質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

今日以降住む場所
寝る場所がありません。

妊婦なんですがお金は多少あるにしろ
住む場所、寝る場所がありません。

市に相談してはいますが
相手にしてくれません

どうしたら良いでしょうか…

A 回答 (6件)

妊婦なら その原因を造った男は どうしているのです 女の住む所も配慮しない 男に引っかかりましたか



市は なぜ相手にしないのですか 理由を書く事
    • good
    • 0

どういった事情で「住むところがない」のか理由によります。



・今までどなたかと同居であった場所に戻れないのであれば、その理由。
・これまでもお一人で過ごしていて、妊娠アドによりお仕事ができずこれまでの家賃などを支払えない経済的な物なのか。
・ストーカーやご近所の嫌がらせ、トラブル?
・単なる親子げんか、夫婦げんか?

市が相手をしてくれないと言うことですので、それなりの利用卯なのかとは思いますが。
事情に応じてさしのべるべき知恵の種類も異なって来ます。
    • good
    • 0

とりあえず、ビジネスホテルかな、ネットカフェで妊婦さんがと言う話もありますので、とりあえずネットカフェ。


後は血縁関係を頼る。駄目なら、生活保護申請をして下さい。その為のセーフティーネットです。
不正受給の一部を取り上げてスケープゴートにしていますが、気にせず申請して下さい。
それと、生活相談所と、のぼりを上げている各党の事務所があります。ネットで調べれば直ぐに出てくるでしょう。
めげずに頑張ってくださいね。赤ちゃんの為にもね。
    • good
    • 0

ここで相談するようなことじゃないでしょう。

役所へ行きなさい。
    • good
    • 0

住む場所もないというのはどうゆう訳ですか?夫の家庭内暴力とかですか?もう少し詳しく書いてくれないと困りますね。

とにかく実家に連絡してください。遠いんですか実家は?孫が生まれるんなら知らぬ存ぜぬはないでしょう。家庭内暴力の場合は警察で相談すること。それ以上は詳しく書いていないので回答しようがないです。申し訳ないけど。
    • good
    • 0

ウィークリーマンションなどを借りて住むしかありませんが、例え、遠方であっても、実家や兄弟姉妹の家に居候すべきでは。



まずはどうあれ、お子さんはまだ体内だとしても、、敏感に感じ取りますので、お子さん出産は、キッパリ諦めることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報