
大学卒業後4年働いた会社を退職することにしました。理由は色々ありますが。
現在は営業事務をしています。
4年働いてみて、自分には事務職が向いていないように感じます。
大雑把な性格なので、細かい数字を取り扱うのは苦労していますし、とにかく仕事にやりがいを瞬間があまりないような気がします(もちろん業務は真面目に取り組んでいますが)
大学時代はずっと接客や販売のアルバイトをしていました。
話すこと自体も好きですし、体力もある方だと思います。きっと自分は接客の仕事の方があっているんだろうなぁと、転職を考えた時に思うようになりました。
ただ、経験はアルバイト時代のものしかありませんし、年齢も20代後半なので今から未経験では厳しいだろうかと悩んでいます。
事務またはオフィスワークから販売や接客業へ転職された方がいましたら、メリットデメリット含めご意見を聞きたいです。
漠然とした悩みで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
販売職ってものすごく数字を言われますよ。
日別売上
週間の売り上げ
月間の売り上げ
半期(半年)の売り上げ
期別の売り上げ
店によっては時間帯別に売り上げを問われます。
予算という名のノルマです。
路面店なら売り上げが悪いと営業時間を延長してみたりと現場レベルでの苦労は多いです。
(テナントの場合、全体の売り出しや営業時間延長に合わせて勤務時間が伸びるとか)
あと、在庫管理ね。
どのくらいの在庫(点数と在庫金額)があるのかの把握は必須。
月イチでの棚卸、商品の補充、値札の付け替え、POPの交換や作成など。
どうやれば売れるか、どうやればお客さんを呼べるか、魅力的な店作りは・・・等々。
アルバイトで責任なしにやっていたのとは違いますから、よく考えましょう。
体力と話すことだけが自慢では無理。
未経験者は多い業界なので、学ぶ気があれば入るのは簡単です。
事務職志望と販売職志望では圧倒的に事務系志望が多いので、戻れないことだけは覚悟してください。
No.3
- 回答日時:
その人は24歳ぐらいだったけど事務からすんなり販売になったよ。
たぶん販売って制約があって(性別や容姿、体力など)限られてるからそんなに難しくないかも。
年齢的にはどうなんだろ、とは思うけれど。30歳以上の販売職の人あんまり見ないよね。
体力や給与面で、どうしても難しくなる気がする。
やりたいならやってみればいいと思うよ。
事務に向いてないならやればいいんじゃないか。
No.1
- 回答日時:
販売職なら、身なりに問題がないかぎり誰でもなれます。
ただし、好きなお店・ブランドに配属されれば楽しいですが、
異動によって(正社員なら異動はあります)
苦手は商品・客層を扱うとなると違和感が大きいでしょう。
また、基本的にサービス業は土日が稼ぎ時ですから、
平日休みであり、友達や彼氏と休みが合いづらいことは承知しておきましょう。
そして販売職の給与水準も低いことを理解しておきましょう。
アパレル本部の営業職なら月給25万から、上は年収1000万くらいまでピンキリですが、
現場の販売職は都会でも月給13万~21万円くらいザラです。
店長に昇格してようやく30万円から、かなり売上を伸ばせば40万くらいいくかもしれません。
今はいいですが、必ず年をとります。
将来結婚するかもしれませんし、子供を連れて離婚するかもしれません。
35歳、45歳、50歳の自分が思い描ける職場かどうかをよく見て転職先を検討してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 【事務職への転職について】 20代前半 医療事務として3年病院での勤務経験があります。 遠方に引っ越 1 2023/04/20 19:24
- その他(社会・学校・職場) 今後の就職について 2 2022/09/25 00:47
- 正社員 早めに回答いただきたいです! 転職で迷っています。 20代前半の女です。 自分の好きな接客業の仕事を 3 2022/07/11 10:01
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- その他(ビジネス・キャリア) 今の仕事に悩んでいます。 2 2022/09/17 20:35
- 会社・職場 転職について 4 2022/05/19 06:25
- 転職 転職理由がうまくまとまりません。 1 2022/03/27 09:46
- 転職 子供が来月から保育園に通い始める為、パート探しをし、事務職と販売接客のお仕事2つ受け、 どちらも受か 1 2023/03/24 23:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの履歴書で前職で接客を...
-
事務職から販売へ転職された方...
-
「ご試食」か「試食」か、どち...
-
製品供給責任の法的義務につい...
-
市販商品のラベルを張り替えて...
-
危険物取扱いの「貯蔵」と「取...
-
既製品をに手を加えて、販売す...
-
アダルトビデオのモザイクにつ...
-
アパレル ハラコ生地 仕入れ
-
化粧品のテスターや見本品をネ...
-
再販制度の語源
-
SAPは何の略でしょうか・・・
-
そば粉を売りたい
-
買った種を育てて売ると?
-
アパレルのアルバイトが全然受...
-
手作りスパイスで開業するため...
-
Access レポートを開く時、2つ...
-
市販商品の加工販売は違法?
-
鏡や写真だと普通なのに、動画...
-
西山ダディダディってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトの履歴書で前職で接客を...
-
事務職から販売へ転職された方...
-
【至急】志望動機アドバイスお...
-
執行猶予猶予中なのですが、資...
-
事務職から販売職への転職・・・
-
不器用な人間は食品加工接客販...
-
自己PRについて
-
派遣先のアパレルが合わず途中...
-
接客業をしているorしていた方...
-
試食販売の仕事について。。。
-
自己PRについて
-
京都で就職活動
-
機会があったら、創業してみた...
-
子供が来月から保育園に通い始...
-
宝くじ売り場の売り子さんにな...
-
美容部員になりたい
-
子供服の販売について
-
私の強みをうまく表現できません。
-
西山ダディダディってなんですか?
-
製品供給責任の法的義務につい...
おすすめ情報