
レガシィBP5に乗っていますが、出だしに鉄と鉄が擦れるようなものすごく大きなキーキー音がします。遠くの人も振り返りますし、みんながジーッと私の車を見るので恥ずかしいです。
ブレーキを踏んだり、時速30km以上になると音が止まります。
ある程度の距離を走って一旦温まると以降は鳴らなくなります。
ディーラーでテスト走行もしてもらいましたが、そのときは私がディーラーまで乗っていっているので既に温まっており、まったく音はしませんでした。2時間くらい止めておけば確実に鳴るのですが・・・。
ブレーキパッドなども残量は十分で、他の部品も異常なしということで、結局原因は分かりませんでしたが、「心配ありません」と言われました。「でも毎日、ただ事じゃないような大きな音がするんです!」と食い下がりましたが、「そういうこともたまにあります。」みたいな説明をされて帰ってきました。
たとえ心配ないとしても、毎日とても恥ずかしいのですが何が原因なのでしょうか?何とかならないでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
キーキーっていうか、キュルキュル音じゃない?すんげーウルサイ音!
ファンベルトが滑ってるよ。
最近交換しませんでした?
..でなければ、
(1) 車検や12ヶ月点検等に出した際、下手に触ってテンションが張らなくなった(;´Д`)
(2) ゴムの劣化でベルトが伸びちゃった(ノ ̄Д ̄)ノ
(3) オートテンショナーの故障 Σ( ̄ロ ̄|||
エンジンが温まって、キーキー鳴らなくなったら、ベルトに水ぶっかけみ!
また鳴りだしたら、ほぼ間違いない(・∀・)
No.7
- 回答日時:
油切れのような感じではないですか?
先日うちの車も同じ症状が出て修理しましたが、原因はフロント足回りのリンク部分のきしみだと思います。
朝一で始動する前に、音が出る側のバンパーの角を上下に揺すってみてください、それでも判断できます。
修理はナックルアーム周りの部品交換が必要になりますので、原因部分を特定する(一式交換は10万円以上と非常に高額のため)には、やはりディーラに預けて確認して貰うしか有りません。
※一番怪しいのは、ナックルアームと、ロアアーム又はタイロッドエンドのジョイント部。
なお、温まると鳴らなくなるのは、熱膨張によりジョイント部分のクリアランスが変化して正常域に戻るためとも考えられ、緊急的な危険性もそれほど無いためにディーラーが軽く見ていると言うことだと思います。
ブレーキを踏んだり、時速30km以上になると音が止まるのは、姿勢変化すると力の掛かる部分が変わったり、摺動分の摩擦速度が変わるために音が止まると説明も出来ますので、原因として矛盾していないと思います。
蛇足ながら、油切れが原因だからといってグリスを差しても、構造上一時しのぎにもなりません。
No.5
- 回答日時:
音の発生場所の特定が先です。
ブレーキ使用で明らかに変化するなら、原因はパッドです。
そのまま継続使用で改善する場合も考えられますが、キー、キー音と言えば金属と金属(または堅い鉱物)の摩擦音が代表的。
パッドに異物を噛みこんでいるかも、ただし分解しなければわかりません、分解しても解決する保証はないためデラーは嫌がります、温まれば改善から、パッドの異常で振動・共振の音も考えられますが、キー・キー音のみでは判断しかねます。
他の回答にもあります、異常の出ている状態で持ち込むことです。
No.4
- 回答日時:
ここで原因を特定する事は出来ませんが点検法を教えます
(1)停車したままアクセルを空吹かしします
この状態で音がでればベルト類またはベアリング類
(2)いつも通り発進して音が出たらブレーキを踏んだり離したりします
音がブレーキに連動すればブレーキパッド
(3)サイドブレーキを使って(2)と同様の操作をする
サイドブレーキに連動すればブレーキシュー
この三種類の点検に該当しなかった場合は再度質問してください
No.3
- 回答日時:
>2時間くらい止めておけば確実に鳴るのですが・・・。
恐らく、ブレーキパットのサビ、引き擦りかと思います。
ディーラーの近くでお茶でもして、2~3時間経って
キーキー鳴らしながら入庫すれば、サービスマンも判るのでは。
No.2
- 回答日時:
ブレーキの引きずり?の音だと思いますが・・・正常だと言えば正常ですね。
保証期間内であればディーラに預けて翌朝テスト走行してもらいあちらが納得されれば改善してくださると思います。わたしもブレーキ音については悩まされパッドをいろいろ削ってみたり溝を入れたり、音を止める物を色々試したり、パッドを交換したりしましたが最初だけ音は止まって数日経つとまたまたって感じでした。今はロータを交換してとりあえず(ちょっとは音が出ている)走っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 現在プリウスαに乗っています。 ブレーキローターの錆が酷いという事で、去年の7月頃 知り合いの車屋で 4 2022/05/31 20:01
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- 楽器・演奏 ◆「絶対音感」の認識について質問します。 9 2022/06/14 18:14
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- 国産車 リースで2年ほど運転している車に乗っていたら、昨日、キーキーという音が2回聴こえて(最初に聴こえた時 3 2022/08/07 22:40
- カラオケ 原曲キー設定で歌った事を原曲キーと言ってはいけないんでしょうかね? 5 2023/06/01 23:00
- 国産バイク 右にハンドルを切ってバックするとキーキー音が鳴る 3 2023/08/04 08:07
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキ異常音 10 2023/03/13 10:06
- 車検・修理・メンテナンス アイドリング時のエンジン異音 6 2023/02/17 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキを踏み始めると車から...
-
車運転中に段差あるところでガ...
-
車 走行中バコっという音 本日4...
-
右に曲がる時「ガガガガ」と音...
-
日産 ノート1.2 Xの異音
-
軽自動車を走行中に右の前輪か...
-
ブレーキを踏んだら異音が・・・
-
古い車ですがホンダトゥデイJA...
-
ワンマン電車の音について
-
車の発車、減速時のカクンとい...
-
冠水した道路を走った後の車の異常
-
最近走っていると段差を越えた...
-
人が車にぶつかったら音で分か...
-
ノートからの異音
-
車 バック時 変な音が出る
-
ブレーキを踏むと…
-
車 下回りの異音について
-
ハイエースの足回りからギーギ...
-
カーエアコンを付けると変な音...
-
変な音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車 バック時 変な音が出る
-
傾斜のついた駐車場(多分10度...
-
車運転中に段差あるところでガ...
-
駐車場でハンドルを切ると音が...
-
車 走行中バコっという音 本日4...
-
人が車にぶつかったら音で分か...
-
FIT3 ダッシュボードからの異音
-
走行開始後しばらく(暖まるまで...
-
軽自動車を走行中に右の前輪か...
-
ブレーキを踏んだら異音が・・・
-
右に曲がる時「ガガガガ」と音...
-
車の運転席の前の方から、カタ...
-
整備士さんに質問です
-
左後輪からの異音
-
ブレーキを踏み始めると車から...
-
走行中の車の異音について
-
冠水した道路を走った後の車の異常
-
タント 令和4年式 走り出し30キ...
-
低速でブレーキしたときの異音
-
異音につきまして
おすすめ情報