dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母子家庭手当てについて質問です。

最近彼氏の家の近くに引っ越してきました。今はパートで働いています。(彼からの援助は一切貰っていません。)

彼氏は自営業をしています。仕事が順調で事務員を採用したいとのこと。将来的に再婚して私が事務をする予定です。

再婚はまだする気はありませんが、この機会に事務として社員雇用を検討してくれています。

この場合、手当ての受給がなくなる可能性はあるのでしょうか。

A 回答 (1件)

サイトで母子手当て 限度額で調べたらすぐにありました。

抜粋すると

0人:19万未満は全部支給、~192万未満は一部支給、192万以上は0
1人:57万未満は全部支給、~230万未満は一部支給、230万以上は0
2人:95万未満は全部支給、~268万未満は一部支給、268万以上は0
3人:133万未満は全部支給、~306万未満は一部支給、306万以上は0
4人以上の場合、1人につき38万円を加算


働いて収入を得るとすぐ一部支給か支給なし

養育費や収入がほとんどない方に限っての支給額なので注意

だそうです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!