しく知っておきたいと思います。
なお、持ち込み禁止品に関する基本的なことは知っていますので、回答者さんからの「米」以外の品目に関するご説明は不要です。
持ち込み禁止品目が詳細に説明されている政府関連サイトのURLを教えてください。正確に知りたいので英語サイトで結構です。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こめ(精米)のアメリカ合衆国への持ち込みは、可能で、輸入許可及び植物検疫証明書は不要とのことです。
但し、種子や籾付きの米は、輸入禁止品だそうです。
農林水産省-植物防疫所のサイト「海外野菜や果物を持ち出す際の規制:輸出先 米国」:http://www.pps.go.jp/travelerss/view/exp/list.ht … の一覧表の下から5番目を参照してください。
また、詳細は、植物防疫所のサイト「アメリカ合衆国」:http://www.maff.go.jp/pps/j/search/ekuni/na/USA/ … の5番目の品目「§319.55 イネ (RICE)」に載っています。
ご回答ありがとうございます。
日本語でも調べれるこういうサイトがあったのですね。知りませんでした。アメリカ側のサイトから英語で調べなければならないのだとばかり思ってました。
質問文には「「米」以外の品目に関するご説明は不要です」なんて書きましたが、いただいたURLの情報を見てみたら、おにぎりには欠かせない「海苔」も持ち込み可能だと一緒に分かり、助かりました。
ドライブ旅行のランチにおにぎりをと思ってましたが、堂々と持って行けることが分かったので、帰りの機内で食べる分も作ってしまおうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ イギリス在住の方へ。機内預けの荷物について 3 2023/03/09 14:18
- 分譲マンション 中古マンション契約 中間省略登記の業者 1 2023/02/05 08:07
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 食べ物・食材 精米して袋で包装したお米は、袋の未開封の場合、何年ぐらい食べることが出来るんでしょう? 3 2022/05/30 16:21
- ふるさと納税 株式投資の配当金を ふるさと納税計限度額計算へ算入 税抜きか否か 1 2022/11/13 10:03
- その他(法律) 技術・人文知識・国際業務の在留資格で副業をやる 2 2023/07/13 10:40
- 政治 同盟国である米国が困っている今こそ、日本は米国を助けるべきではないですか? 11 2023/05/24 15:45
- 統計学 アンケート調査のデータ比較をする際の統計分析方法の選択に迷っています 5 2022/04/15 01:05
- インターネット広告・アフィリエイト Googleアドセンスの審査がなかなか通りません。 テーマは「美容と健康」について。 不合格の理由は 5 2022/09/26 18:24
- 戦争・テロ・デモ 公安がアゾフをテロ組織から解除したのって、米国がウクライナへ多額の支援する前でしたっけ? 2 2022/06/21 20:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
留学に先立ち、ミノキシジルと...
-
スーツケースを迷っています。
-
アメリカへのパソコン持ち込み...
-
ハワイ旅行に行くのですが、か...
-
観葉植物はお土産できる?
-
果物のお土産
-
カナダ(オタワ)まで大きな荷物(...
-
デルタ航空機に乗る場合、預け...
-
渡米の時、機内に預ける荷物と...
-
渡米:ホームベーカリーと炊飯...
-
日本への持ち込み品についてで...
-
ロサンゼルスに行くのに持ち込...
-
アメリカから帰国しますす。 ジ...
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
4分の3の人は何?
-
西洋では男性が髪を伸ばすファ...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
ラテン系の人は白人の区分に入...
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカから帰国しますす。 ジ...
-
お土産の生ハムは日本の税関で...
-
海外からのブランド品の持ち帰...
-
留学に先立ち、ミノキシジルと...
-
日本からアメリカ(JFK)に魚介...
-
アメリカ入国、税関で。
-
アメリカに「らっきょう」持ち...
-
国際線飛行機 ウェットティッシ...
-
デルタ航空機に乗る場合、預け...
-
ロサンゼルスに行くのに持ち込...
-
シンガポール航空利用、食品持...
-
飛行機内への持ち込みについて
-
ピンバッチは大丈夫?
-
ルフトハンザ航空の無料受託手荷物
-
シンセサイザー機材をアメリカ...
-
海外引越しでの貴金属・宝石の...
-
お酒の国内持ち込みについて
-
観葉植物はお土産できる?
-
コンチネンタル航空で手荷物と...
-
渡米の時、機内に預ける荷物と...
おすすめ情報