dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既定路線の通り、
出来レースで消費税率が上がることになりました。
あ、まだ確定ではないですけどね。
ただ、どうやら庶民の中にも消費税率が上がることはやむなしと感じてる方も相当数いらっしゃるようですね。
ちょっと思ったんですけどね、
消費増税前にやってみること、あったんじゃありませんかね。
税金の使い道の問題もぶん投げちゃったじゃないですか。
そのうえ、東電に税金投入して国営化してしまうそうですが、
これも問題があるそうですよ。
生活保護の不正受給問題も特段の解決策もないじゃありませんか。
税金垂れ流しのままですよ。
ところで僕が思うのは、
お金が足りないなら消費税じゃなくてほかの所から取れよっていうことなんですよ。
例えば、
たばこ。
たばこ一箱千円なんて話もちょっと前に出てましたが、
結局うやむやのままですね。
今タバコって四百円くらいするんですよね。
安すぎませんか。
街中でくさい煙をまき散らす公害ですよ。
個人の趣味嗜好品で、
くさい煙をまき散らすようなもの、ほかにありますか?
こうやって書くと禁煙ファシズムとか言って反発しますけどね。
たばこ吸いの人たちは、吸いたくない人にも無理やり煙を吸わせてるんだから、
やっぱり負担するべきじゃないんですか。
たばこによる火事だってたくさん起きてるんだから、
やっぱり煙草の必要性より害悪のほうが大きいと思うんですよ。
そういうものからは税金をたんまり取ったほうがいいと思うんです。
生活する上でどうしても何かを消費しなくてはいけないわけですから、
そんなものに重税かけられちゃかないませんよ。
なくてもいいもの、ないほうがいいものに重い税金をかけたほうがよっぽどいいと思うんですけどね。
もう一つは、ギャンブルの勝金の税金。
競馬などの公営競技では大きく勝つと税金取られる仕組みになってるようですけど、
例えばパチンコ。
勝った場合でも無税で金を手にできますね。
法律上はどうなるんでしょうか。
雑所得でしょうか。
本当は税金がかかるんですよね。
ギャンブルの勝った金。
でもほとんどの人が脱税してます。
どうですか。
こういうあぶく銭から重税を取ったら。
まじめに働いてる人が、昼飯買うのに重税かけられて、
朝から並んでギャンブルやるような非生産的な奴らの、
あぶく銭が無税っておかしくないですか。
取れるところから取らずに、
消費税の増税なんかするべきではないと思うのですよ。
あと、宗教法人に対するきちんとした課税も必要だと思います。

A 回答 (11件中11~11件)

消費税を上げた所で、現実には足りない


2012年度なんか、トヨタ自動車に対しての消費税還付金は1750億円てす、
自動車業界だけでも年間1兆円を超える支出があります。

自動車業界は基より、輸出産業はこの還付金で、会社が利益?が出ている現状は
消費税を上げれば大企業(輸出業)だけが儲かり
大企業や輸出業者しか残らなくなります。

既に、5%の消費税でさえ、還付金で食いつぶしている現状を考えれば、10%15%に上げれば、上げるだけ今の韓国みたいに、中小零細企業は確実に消えて行くでしょう

野田総理自体、財務省の官僚達に財務大臣時代から、洗脳されている節があります。
税金を上げた所で、今の日本の現状では、既に遅すぎると私はおもいます。

国民の総貯蓄1400兆円のうち国債の残高が1000兆円を超えた今、
もうすぐ国債を吸収出来なくなる次期はすぐそこまで来ています。

一年に4回以上のヘッジファンドから大量国債買いの放出攻撃にも、現在の日本の都市銀行は耐えていますが国債残高か゜預金額の1400兆円を超えたら、今までの国債は一瞬で紙くずになるでしょう
それとも、日銀が夜なべをしてお札を刷るかも知れません。

強引な考えですが、この国は一旦破綻した方が良いかも知れません。
要らぬ国家、地方公務員や膨れ上がる年金や医療費、210万世帯を超えた生活保護費、(在日の大部分60%強は生活保護世帯)、特殊法人、独立法人に対する年間12兆円以上の垂れ流し税金、

米国でさえ、上院<下院併せて200人足らずの議員なのに
1億人しか居ないこの国の議員は何人いるのでしょうか

韓国などの慰安婦賠償請求など、海外に対する賠償金は幾らあっても足りない
韓国などは1964年にレ-ト360円の時代に無償2億ドル有償3億ドルを支払っているのだから、払う必要は無いが有償の3億ドルだけでも返して貰いたい

もう、リセットしかありませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/02 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!